暗記メーカー
ログイン
印象材
  • t sn

  • 問題数 23 • 1/13/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    アルジネート印象材の特徴で正しいのはどれか

    安価である

  • 2

    アルジネート印象材の用途で正しいのはどれか、2つ選べ

    概形印象, 寒天印象材との連合印象採得

  • 3

    寒天印象材の特徴で正しいのはどれか、2つ選べ

    弾性印象材である, 精密印象材である

  • 4

    次のうち、正しいのはどれか

    アルジネート印象材は連合印象材に用いられる

  • 5

    次の組み合わせのうち誤っているのはどれか、2つ選べ

    アルジネート印象材 咬合圧印象, 寒天印象材 概形印象

  • 6

    下記の部分で正しいのはどれか。 アルジネート印象材の練和はラバーボールに「①水を先に」入れ、②「粉末を少しずつふるい落とす」スパチュラは始め③「ペングリップで持ち練和し、掌握状に持ち替え脱泡する」その後トレーへ④「時間をかけて丁寧に」盛り付ける

  • 7

    アルジネート印象材による概形印象の方法で誤っているのはどれか、2つ選べ

    印象材を網みトレーに一気にふんわり盛る, 印象材採得中はアルジネート硬化するまで、トレーを保持しなくてよい

  • 8

    寒天・アルジネート連合印象法について誤っているのはどれか

    沸騰槽からシリンジを取り出し、術者に渡す

  • 9

    70歳男性。義歯作製の為スタディモデルを作成することになった。アルジネート印象採得を行う予定であるが、患者は嘔吐反射が強いという。印象採得時の適切な対応はどれか、2つ選べ

    口蓋部に表面麻酔を行う, 印象採得は下顎から行う

  • 10

    石膏について誤っているのはどれか。

    水量をおおくすると石膏の硬化時間は短くなる

  • 11

    石膏について正しいのはどれか、2つ選べ

    石膏の混入手順はラバーボールに先に水を入れる, 不要になった石膏模型は感染性廃棄物として処理する

  • 12

    各トレーの特徴で正しいのはどれか

    リムロックトレーは周縁にアンダーカットがある

  • 13

    縮合型シリコーンラバー印象材と比較して、付加型シリコーンラバー印象材の特徴はどれか

    寸法変化が小さい

  • 14

    下線の部分で正しいものはどれか、2つ選べ。 歯科医師からの指示で、シリコーンゴム質印象材を用いた一次印象採得を行うことになった。 ①「プラスチックグローブを装着して」パテタイプを計量し、ベースとキャタリストを②「スパチュラを用いて」練和した。次にロール状にパテをトレーひ盛り上げ、③「ポリエチレンシート(スペーサー)をかぶせて」歯列に圧接した。パテの硬化後、表面に④「接着剤を塗布した」

    ①, ③

  • 15

    次のうち正しいのはどれか、2つ選べ

    モデリングコンパウンドは熱可逆性の印象材, インプレッションコンパウンドは全部床義歯の印象採得に用いる

  • 16

    各種印象材について正しいのはどれか

    モデリングコンパウンドには筋形成や機能印象に用いる種類がある

  • 17

    アルジネート印象材の特徴はどれか、2つ選べ

    空気中で離水が生じる, 親水性ハイドロコロイド系印象材である

  • 18

    印象採得の説明で正しいのはどれか、2つ選べ

    二種類の印象材を使用する方法を連合印象法という, 生理的機能を営んでる状態で印象採得する方法を機能印象という

  • 19

    化学反応によって硬化し、精度のすぐれた弾性印象材はどれか

    ゴム質

  • 20

    経時的寸法安定性が最も悪い印象材はどれか

    寒天

  • 21

    普通石膏と比較して超硬石膏の特徴はどれか、2つ選べ

    混水比が小さい, 硬化膨張寸法変化が小さい

  • 22

    歯科用石膏の混水比を大きくしたときに起こるのはどれか

    表面が粗造になる

  • 23

    石膏の硬化時間を短くするのはどれか

    練和速度を早くする