暗記メーカー
ログイン
感染症 2学期
  • 鈴木優太

  • 問題数 100 • 7/12/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    膣カンジダは性感染症である

  • 2

    膣トリコモナスは男女で症状が違う

    ⭕️

  • 3

    猫の糞便中に排泄。妊婦に感染すると先天障害や死産、早産の原因となる原虫は?

    トキソプラズマ

  • 4

    梅毒トレポネーマは近年増加傾向にある

    ⭕️

  • 5

    オウム病は神経系の症状を引き起こす

  • 6

    膀胱炎は男性に多い

  • 7

    ボツリヌス菌は呼吸器系の疾患を引き起こす

    ⭕️

  • 8

    結核菌の抗体を持っているか確認する反応のことを抗体抗原反応という

  • 9

    アデノウイルスが引き起こすのは?

    プール熱

  • 10

    ヘルペスウイルスが引き起こすのは?

    帯状疱疹

  • 11

    日本脳炎は蚊が媒介する

    ⭕️

  • 12

    ポリオウイルスが引き起こすのは?

    急性灰白髄炎

  • 13

    肝炎ウイルス中で経口感染のものは?

    A

  • 14

    肝炎ウイルスの中で肝硬変や肝臓がんの原因となるのは?

    C

  • 15

    肝炎ウイルスの中で急性肝炎なのは?

    A, E

  • 16

    肝炎ウイルスの中で慢性肝炎のものは?

    B, C

  • 17

    狂犬病の死亡率は100%である

    ⭕️

  • 18

    インフルエンザウイルスの型は変化しない

  • 19

    麻疹とは、はしかの原因ウイルスである

    ⭕️

  • 20

    麻疹は予防接種により激減したが、近年増加傾向がある

    ⭕️

  • 21

    亜急性硬化性全脳炎(SSPE)と呼ばれる末梢性神経疾患を発症する事があるのは麻疹ウイルスである

  • 22

    はしかには予防接種が最も有効である

    ⭕️

  • 23

    麻疹ウイルスは妊婦が感染すると、先天性風疹症候群を引き起こす

  • 24

    1類感染症の中で唯一撲滅した感染症は?

    痘瘡

  • 25

    潜伏期間が最も長いウイルスは?

    エイズウイルス

  • 26

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ エボラ出血熱

    1

  • 27

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ クリミア・コンゴ出血熱

    1

  • 28

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 痘そう(天然痘)

    1

  • 29

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 南米出血熱

    1

  • 30

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ マールブルグ病

    1

  • 31

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ ペスト

    1

  • 32

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ ラッサ熱

    1

  • 33

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 急性灰白髄炎

    2

  • 34

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 結核

    2

  • 35

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ ジフテリア

    2

  • 36

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ H5N1・H7N9

    2

  • 37

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ コレラ

    3

  • 38

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ O-157

    3

  • 39

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 腸チフス

    3

  • 40

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 細菌性赤痢

    3

  • 41

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 鳥インフルエンザ

    4

  • 42

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ ツツガムシ

    4

  • 43

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ デング熱

    4

  • 44

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ A、E型肝炎

    4

  • 45

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ 炭疽

    4

  • 46

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ マラリア

    4

  • 47

    感染症法による分類 1〜5の数字で答えよ ジカ熱

    4

  • 48

    急性灰白髄炎(ポリオ)は呼吸器系疾患である

  • 49

    3類感性症では対物処置の法的義務がなくなる

  • 50

    4類感染症は対物処置の法的義務がある

    ⭕️

  • 51

    1〜4類感染症に感染した場合は診断後直ちに最寄りの保健所長に届出を出さなければならない

  • 52

    4類感染症は動物媒介で感染する

    ⭕️

  • 53

    検疫感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ マラリア

    ⭕️

  • 54

    検疫感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ チクングニア熱

    ⭕️

  • 55

    検疫感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ ジカウイルス感染症

    ⭕️

  • 56

    検疫感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ MERS

    ⭕️

  • 57

    検疫感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 新型インフルエンザ等感染症

    ⭕️

  • 58

    検疫感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ クロイツフェルト・ヤコブ病

  • 59

    検疫感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ MRSA

  • 60

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ SARS

    ⭕️

  • 61

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ HIV

    ⭕️

  • 62

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ ニパウイルス脳炎

    ⭕️

  • 63

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 薬剤耐性菌感染症

    ⭕️

  • 64

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 結核

  • 65

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ ラッサ熱

    ⭕️

  • 66

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 鳥インフルエンザ

    ⭕️

  • 67

    親興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 炭疽

  • 68

    再興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 結核

    ⭕️

  • 69

    再興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 百日咳

    ⭕️

  • 70

    再興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ マラリア

    ⭕️

  • 71

    再興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ ペスト

    ⭕️

  • 72

    再興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ 天然痘

  • 73

    再興感染症に指定されているか ⭕️か❌ で答えよ クロイツフェルト・ヤコブ病

  • 74

    観奨接種は定期摂種ともいう

    ⭕️

  • 75

    3種混合ワクチンでないのは?

    ポリオ

  • 76

    4種混合ワクチンに含まれるのは?

    急性灰白髄炎

  • 77

    定期接種でないのは?

    流行性耳下腺炎

  • 78

    定期接種なのは?

    ヒトパピローマウイルス感染症

  • 79

    定期接種のものを3つあげよ

    ジフテリア, 百日咳, 急性灰白髄炎(ポリオ)

  • 80

    インフルエンザの予防接種は高齢者に限り、定期接種となる

    ⭕️

  • 81

    任意接種なのは?

    A型肝炎

  • 82

    任意接種なのは?

    狂犬病

  • 83

    任意接種でないのは?

    日本脳炎

  • 84

    弱毒性ワクチンで正しい組み合わせは?

    BCGー結核

  • 85

    結核の抗体を持っているか確認する為の反応を何という?

    ツベルクリン反応

  • 86

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 破傷風

    土壌

  • 87

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 狂犬病

    咬傷

  • 88

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 梅毒

    胎盤

  • 89

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 風疹

    胎盤

  • 90

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 トキソプラズマ

    胎盤

  • 91

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 サイトメガロウイルス

    胎盤

  • 92

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 B、C型肝炎 HIV

    産道

  • 93

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 クラミジア

    産道

  • 94

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 尖形コンジローム

    性行為

  • 95

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 トリコモナス

    性行為

  • 96

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 麻疹

    空気

  • 97

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 結核

    空気

  • 98

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 水痘

    空気

  • 99

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 インフルエンザ

    飛沫

  • 100

    感性経路について下記から選べ ・土壌・咬傷・胎盤・産道・性行為 ・空気・飛沫・介達・食物 ・昆虫媒介・水系流行 問 ジフテリア

    飛沫