問題一覧
1
下図は2サイクルエンジンの動作を示すものである。該当する燃焼方式を答えよ。
定容サイクル
2
2サイクルエンジンとは2(1)/1サイクルエンジンの略称、(2)が(3)回転する間に1サイクルを完了するエンジンである。
ストローク, クランクシャフト, 1
3
LPGの供給方式 (1)の(2)により、燃料を(3)内に供給するもの。
電子制御式, LPG燃料噴射装置, インテークマニホールド
4
(1)サイクルとは一定容量、一定圧力のもとで燃焼が行なわれるものであり、(2)サイクルとも呼ばれ、現行の(3)エンジンに使用されている。
複合, サバテ, ディーゼル
5
OHC型の機構 (1)及び(2)を(3)に設けたりものであり、(2)の数が1本のものと吸排気で2本あるものがあり2本のものを(4)と呼ばれている。
バルブ, カムシャフト, シリンダヘッド, DOHC型
6
(1)サイクルとは一定容量のもとで燃焼が行われるものであり、一般に(2)エンジンがこれに該当し、4サイクルのものを(3)サイクル、2サイクルのものは(4)サイクルと呼ばれている。また、(3)サイクルの(5)よりも(6)を大きくして(7)を改善したものが、(8)サイクルであり、さらにこれを(9)の閉じる時期を変えることで同様の効果を実現したものが(10)サイクルである。
定容, ガソリン, オットー, クラーク, 圧縮比, 膨張比, 熱効率, アトキンソン, インテークバルブ, ミラー
7
以下の方式の穴埋めと方式名称を答えよ。 空気を(1)し高温にし、その中に(2)を噴射して(3)させるものであり、(4)エンジンはこれに属する。したがって(5)は(6)エンジンに比較して(7)。
圧縮, 燃料, 自己着火, ディーゼル, 圧縮比, ガソリン, 大きい
8
4サイクルエンジンとは4(1)/1サイクルの略称。(2)の4(1)、すなわち(3)が(4)回転する間に1サイクルの作用が完了するエンジンである。
ストローク, ピストン, クランクシャフト, 2
9
水冷式とはエンジンを(1)で冷却し、その温められた(1)を(2)に送って(3)で冷却する方式。
冷却水, ラジエータ, 外気
10
ガソリンの供給方式 (1)により、(2)内に燃料を供給、若しくは(3)内に直接燃料を供給するもの、又は、(4)により、燃料を(5)として(2)内に供給するもの。
電子制御式燃料噴射装置, インテークマニホールド, シリンダ, キャブレータ, 混合気
11
4サイクルエンジンの4つの作動を答えよ。
吸入, 圧縮, 燃焼, 排気
12
(1)サイクルとは一定圧力のもとで燃焼が行われるものであり、(2)エンジンの発明者である(3)の作ったエンジンがこの低圧燃焼であったことから、(4)サイクルとも呼ばれるが現在は使用されていない。
定圧, ディーゼル, ルドルフディーゼル, ディーゼル
13
以下の方式の穴埋めと方式名称を答えよ。 燃料と空気の(1)を(2)し、(3)によって(4)燃焼させるものであり、(5)エンジンはこれに属する。
混合気, 圧縮, 電気火花, 点火, ガソリン
14
CNGの供給方式 (1)の(2)により、(3)された燃料を(4)内に噴射するもの。
電子制御式, CNG燃料噴射装置, 減圧, インテークマニホールド
15
下図は2サイクルエンジンの動作を示すものである。該当する燃焼方式を答えよ。
定圧サイクル
16
OHV型の機構 バルブは(1)に設けられているが、(2)は(3)に設けられているため、(4)を介してバルブを駆動している。
シリンダヘッド, カムシャフト, シリンダブロック, プッシュロッド
17
ロータリエンジンは(1)が(2)回転1サイクルの作用を完了するエンジンで、その間に(3)が(4)回転する。
ロータ, 1, エキセントリックシャフト, 3
18
空冷式とはエンジンを(1)で(2)する方式であり、(3)などに用いられる。
外気, 直接冷却, 二輪車
19
下図は2サイクルエンジンの動作を示すものである。該当する燃焼方式を答えよ。
複合サイクル
20
軽油の供給方式 (1)ポンプ、(2)ポンプ、または(3)により、燃料を(4)内に直接供給するもの。
機械式燃料噴射, 電子制御式燃料噴射, コモンレール式燃料噴射装置, 燃焼室
21
1kgのガソリンを燃焼させるのに必要な理論上の空気量を答えよ。
15kg