問題一覧
1
クラス図で0…*はどういう意味を持つか
0以上 *は複数という意味
2
開発体制やコストのようにシステム化構想をさらに具体化させたものをなんという
システム化計画
3
経営上のニーズを考慮してシステム化の計画を立案することをなんという
システム化構想
4
外部仕様を変更することなく内部の仕様だけ変更することをなんという
リファクタリング
5
要件定義やシステム設計は何設計と呼ぶか
外部設計
6
ベンダーに対する情報提供依頼のことを英語3文字でなんという
RFI Request For Information
7
情報戦略をコントロールする組織の能力は そんなに難しくない言葉
ITガバナンス
8
エンタープライズアーキテクチャで 技術的構成要素を体系化したものは
テクノロジーアーキテクチャ
9
プトロタイプと呼ばれる試作品を先に作り、利用者の確認を得ながら作成していく開発手法をなんという
プロトタイプモデル
10
左をなんという
集約
11
ソフトウェア開発において、携わる全員の共通認識となるガイドラインをなんという
共通フレーム
12
開発組織において、プロセスの成熟度を評価するモデルをなんという
CMMI
13
外部に提供するシステムの機能と外部との関係を図で表す記法をなんという
ユースケース図
14
要件定義でざっくりと目的や機能を決め、設計で具体的な機能を決める
要件定義でざっくりと目的や機能を決め、設計で具体的な機能を決める
15
スクラム開発の改善を検討するふりかえり会のことをなんという
レトロスペクティブ
16
具体的にどのようなシステムの機能にするのかを計画するプロセスをなんという
要件定義プロセス
17
エンタープライズアーキテクチャで 情報システムの形態を体系化するものは
アプリケーションアーキテクチャ
18
システムをさらに独立性の高いサブシステムに分割し、サブシステムごとの開発をしていく手法をなんという
スパイラルモデル
19
クラス内で処理されるメッセージをさらに別のクラスに処理を任せることをなんという 漢字2文字
委譲
20
共通フレームのプロセス
プロセス
21
ベンダーとお互いに知り得た情報を秘密保持させる契約をなんという
NDA Non-Discrosure Agreement
22
インスタンスの関係を表した図をなんという
オブジェクト図
23
PCDAで継続的に業務プロセスを改善していくことをなんという
BPM Business Process Management
24
右をなんという
特化
25
サブクラスで継承したスーパークラスのメソッドをそのまま使うのではなく、再定義して変更を加えることをなんという
オーバーライド
26
環境へ配慮した情報機器をなんという
グリーンIT
27
ある振る舞いから次の振る舞いを書いた図をなんという
アクティビティ図
28
共通フレームでさらに取引内容を可視化できるようにしたものをなんという
共通フレーム2013
29
同一の名前のメソッドでもメッセージ(クラス)ごとに特有の動作をすることをなんという
ポリモフィズム
30
エンタープライズアーキテクチャで 業務の姿を体系化するものは
ビジネスアーキテクチャ
31
情報技術の管理規範を経済産業省がまとめたものをなんという
情報技術管理基準
32
エンタープライズアーキテクチャで データの内容を体系化するものは
データアーキテクチャ
33
データの流れをモデル化したものをなんという
DFD
34
オブジェクト指向において、基となるクラスをなんという
スーパークラス
35
オブジェクト指向の開発で利用され、分析、設計からテストまでを統一した表記法で書いたものは
UML
36
オブジェクト指向において、新しく生成したクラスをなんという
サブクラス
37
ソフトウェア設計のことを何設計という
内部設計
38
全体的な観点から情報技術のあるべき姿を明確にさせることをなんという
全体最適化計画
39
情報技術を十分に活用して企業に変革を起こすことをなんという
BPR Business Process Re-engeneering
40
既存のプログラムを解析して、仕様書と設計書を作成することをなんという
リバースエンジニアリング
41
全体最適化の観点から各業務と情報技術を見直すことをなんという
エンタープライズアーキテクチャ
42
右をなんという
分解
43
オブジェクト間のメッセージを表現した図をなんという
コミュニケーション図
44
ベンダーとの取引の流れ
ベンダー
45
開発部門と運用部門が協力して開発していく手法をなんという
DevOps
46
クラス間の関係を表した図をなんという
クラス図
47
企画プロセスの2つは
システム化構想、システム化計画
48
左をなんという
汎化
49
時系列の観点でオブジェクト間のメッセージを表した図をなんという
シーケンス図
50
ベンダーに対して提案の提出を依頼する文書を英語3文字でなんという
RFP Request For Proposal
51
企業が業務とは別に社会の一員として社会的責任を負うことをなんという
CSR Corporate Social Responsibility