問題一覧
1
リニアックのパルス変調回路で必要なのはどれか。
サイラトロン
2
前立腺癌に密封小線源永久挿入療法を行った。 この線源の光子エネルギー[keV]に最も近いのはどれか。
27.5
3
高エネルギー光子線の標準測定法で誤っているのはどれか。
電離箱にはビルドアップキャップを装着して測定する。
4
線量分布に関係がないのはどれか。
SCD
5
電子線治療の適応でないのはどれか。
子宮体癌
6
成人で放射線耐容線量が最も低いのはどれか。 ただし、臓器全体が照射されるものとする。
肺
7
放射性感受性が最も高いのはどれか。
精上皮腫
8
放射線遮へい治療病室での治療が必要なのはどれか。(おそらく2つ)
舌癌¹⁹⁸Au治療, 前立腺癌¹²⁵I治療
9
放射線治療システムで正しいのはどれか。
計算した線量分布はCT上に重ねて表示される。
10
人体に放射線を照射することを正当化できる職種はどれか。2つ選べ。
医師, 歯科医師
11
リニアックのガントリに装備されるのはどれか。2つ選べ。
モニター線量計, フラットニングフィルタ
12
物理学的半減期が最も長いのはどれか。
¹³⁷Cs
13
ICRU Report 50で定義された治療計画の体積の模式図を示す。 正しいのはどれか。
Aは肉眼的腫瘍体積である。
14
放射線治療の品質管理で正しいのはどれか。2つ選べ。
X線照射野は月1回点検する, リファレンス線量計は年1回校正を受ける。
15
放射線治療用の器具を示す。 この器具を用いて治療する疾患はどれか。
子宮頸癌
16
放射線治療に伴う有害事象を考慮する場合の並列臓器はどれか。
肝臓
17
予防的全脳照射の適応となるのはどれか。
限局型小細胞肺癌
18
小線源組織内照射治療の特徴で正しいのはどれか。
術者による効果の差が大きい。
19
放射線治療の適応でないのはどれか。
網膜剥離
20
シンクロトロン加速器で正しいのはどれか。
加速エネルギーは可変である。
21
根治的放射線治療の対象はどれか。
中咽頭癌I期
22
電子線の線量分布について誤っているのはどれか。
エネルギーの増加とともに表面線量が低下する。
23
放射線治療機器の品質保証と品質管理で正しいのはどれか。
精度管理の基準はガイドラインを参考に施設ごとに決める。
24
炭素線で正しいのはどれか。2つ選べ。
生物学的効果比が高い。, ブラッグピークを有する。
25
甲状腺癌の非密封内照射療法に用いる放射性同位元素の物理的半減期はどれか。
8日
26
リファレンス線量計の校正で正しいのはどれか。
⁶⁰Coγ線を用いる
27
ホウ素中性子捕捉療法で正しいのはどれ
¹⁰B(n,α)⁷Li反応を利用する。
28
通常分割照射の場合、脊髄の耐容線量[Gy]はどれか。
50
29
成人で最も耐用線量が低いのはどれか。
水晶体
30
体厚16cmのSTD 2門照射で前方と後方から線量比2:1で3Gyを照射する場合、ICRU基準点でのモニタ単位数[MU]の組合せで正しいのはどれか。 ただし、照射野10cm✕10cm、TMR(8,10x10)=0.500、DMUは1cGy/MUとする。
前方:400 後方:200
31
定位放射線照射の道応はどれか。2つ選べ。
早期肺癌, 転移性脳腫瘍
32
乳房温存術後の全乳房照射で正しいのはどれか。
切除断端陽性では追加照射が必要である。
33
4MVX線、照射野8cm x 8cm、SSD法一門照射で、深さ5cmの病巣に2Gy照射したときのMU値は220であった。 5cm深のPDD [%]はどれか。 ただし、出力係数は0.95、DMUは1.0cGy/MUとする。
96
34
シンクロトロンを用いた粒子線治療装置と関係ないのはどれか。
D電極