問題一覧
1
オランダの()は顕微鏡を発明し 初めて微生物の存在を示した
レーウェンフック
2
フランスの()は白鳥の首フラスコを使って空気中の微生物が腐敗の原因となることを証明した
パスツール
3
ドイツの()は〜を用いた微生物の ()法を確立し、炭疽菌、() コレラ菌をコロニーとして純粋培養することに成功した
コッホ, 固体培地, 結核菌
4
コッホの四原則が適用されるものを答えなさい
感染症を引き起こす病原微生物の存在を証明する
5
結核菌はどこからどこに感染するか
気道, 肺
6
結核菌の感染経路は〜感染と〜感染のふたつである
空気感染, 飛沫感染
7
whoによると世界人口のうち毎年何万人の新たな結核患者が発生し 何万人が結核で死亡している
1000万人, 150万人
8
結核のワクチンは何と呼ばれるか
BCG
9
結核のワクチンは何性のどんな結核菌か またこのようなワクチンは何ワクチンと呼ばれるか
弱毒, 生きた, 生
10
細菌やウイルスなどの病原体や注射などで体内に入る何が抗原となるか
菌
11
インフルエンザワクチンはインフルエンザウイルスの何だけを濃縮したものか。
Sタンパク質
12
病原体の一部分を利用したワクチンは何と呼ばれるか
不活化ワクチン
13
1880年、フランスの微生物学者()は 何性のどんな何菌を摂取しても感染症に発症しないことを発見した。
パスツール, 弱毒, 生きた, コレラ菌
14
何化した病原体を摂取すると〜を獲得して感染予防ができる
弱毒, 免疫
15
フランスの微生物学者は感染症の予防接種に使用されるもの()と名付けた
ワクチン
16
青カビの学名は何か
ペニシリウム
17
イギリスの微生物学者()は 青カビが細菌の生育を抑える()を作ることを発見した
フレミング, ペニシリン
18
アメリカの微生物学者()は放線菌から細菌の生育を抑える抗生物質()を発見した
ワクスマン, ストレプトマイシン
19
ペニシリンの作用について正しいものを選択せよ
細菌の細胞壁合成を阻害する
20
ストレプトマイシンの作用について正しいものを選択せよ
細菌のタンパク質合成を阻害する
21
生物は核膜を持たない〜生物と核膜を持つ〜生物のふたつに分類できる
原核生物, 真核生物
22
ホイタッカーは生物界を動物界 〜界 〜界 原核生物界 モネラ界に分ける五界説に分類した
植物, 菌
23
DNAは4種類のヌクレオチドで構成される。 4種類の英語を答えよ
A, C, G, T
24
ウーズは生物間で()遺伝子の配列を比較することで生物間の遺伝的な違いを数値化した
rRNA
25
ウーズは生物が3つのドメインに分けられることを発見した 3つ答えよ
細菌, アーキア, 真核生物
26
原核生物は何と何の2つに分類できるか
アーキア, 細菌