暗記メーカー
ログイン
古文単語 181~210
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 30 • 4/28/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    うたて

    いやな感じに・異様に怪しく

  • 2

    なべて

    一般に・並一通り

  • 3

    なべてならず

    並ひと通りではない

  • 4

    わざと

    わざわざ・特に・(わざとの→正式な)

  • 5

    わざとならず

    ことさらでない(特別なことでない)・さりげない

  • 6

    あまた

    たくさん

  • 7

    ここら・そこら

    たくさん・たいそう

  • 8

    え(~打消)

    ~することができない

  • 9

    な~そ

    ~するな・~してはならない

  • 10

    おほかた(~打消)

    まったく(~ない)

  • 11

    さらに(~打消)

    まったく(~ない)

  • 12

    世に(~打消)

    まったく(~ない)・(打消なしで)実に

  • 13

    たえて(~打消)

    まったく(~ない)

  • 14

    つゆ(~打消)

    少しも(~ない)

  • 15

    ゆめ・ゆめゆめ(~打消・禁止)

    決して(~ない)

  • 16

    つやつや(~打消)

    まったく(~ない)

  • 17

    をさをさ(~打消)

    ほとんど(~ない)

  • 18

    よも(~打消水量)

    まさか(~ない)

  • 19

    あなかしこ(~禁止)

    決して(~するな)

  • 20

    ためらふ

    気持ちを静める

  • 21

    やすらふ

    ためらう・立ち止まる

  • 22

    かたらふ

    語り合う・親しく交際する・契る・説得する

  • 23

    住む

    通う

  • 24

    止む

    そのまま終わる

  • 25

    うつろふ

    色あせる

  • 26

    見出す

    外を見る

  • 27

    見入る

    外から覗き見る

  • 28

    もてなす

    振る舞う・取り扱う

  • 29

    あつかふ

    面倒を見る・もてあます

  • 30

    あくがる

    (魂が体から)さまよい出る・浮かれ歩く