問題一覧
1
腺性および神経性の部分からなるのはどれか。
下垂体
2
下垂体で誤っているのはどれか
間脳の上行部に位置する
3
下垂体門脈について正しいのはどれか
視床下部で毛細血管になった血管が前葉で再び毛細血管になる
4
下垂体後葉で正しいのはどれか
神経内分泌である
5
誤っている組み合わせはどれか
上皮小体-胸部
6
カルシトニンを分泌するのはどれか
甲状腺
7
カルシトニンを分泌するのはどれか
甲状腺傍濾胞(小胞)細胞
8
小胞(濾胞)を形成するのはどれか
甲状腺
9
下垂体ホルモンから直接の影響を受けない臓器はどれか
脾臓
10
骨の伸長を促すホルモンはどれか
GH
11
下垂体前葉ホルモンが直接作用するのはどれか
甲状腺
12
交感神経節前線維が多く分布するのはどれか
副腎髄質
13
ステロイドホルモンを分泌するのはどれか
副腎皮質
14
正しい組み合わせはどれか
副腎皮質-糖質コルチコイド
15
副腎で電解質コルチコイドを分泌するのはどれか
皮質球状帯
16
インスリン分泌細胞について正しいのはどれか
顆粒を持つ
17
メラトニンを分泌するのはどれか
松果体
18
濾胞で形成されるのはどれか
甲状腺
19
副腎から分泌されるホルモンとその産生部位の組み合わせで正しいのはどれか
アルドステロン-球状帯
20
下垂体後葉ホルモンはどれか
オキシトシン
21
内分泌器で正しいのはどれか
副腎は腹膜後器官である
22
腹膜後器官でないのはどれか
脾臓
23
門脈系を持つのはどれか
下垂体
24
副腎で正しいのはどれか
髄質は外胚葉に由来する
25
ホルモンを産生しないのはどれか
視床