暗記メーカー
ログイン
電気電子計測
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 31 • 1/23/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    誤差の真値に対する比率

    誤差率

  • 2

    誤差率の求め方

    E=M-T

  • 3

    メモリの読み間違い等の測定者の不注意で起こる誤差

    過失誤差

  • 4

    特定の原因で起こる誤差

    系統誤差

  • 5

    原因不明で何らかの対処法でも取り除けない誤差

    偶然誤差

  • 6

    測定値の偏りの度合いを示す 測定値を平均したときの平均値と真値の大小を意味する

    正確さ

  • 7

    繰り返して測定した場合の測定値のばらつきの度合い 偶然誤差の大小を意味する

    精密さ

  • 8

    測定値や計算結果で意味のある数字

    有効数字

  • 9

    2つの物理量を測定して両者の相互関係を知りたいときに用いる

    最小二乗法

  • 10

    10^18

    E

  • 11

    10^15

    ペタ

  • 12

    10^12

    テラ

  • 13

    10^9

    ギガ

  • 14

    10^6

    メガ

  • 15

    10^3

    キロ

  • 16

    10^2

    ヘクト

  • 17

    10^1

    デカ

  • 18

    10^-1

    デシ

  • 19

    10^-2

    センチ

  • 20

    10^-3

    ミリ

  • 21

    10^-6

    マイクロ

  • 22

    10^-9

    ナノ

  • 23

    10^-12

    ピコ

  • 24

    10^-15

    フェムト

  • 25

    10^-18

    アト

  • 26

    電圧を測定

    電圧プローブ

  • 27

    電流を測定

    電流プローブ

  • 28

    増幅機能をもたない抵抗、コンデンサ、ケーブルなどの受動素子で構成

    パッシブプローブ

  • 29

    高入力インピーダンスの増幅器を内蔵

    アクティブプローブ

  • 30

    2点間の電圧を測定できる

    差動プローブ

  • 31

    関数波形を出力する信号源

    ファンクションジェネレータ