問題一覧
1
国民純生産(NNP)=国民総生産(GNP)-( )
減価償却費
2
同じ貨幣の流れを異なる3つの局面(生産→分配→支出)から見たもので、理論上は同額になるということを何というか?
三面等価の原則
3
主婦(夫)の家事労働、土地・家屋・株式・美術品などの資産の取引、中古車の取引にはGNPが含まれているか?
含まれていない
4
GNPはその国の国民が生み出した価値という考え方を何主義というか?
属人主義
5
資産の蓄積を何というか?
ストック
6
物価上昇分を除いて計算した経済成長率は何か?
実質経済成長率
7
GNPに含まれないものは何か?
家事、資産の取引
8
( )=国民総生産(GNP)-減価償却費(固定資本減耗)
国民純生産
9
国民所得(NI)=国民純生産-( )+補助金
間接税
10
Eを日本語で表すと?
支出
11
国民総所得(GNI)=( )+海外からの純要素所得
GDP
12
国内総生産=各生産段階の( )合計
付加価値
13
三面等価の原則では、生産国民所得・分配国民所得・支出国民所得は金額はそれぞれどうなるか?
同額
14
日本人が外国で働いてえた得た所得や日本企業への投資であげた利子・配当所得はGDPに含まれるか?
含まれない
15
国民所得で。間接税は市場で取引される商品価値の中に含まれ、その分商品価値を割高にしているため+か-か?
-
16
外国企業の日本への進出が増えた場合にはGDPはどうなるか?
増える
17
国民総生産をアルファベットにすると?
GNP
18
( )=GDP+海外からの純要素所得
GNI
19
GDPはその国土内で発生した価値であるという考え方を何主義という?
属地主義
20
国民純生産(NNP)=( )-減価償却費(固定資本減耗)
国民総生産
21
NNPとは?
国民純生産
22
国民総所得(GNI)=GDP+( )
海外からの純要素所得
23
国民所得をアルファベットでいうと?
NI
24
GNPを日本語で言うと?
国民総生産
25
( )=国民純生産-間接税+補助金
国民所得
26
名目経済成長率がプラスになると実質経済成長率はプラスになる。○か×か?
×
27
余暇や家事労働を平均賃金にプラス換算し、環境維持費や環境汚染や都市化に伴う損失などをマイナス要因として排除するのは何の指標か?
国民純福祉
28
国民総生産の中にある各生産段階において使用した機械など、年数が経つにつれて価値が減耗した部分を除いた「純」生産額の合計を何というか?
国民純生産
29
経済成長率には何があるか?
名目経済成長率、実質経済成長率
30
一定時点に一国内に存在する蓄えられた資産の合計を何というか?
国富
31
生産するのに必要な機械・工場・設備などの費用のことで、その際に消耗した分だけ価値が減るとみなしら経費として計上したものを何というか?
減価償却費
32
国内純生産から環境汚染や土地開発と森林伐採による生態系の破壊、地下資源の枯渇などのマイナス要素を差し引いたものを何というか?
グリーンGDP
33
GNP=GNI=( )
GNE
34
Pを日本語で表すと?
生産
35
国民純福祉をアルファベットを表すと?
NNW
36
国民純福祉において、環境維持費や環境汚染や都市化に伴う損失などはGDPから付加するか差し引くか?
差し引く
37
GNIとは?
国民総所得
38
支出国民所得=( )+( )+貿易差額
消費、投資
39
ストックとは?
蓄積
40
イノベーションを別名何というか?
技術革新
41
分配国民所得とは、生産に参加した者に対してどのような形で分配されたものか?
賃金、利潤、配当、利子
42
国民所得(NI)=国民純生産-間接税+( )
補助金
43
生産国民所得・分配国民所得・支出国民所得の3つの局面の貨幣の流れを何というか?
三面等価の原則
44
技術革新は誰が提唱したか?
シュンペーター
45
日本人の環境的資産はどうであるか?
乏しい
46
( )=総生産額-中間生産物
国民総生産
47
Iを日本語で表すと?
所得
48
国内で1年間に新たに生産された財やサービスの付加価値の総額を何というか?
国内総生産
49
企業が他の企業(外国)から購入した原材料・燃料や半製品などの価格を何というか?
中間生産物
50
生産国民所得とは何が生み出した所得の合計か?
第一次産業、第二次産業、第三次産業
51
国民純福祉において、余暇や家事労働はGDPに付加するか差し引くか?
付加
52
国民総所得をアルファベットで何というか?
GNI
53
国民総生産(GNP)=( )-( )の価格
総生産額、中間生産物
54
国民所得は生産の面から計算されたが、一国の経済活動によって得られた所得は、全て分配され、分配された所得は消費または投資という形で支出されていくことを何というか?
三面等価の原則
55
シュンペーターが提唱したものは?
イノベーション
56
フローとは?
貨幣の流れ
57
技術革新を別名何というか?
イノベーション
58
イノベーションは誰が提唱したか?
シュンペーター
59
GNPは何と等しい?
GNI
60
国民所得で、政府から補助金を受け取った生産者は、その分、商品を価値を安くしているため+か-か?
+
61
NNWとは?
国民純福祉
62
GDP指標において家事やボランティアは含まれるか?
含まれない
63
日本の国富の半分以上は何か?
土地
64
GNIは何と等しい?
GNP
65
実質経済成長率とは?
物価上昇分を除いて計算したもの
66
( )=各生産段階の付加価値合計
国内総生産
67
分配した所得がどのように利用・処分されたか支出面からとらえたものを何所得というか?
支出国民所得
68
外国人が日本で働いて得た所得や、外国企業が日本への投資であげた利子・配当所得はGDPに含まれるか?
含まれる
69
第一次・第二次・第三次産業が生み出した所得の合計を何というか?
生産国民所得
70
NIとは?
国民所得
71
国民純生産をアルファベットでいうと?
NNP
72
ストックの例は?
マネー・ストック
73
名目経済成長率ご高い伸びをしているのに、実質経済成長率がそれほど伸びていない場合はどのようなケースか?
インフレ
74
日本は( )関連社会資本が中心で、( )関連社会資本が不足している。
生産、生活
75
国民所得(NI)=( )-間接税+補助金
国民純生産
76
GDP指標において、公害を発生される産業活動や環境破壊をもたらす開発、長時間労働は含まれるか?
含まれる
77
フローの例は?
国民総生産、国内総生産
78
貨幣の流れを何て言うか?
フロー