暗記メーカー
ログイン
リポ蛋白
  • RH

  • 問題数 22 • 9/16/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    リポ蛋白分析の一般的な方法

    電気泳動法, 沈殿法

  • 2

    リポ蛋白分析の精密な方法

    HPLC法, 超遠心法, イオン交換クロマトグラフィー

  • 3

    リポ蛋白の外側

    アポ蛋白, リン脂質(レシチンなど), 遊離型コレステロール

  • 4

    リポ蛋白の内側

    エステル型コレステロール, トリグリセライド(TG)

  • 5

    リポ蛋白分画で最も多い

    LDL

  • 6

    蛋白含有量(重量%)が多い

    HDL

  • 7

    脂質含有量(重量%)が多い

    CM

  • 8

    トリグリセライド含有量が最も多い

    CM

  • 9

    リン脂質含有比が最も多い

    HDL

  • 10

    コレステロール含有率が高い

    LDL

  • 11

    粒子の直径が最も大きい

    CM

  • 12

    比重が重い

    HDL

  • 13

    LPLの作用を大きく受ける

    VLDL, CM

  • 14

    アガロースゲル電気泳動 -側(原点側)→+側で選べ

    CM, LDL, VLDL, HDL

  • 15

    ポリアクリルアミド電気泳動 -側(原点側)→+側で選べ

    CM, VLDL, LDL, HDL

  • 16

    リポ蛋白分画 0分画(原点)

    CM

  • 17

    リポ蛋白分画 β分画

    LDL

  • 18

    リポ蛋白分画 pre β分画(βとαの間)

    VLDL

  • 19

    リポ蛋白分画 α分画

    HDL

  • 20

    小腸でのみ産生される

    CM

  • 21

    肝臓でのみ産生される

    VLDL, LDL

  • 22

    小腸と肝臓の両方で産生される

    HDL