問題一覧
1
バルフォア宣言で国家建設を認めた人種
ユダヤ人
2
イランでカージャール朝を倒してパフレヴィー朝を開いた人
レザー=ハーン
3
ローラット法にガンディー指導の元国民会議派は抵抗し行った運動
非暴力・不服従運動
4
ムスタファ=ケマル(のちのケマル=アタテュルク)が政府を樹立した場所
アンカラ
5
1929年の国民会議派大会でネルーらが要求したこと
プールナ=スワラージ
6
ローラット法を国民会議派を指導して抵抗し非暴力・不服従運動を推進した人
ガンディー
7
エジプトで第一次世界大戦直後独立を目指してイギリスと交渉するために結成されたもの
ワフド党
8
1930年ガンディーが行ったこと
塩の行進
9
1932年アラビア半島でサウジアラビア王国を中心となって樹立した人
イブン・サウード
10
イブン=サウードが中心となって樹立した国
サウジアラビア王国
11
フサイン=マクマホン協定で約束した人種
アラブ人
12
祖国解放運動(スルタン廃止)を行いアンカラに政府を樹立した人
ムスタファ=ケマル
13
1923年ローザンヌ条約が結ばれたあと成立した国
トルコ共和国
14
イギリスが戦争協力を条件に、アラブ人に対し独立国家樹立を約束した協定
フサイン・マクマホン協定
15
ムスタファ=ケマルがアンカラに政府を樹立したあと1923年失った領土を回復した条約
ローザンヌ条約
16
バルフォア宣言でユダヤ人に国家建設を認めた場所
パレスティナ
17
第一次世界大戦後のオスマン帝国の領土の状態
委任統治領
18
イギリスとの戦争を経て1919年に完全独立した国
アフガニスタン
19
レザー=ハーンがイランでカージャール朝を倒して開いた王朝
パフレヴィー朝
20
カリフ制の廃止などをしてトルコ共和国が成立した革命
トルコ革命
21
1919年イギリスがインドでインド人に対する令状なしの逮捕や裁判抜きの投獄を認めた法律
ローラット法
22
イギリスがユダヤ人に対してパレスティナでのユダヤ人国家建設を承認したこと
バルフォア宣言
23
オスマン帝国解体後の分割をイギリス、フランス、ロシアで決定した協定
サイクス・ピコ協定
24
1920年オスマン帝国の領土を大幅縮小させた条約
セーヴル条約