暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
古代ギリシャ文化史
  • Y

  • 問題数 65 • 7/23/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    哲学の祖と呼ばれ万物の根源(アルケー)は水と説き、日蝕を予言した哲学者

    タレス

  • 2

    万物の根源を火であるとし、万物は流転するという明言を残した哲学者

    ヘラクレイトス

  • 3

    万物の根源を数とした哲学者

    ピタゴラス

  • 4

    万物の根源を原子とした哲学者

    デモクリトス

  • 5

    最大のソフィスト

    プロタゴラス

  • 6

    プロタゴラスの残した名言

    人間は万物の尺度である

  • 7

    人間は万物の尺度であるという名言を残したソフィスト

    プロタゴラス

  • 8

    万物は流転するという名言を残した哲学者

    ヘラクレイトス

  • 9

    ソフィストを批判し、知徳合一や無知の知を説いた人物

    ソクラテス

  • 10

    対話を通じて自分の無知を悟らせるソクラテスの方法

    問答法

  • 11

    ソクラテスの弟子

    プラトン

  • 12

    プラトンがソクラテスの言行をまとめた本

    対話篇

  • 13

    プラトンの思想の根本をなす考え方

    イデア論

  • 14

    プラトンの著作権者で有徳な人物が政治すべきであると説いた本とその政治の仕方の名称

    国家論, 哲人政治

  • 15

    プラトンが造った学校の名前

    アカデメイア

  • 16

    プラトンの一世代あとのソクラテスの弟子

    アリストテレス

  • 17

    アリストテレスが政治学という本の中で残した言葉

    人間はポリス的動物である

  • 18

    アリストテレスがつくった学校

    リュケイオン

  • 19

    トレドにてラテン語に翻訳されていたアリストテレスの著作は何語に翻訳されたか

    ラテン語

  • 20

    ペルシア戦争の歴史を中心に書いて歴史の父と呼ばれた人物

    ヘロドトス

  • 21

    ペロポネソス戦争の歴史を書いて批判的、科学的歴史記述の祖となった人物

    トゥキディデス

  • 22

    パルテノン神殿の美術監督で代表作にアテナ女神像、またペリクレスの友人であった人物

    フェイディアス

  • 23

    槍をかつぐ人、海神ポセイドンの彫像をつくった人物とその孫がつくった建物

    ポリュクレイトス, エピダエロス劇場

  • 24

    ヘルメス像で有名な人物

    プラクシテレス

  • 25

    パルテノン神殿に代表される簡素で荘重な様式

    ドーリア式

  • 26

    エレクティオン神殿に代表され、軽快で優美さを感じさせる柱頭の渦巻きが特長の様式

    イオニア式

  • 27

    技巧的で繊細な様式

    コリント式

  • 28

    コリント式に代表される建築物

    パンテオン

  • 29

    ホメロスの代表作の一つでトロイア戦争を扱った作品

    イリアス

  • 30

    労働と日々を書いた人物

    ヘシオドス

  • 31

    ヘシオドスの労働と日々以外の作品

    神統記

  • 32

    女流詩人代表的な3人

    ピンダロス, サッフォー, アナクレオン

  • 33

    3大悲劇作家アイスキュロスの作品

    アガメムノン

  • 34

    3大悲劇作家エウリピデスの作品

    メディア

  • 35

    3大悲劇作家ソフォクレスの作品

    オウディプス王

  • 36

    ソフォクレスの同僚と就いたことのある役職

    ペリクレス, 将軍

  • 37

    ヘレニズムという言葉を創った人物

    ドロイゼン

  • 38

    地球の円周を約四万㎞と測定した人物

    エラトステネス

  • 39

    太陽中心説を唱え、地球の自転と公転を唱えた人物

    アリスタルコス

  • 40

    平面幾何学の大成者

    エウクレイデス

  • 41

    イタリアの先住民族

    エトルリア人

  • 42

    貴族、ローマでの呼称

    パトリキ

  • 43

    平民、ローマでの呼称

    プレブス

  • 44

    元老院の決定を実行する任期1年の役職

    コンスル

  • 45

    コンスルの内一名がなる役職

    独裁官, ディクタトル

  • 46

    ディクタトル(独裁官)の任期

    半年

  • 47

    ローマにおいて平民が貴族に対して参政権を要求した運動の名称

    身分闘争

  • 48

    護民官を設置するきっかけとなった事件

    聖山事件

  • 49

    聖山事件によって設置された機関

    護民官, 平民会

  • 50

    コンスルの内一人は平民から選ぶ 公有地の占有を制限する この法律は?

    リキニウス・セクスティウス法

  • 51

    慣習法を成文化したもの

    十二表法

  • 52

    平民会の議決が元老院の了承を経ずに国法となる法律

    ホルテンシウス法

  • 53

    平民会の中で富裕層の者が貴族と結びついたのを何というか

    ノビレス

  • 54

    ローマのイタリア半島最後の敵としたギリシア人の自称と最後に征服した都市

    マグナ=グレキア, タレントゥム

  • 55

    カルタゴとローマのポエニ戦争の結果、ローマが獲得した初めての属州は

    シチリア

  • 56

    第二回ポエニ戦争でローマを苦しめた人権とその戦いの名称

    ハンニバル, カンネーの戦い

  • 57

    ハンニバルを倒した人人物

    大スキピオ

  • 58

    小スキピオ軍がカルタゴに圧勝した戦い

    ザマの戦い

  • 59

    ローマ国防のため重装歩兵を再建し、中小農民の生活再建や大土地所有者の土地を取り上げようとしたが大土地所有者から反対され死を遂げた兄弟は、

    グラックス兄弟

  • 60

    武器自弁の法則を撤廃し、傭兵制を導入した平民派の人物

    マリウス

  • 61

    マリウスのライバルである人物

    スラ

  • 62

    ローマ市民権のない者たちが起こした反乱

    同盟市戦争

  • 63

    同盟市前走の結果全イタリア自由民に市民権が付与されたか

    yes

  • 64

    カエサルが元老院から授かった称号

    インペラトル

  • 65

    カエサルが太陽暦をもとに制定した暦は

    ユリウス暦