暗記メーカー
ログイン
現代文単語
  • 池田雅楽

  • 問題数 49 • 5/17/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ある物事がどういうことかを言葉で規定したもの

    概念

  • 2

    連続したものに区切りを入れること

    分節

  • 3

    文化の体系の中で一定の意味を表すもの

    記号

  • 4

    文脈、脈絡。

    コンテクスト

  • 5

    言葉、理性。

    ロゴス

  • 6

    公用語とされている言葉

    国語

  • 7

    幼児期に親などを通じて自然に習得する言語のこと

    母語

  • 8

    言葉を伝達、記録、保存するために作られた記号

    文字

  • 9

    ある時代を支配している知の枠組み

    パラダイム

  • 10

    各部分が結びついて出来上がった統一的な全体

    体系

  • 11

    物事を意識し、その意味を理解すること

    認識

  • 12

    世界を価値の重要度で秩序づけるあり方

    遠近法

  • 13

    形のないもの

    形而上

  • 14

    形のあるもの

    形而下

  • 15

    仮説を事実によって顕彰し、確かめること

    実証

  • 16

    ありもしないものを、あると思い込むこと

    幻想

  • 17

    政治や社会の様式を決める観念や思想

    イデオロギー

  • 18

    ある物事についてあらかじめ抱いてしまっている見解

    先入観

  • 19

    物事を分解し、部分部分を明らかにすること

    分析

  • 20

    個々のものを一つにまとめ、全体を捉えること

    総合

  • 21

    自己の存在証明

    アイデンティティ

  • 22

    道徳

    倫理

  • 23

    心の中で抑圧された強い感情

    コンプレックス

  • 24

    自己愛

    ナルシシズム

  • 25

    自己中心主義

    エゴイズム

  • 26

    人と人との間に生じる不安や摩擦

    軋轢(あつれき)

  • 27

    考えまいとしても心中に浮かんできてしまう考えやイメージ

    強迫観念

  • 28

    人間中心主義

    ヒューマニズム

  • 29

    人間の理性や理にかなうことを甘んじる考え方

    合理主義

  • 30

    政治的に統一された近代国家のこと

    国民国家

  • 31

    商品の販売、自由競争、財産の自由を特徴とする社会システム

    資本主義

  • 32

    個々の自由な経済活動を市場機構が調整する経済システム

    市場経済

  • 33

    ブルジョワジー

    資本家

  • 34

    プロレアリアート

    資本主義計画経済における労働階級

  • 35

    近代以降

    ポストモダン

  • 36

    自然保護活動

    エコロジー

  • 37

    世界が地球規模で一元化していくこと

    グローバリゼーション

  • 38

    大衆の支持を元に、支配層を批判する政治体制

    ポピュリズム

  • 39

    少数派

    マイノリティ

  • 40

    多数派

    マジョリティ

  • 41

    社会で公認されている決まりやシステム

    制度

  • 42

    判断の基準になるような規則、模範、手本

    規範

  • 43

    個人よりも社会の利益を求める性質

    公共性

  • 44

    情報媒体

    メディア

  • 45

    若者文化や大衆文化

    サブカルチャー

  • 46

    民主主義

    デモグラシー

  • 47

    自由主義

    リベラリズム

  • 48

    国家主義

    ナショナリズム

  • 49

    全体主義

    ファシズム