問題一覧
1
鉄鋼の産出が盛んな韓国の都市は?
ポハン
2
開拓前線
フロンティア
3
産地が特定の場所の原料
局地原料
4
中国の農業の自由化政策
生産責任制
5
香港はどこから返還された?
イギリス
6
韓国が1996年に加盟したのは?
OECD
7
1978年に締結された日中間の条約は?
日中平和友好条約
8
アメリカの自動車産業の中心地
デトロイト
9
ウイグル族で多い宗教は?
イスラム教
10
現在先端技術産業で再成長しているピッツバーグは元々なんと呼ばれていた?
鉄の都
11
工場の立地に関わるもの3つ
立地因子, 立地条件
12
中国の地形の特徴は?
西高東低
13
食品工業が盛んなアメリカの都市3つ
ミネアポリス, セントルイス, カンザスシティ
14
中国が経済成長した政策は?
改革開放政策
15
中国の人口の9割は?
漢民族
16
シンチャンウイグル自治区の宗教
イスラム教
17
どこでも入手可能な原料
普遍原料
18
臨海工業都市の、ソウルの外港は?
インチョン
19
第二次世界大戦後、アメリカで増加した人種
ヒスパニック
20
アメリカの工業地域
ニューイングランド地方
21
チベット自治区の宗教
チベット仏教
22
アメリカで近年新たな石油採掘技術が確立したことを?
シェール革命
23
韓国で起きた新しい村づくりの運動は?
セマウル運動
24
韓国の農業は何を中心としている?
稲作
25
九州の別名
シリコンアイランド
26
中国はなんと呼ばれている?
世界の工場
27
韓国第2の都市は?
プサン
28
1960年以降、韓国の工業が急成長したが、そのことを何と言う?
漢江の奇跡
29
一人っ子政策の弊害5つ
ヘイハイツ, 男児の増加, 小皇帝, 白髪都市, 進学競争・就職の激化
30
五大湖沿岸 ①鉄山と②炭田と五大湖の水運が結合
メサビ, アパラチア
31
漢民族の文化の基盤は、(①)や(②)思想による
道教, 儒教
32
朝鮮半島で見られる簡易の床暖房施設の名前は?
オンドル
33
東アジアのハブ空港の役割を担っている韓国の空港は?
インチョン国際空港
34
1998年に起こった₩の急落のことを何と言う?
アジア通貨危機
35
1958年から、中国ではある組織が作られ、集団制農業が展開された
人民公社
36
ニンシャホイ族自治区の宗教
イスラム教
37
朝鮮半島 女性 衣装
チマ, チョゴリ
38
朝鮮半島が古くから影響を受けてきた宗教は?
儒教
39
チベット仏教の聖地
ポタラ宮殿
40
立地の決定に直接関わるもの
立地因子
41
アメリカで人口が集中している場所は?
メガロポリス
42
経済特区5箇所
アモイ, スワトウ, シェンチェン, チューハイ, ハイナン省
43
韓国のGDPの約6割を占めるのは?
財閥
44
公有地分割制度
タウンシップ制
45
マカオはどこから返還された?
ポルトガル
46
サンベルト 北緯何度線より南の地域?
37度
47
韓国で割合の高い宗教は?
キリスト教
48
韓国の首都は?
ソウル
49
中国の標準語は?
北京語
50
内モンゴル自治区の宗教
チベット仏教
51
改革開放政策の内容2つ
経済特区, 経済技術開発区
52
政府公有地に入植し、5年間定住して開拓した者は土地が無償貸与されるという法律
ホームステッド法
53
アメリカの鉄鋼業や農業機械の産業などこ中心地かつ農作物の集散地
シカゴ
54
世界トップクラスの造船を誇る韓国の都市は?
ウルサン
55
朝鮮半島 男性 衣装
パジ, チョゴリ
56
近年日本の産業は何化している?
知識産業化
57
多数の労働者が機会を用いて大量生産する工業
工場制機械工業