暗記メーカー
ログイン
歴史総合 1-中間
  • 問題数 44 • 5/29/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    販売を目的とする農作物

    商品作物

  • 2

    簡単な道具と手で物を作る工業

    手工業

  • 3

    1368年〜1644年の長江流域の漢人王朝

  • 4

    1616年〜1912年の満州人王朝

  • 5

    何故商人達は川の近くで商売したのか

    川を交通手段に用いたから

  • 6

    17世紀以降、政治の実権を握った武家政権

    徳川幕府

  • 7

    17世紀の大名の信用された順(○大名、...)

    親藩大名、譜代大名、外様大名

  • 8

    譜代大名と外様大名の区別の基となった争い

    関ヶ原の戦い

  • 9

    8代将軍。享保の改革。(人物名、あだ名)

    徳川吉宗、米将軍

  • 10

    支配身分とは(○、○、○)

    将軍、大名、武士

  • 11

    被支配身分とは(○、○)

    百姓、町人

  • 12

    被差別身分とは(○、○)

    えた、非人

  • 13

    当時(18世紀)の大坂の別名

    天下の台所

  • 14

    大坂から江戸へは何廻船が使われたか(2つ)

    菱垣廻船、樽廻船

  • 15

    商品作物の主なもの(2つ)

    桑、綿花

  • 16

    手工業の主なもの

    生糸、絹織物、綿織物

  • 17

    黄河流域の商人の台頭

    山西商人

  • 18

    長江流域の商人の台頭

    新安商人

  • 19

    大坂が物資の集散地になった理由

    西廻り海運の整備がされたため。

  • 20

    西廻り海運で大坂に商品を輸送した船の名前

    北前船

  • 21

    中国と○を中心にアジアで行われた貿易を○という。

    ムスリム商人、アジア域内貿易

  • 22

    ヨーロッパ諸国で設立された会社

    東インド会社

  • 23

    鎖国=○、中国は欧米諸国の入港を○だけにした。

    海禁、広州

  • 24

    東インド会社が扱う主な商品

  • 25

    当時の清が考える、他国と対等に貿易をせず、文化的に劣った人々をいつくしみ、恩恵として行なっていた思想を何というか。

    中華思想

  • 26

    日本の4つの窓口(○、○、)

    長崎、対島、薩摩、松前

  • 27

    長崎の扇形埋立地の名称

    出島

  • 28

    朝鮮から幕府に派遣された使者。

    通信使

  • 29

    沖縄諸島に成立。日明(清)に両属。

    琉球王国

  • 30

    蝦夷地で生活していた民族

    アイヌ

  • 31

    主にアイヌと交流していた藩

    松前藩

  • 32

    18世紀後半の○でおきた機械製工業生産の確立のことを○という。

    イギリス、産業革命

  • 33

    産業革命の大ブーム

    キャラコ

  • 34

    画像の貿易名

    大西洋三角貿易

  • 35

    産業革命が○で始まった背景には○などの豊富な資源があったからである。

    イギリス、石炭

  • 36

    画像の名称と製作者

    飛び杼、ジョンケイ

  • 37

    画像の名称と製作者

    ミュール紡績機、クロンプトン

  • 38

    画像の名称と製作者

    力織機、カートライト

  • 39

    画像の名称と製作者

    綿繰り機、ホイットニー

  • 40

    資本家が賃金を払って労働者を雇用する生産システム

    資本主義

  • 41

    生産手段を共有化して労働者の境遇改善を目指す思想

    社会主義

  • 42

    何故多くの子どもが労働者として働いたのか (○では、○が適しており、大人より○しやすいため)

    炭鉱、小さな体、支配

  • 43

    社会主義の提唱者名

    マルクスエンゲルス

  • 44

    画像の名称と製作者

    ミュール紡績機、クロンプトン