暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
教育基礎論4
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 1/30/2025

    問題一覧

  • 1

    18世紀は思想上( )主義の時代と言われる

    啓蒙

  • 2

    イギリスの教育思想家で、イギリス名誉革命時代を代表する人物

    ロック

  • 3

    ロックの特徴は( )論と( )説

    紳士教育、精神白紙

  • 4

    ロックの主著

    教育に関する(若干の)考察

  • 5

    ロックの名言

    健全なる精神は健全なる身体に宿る

  • 6

    18世紀を代表するスイス生まれの社会思想家

    ルソー

  • 7

    ルソーの代表作3つ

    学問芸術論、人間不平等起源論、社会契約論

  • 8

    ルソーの主著

    エミール

  • 9

    ルソーの教育的特徴2つ

    消極教育、子供の発見

  • 10

    スイス生まれの教聖と呼ばれた人物

    ペスタロッチ

  • 11

    ペスタロッチの名著1つ

    隠者の夕暮れ

  • 12

    ペスタロッチの著書こ冒頭の「()の上にあっても、()の屋根の陰〜」

    玉座、木の葉

  • 13

    隠者の夕暮れ以外の著作2つ

    白鳥の歌、探究

  • 14

    ドイツの代表的哲学者、ケーニヒスベルグ大学の教育学担当者

    カント

  • 15

    カントの3大批判書

    純粋理性批判、実践理性批判、判断力批判

  • 16

    カントの教育学的主著

    教育学講義

  • 17

    カントの名言「人間は()されなければならない唯一の被造物」

    教育

  • 18

    汎愛学院をドイツに創設した人物

    バセドウ

  • 19

    汎愛派の1人で「蟹の本」「蟻の本」の作者

    ザルツマン

  • 20

    フランスの百科全書派の編集者

    ディドロ