暗記メーカー
ログイン
中2 3学期 期末
  • 🍰

  • 問題数 100 • 2/10/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    商業を活発にさせて幕府の財政を立て直そうとしたが、わいろで政治を腐敗させた老中は?

    田沼意次

  • 2

    田沼意次のときにおきた飢饉は?

    天明の大飢饉

  • 3

    田沼意次の後、政治の立て直しを命じられた老中は?

    松平定信

  • 4

    松平定信が行った政治改革は?

    寛政の改革

  • 5

    松平定信が改称した湯島聖堂の名は?

    昌平坂学問所

  • 6

    江戸時代のロシアの使節の代表を2人挙げよ。

    ラクスマン, レザノフ

  • 7

    江戸時代に北海道を探検した人物は?

    間宮林蔵

  • 8

    藩政改革で行った、特産物を販売する方法は?

    専売制

  • 9

    藩内で通用した紙幣の名称は?

    藩札

  • 10

    「寛政の改革」を評した狂歌を答えよ。

    白河の清き水にもすみかねてもとの濁りの田沼恋しき

  • 11

    「古事記伝」を著して国学を大成させたのは?

    本居宣長

  • 12

    「解体新書」を著した蘭学者は?

    杉田玄白

  • 13

    「大日本沿海輿地全図」を製作したのは?

    伊能忠敬

  • 14

    19世紀前半に江戸で栄えた文化は?

    化政文化

  • 15

    世相を皮肉ることで成立した文学を2つ挙げよ。

    川柳, 狂歌

  • 16

    多色刷版画、錦絵を描いた作者は?

    鈴木春信

  • 17

    美人絵の作者は?

    喜多川歌麿

  • 18

    役者絵の作者は?

    東洲斎写楽

  • 19

    風景画、富嶽三十六景の作者は?

    葛飾北斎

  • 20

    風景画、東海道五十三次の作者は?

    歌川広重

  • 21

    「おがら春」の作者は?

    小林一茶

  • 22

    「東海道中膝栗毛」の作者は?

    十返舎一九

  • 23

    「南総里見八犬伝」の作者は?

    滝沢馬琴

  • 24

    「春の海終日のたりのたりかな」の作者は?

    与謝蕪村

  • 25

    1805年に長崎に侵入したイギリスの船は?

    フェートン号

  • 26

    1825年に出された、外国船に攻撃させる法令は?

    異国船打払令

  • 27

    1837年に砲撃されたアメリカの商船は?

    モリソン号

  • 28

    モリソン号を批判した人物を2人挙げよ。

    高野長英, 渡辺崋山

  • 29

    高野長英、渡辺崋山を処罰した事件は?

    蛮社の獄

  • 30

    1830年代におきた飢饉は?

    天保の大飢饉

  • 31

    天保の大飢饉に苦しむ人々を救うために反乱をおこし元大阪町奉行所の与力は?

    大塩平八郎

  • 32

    大塩平八郎の反乱により行われた改革は?

    天保の改革

  • 33

    天保の改革を行った老中は誰か?

    水野忠邦

  • 34

    水野忠邦が2年で辞職した原因となった江戸大阪周辺の土地を幕領とする法は?

    上知令

  • 35

    麻薬の密輸が原因となった、イギリスと清の戦争は何というか?

    アヘン戦争

  • 36

    アヘン戦争の講和条約を何というか?

    南京条約

  • 37

    南京条約の多額の賠償金とともに譲られた都市は?

    香港

  • 38

    南京条約に対して不満を持った反乱をなんというか?

    太平天国の乱

  • 39

    ムガル帝国が滅び、イギリスの植民地となるきっかけとなった戦争は?

    インド大反乱

  • 40

    1853年に浦賀に来航した人物は誰か?

    ペリー

  • 41

    ペリーが1854年に締結した条約は?

    日米和親条約

  • 42

    1858年に締結された条約は?

    日米修好通商条約

  • 43

    日米修好通商条約締結で日本側の代表とアメリカ側の代表をそれぞれ答えよ。

    井伊直弼, ハリス

  • 44

    日米修好通商条約が不平等条約である内容を2つ答えよ。 ・(①)を認めた ・(②)がなくなった

    領事裁判権, 関税自主権

  • 45

    天皇を尊び、外国を排除し、幕府に反対する運動は?

    尊王攘夷運動

  • 46

    尊王攘夷運動を取り締まるための1858年の動きは?

    安政の大獄

  • 47

    安政の大獄の動きを指導した大老は?

    井伊直弼

  • 48

    井伊直弼が暗殺された事件は?

    桜田門外の変

  • 49

    桜田門外の変の事件の後、幕府はどのように方針を変えたか?

    公武合体作

  • 50

    木戸孝允や高杉晋作が実権を握った藩は?

    長州藩

  • 51

    西郷隆盛や大久保利通が実権を握った藩は?

    薩摩藩

  • 52

    長州藩と薩摩藩が藩が同盟を結んだとき、仲介したのは?

    坂本龍馬

  • 53

    徳川慶喜が政権を朝廷に返した出来事は?

    大政奉還

  • 54

    王政復古の大号令に反対した旧幕府軍と新政府軍の争いは?

    戊辰戦争

  • 55

    幕藩体制から近代国家へ移行するときの政治・経済・社会の変革を何というか?

    明治維新

  • 56

    明治政府の政治の方針は何か?

    五箇条の御誓文

  • 57

    一人の天皇が一つの元号のみ用いる制度は何か?

    一世一元の制

  • 58

    藩主に土地と人民を返させたことを何というか?

    版籍奉還

  • 59

    藩を廃止して府県を置き、中央から役人を派遣したことを何というか?

    廃藩置県

  • 60

    中央政府で功績があった一部の藩の出身者や少数の公家が実権をにぎったことを何というか?

    藩閥政治

  • 61

    藩閥政治の主な藩を4つ答えよ。

    薩摩藩, 長州藩, 土佐藩, 肥前藩

  • 62

    皇族以外は全て平等とされたことを何というか?

    四民平等

  • 63

    四民平等で平等とされた3つの身分を答えよ。

    華族, 士族, 平民

  • 64

    「えた」「ひにん」の称号を廃止したことを何というか?

    解放令