暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
危険物取扱者乙種第6類
  • りゅうしば

  • 問題数 42 • 4/29/2024

    問題一覧

  • 1

    第6類危険物の分類を答えよ。

    酸化性液体

  • 2

    硝酸はどのような容器に貯蔵するか。2つ答えよ。

    ステンレス鋼, アルミニウム製

  • 3

    危険物6類の比重は1より大きいか。小さいか。

    大きい

  • 4

    第6類危険物の貯蔵・取り扱いに当たっての注意点を答えよ。

    可燃物、有機物との接触を避け、耐酸性の容器を使用する。

  • 5

    ハロゲン間化合物の貯蔵容器で気をつけることを答えよ。

    ガラス製の容器を使用しない。

  • 6

    ハロゲン間化合物とはどのような化合物か。

    2種の異なるハロゲン元素からなる化合物

  • 7

    第6類危険物(ハロゲン間化合物を除く)の消火方法として適切なものを以下から選べ。

    水, 泡消火剤

  • 8

    危険物6類んの指定数量を答えよ。

    300kg

  • 9

    第6類危険物は、何化合物か。

    無機化合物

  • 10

    第6類危険物は何性を有し、皮膚を侵すか。

    腐食性

  • 11

    以下の中で、容器を密栓してはならない物質を選べ。

    過酸化水素

  • 12

    第6類危険物が流出した場合の対応を答えよ。

    大量の乾燥砂をかける, 中和剤で中和する

  • 13

    過塩素酸の作り方を答えよ。

    過塩素酸塩類を蒸留して作られる。

  • 14

    濃度50%以上の過酸化水素は(①)でも(②)と(③)に分解する。 ( )に入る言葉をすべて答えよ。

    ①常温, ②酸素, ③水

  • 15

    次の文は◯か✕か。 ・過酸化水素はよく水に溶ける。

  • 16

    次の文は◯か✕か。 ・過酸化水素は水に溶けると弱塩基性を示す。

  • 17

    過酸化水素の安定剤を3つ答えよ。

    リン酸, 尿酸, アセトアニリド

  • 18

    過酸化水素の約3%の水溶液は何と呼ばれるか。

    オキシフル

  • 19

    次の文は◯か✕か。 ・硝酸は水に溶けない。

  • 20

    硝酸の分解の要因になるものを2つあげよ。

    日光, 加熱

  • 21

    硝酸は分解すると何と何を発生させるか。

    酸素, 二酸化窒素

  • 22

    硝酸は分解すると何色になるか。

    黄褐色

  • 23

    硝酸は金属の酸化物や水酸化物と反応すると何を生じるか。

    硝酸塩

  • 24

    硝酸は湿気を含む空気中で何色に発煙するか。

    褐色

  • 25

    以下の中で、無色の発煙性液体を選べ。 ・過酸化水素 ・過塩素酸 ・硝酸 ・発煙硝酸

    過塩素酸

  • 26

    以下の中で、純粋なものは無色の粘性の液体であるものを選べ。 ・過塩素酸 ・過酸化水素 ・硝酸 ・発煙硝酸

    過酸化水素

  • 27

    以下の中で、無色液体のものをすべて選べ。 ・過塩素酸 ・過酸化水素 ・硝酸 ・発煙硝酸

    過塩素酸, 過酸化水素, 硝酸

  • 28

    以下の中で、赤色または赤褐色の液体を選べ。 ・硝酸 ・過酸化水素 ・過塩素酸 ・発煙硝酸

    発煙硝酸

  • 29

    過塩素酸は燃焼すると何を生じるか。

    塩化水素

  • 30

    過塩素酸を水中に滴下するとどうなるか。

    音を発して発熱する。

  • 31

    濃度50%の過酸化水素が皮膚に触れるとどうなるか。

    火傷を起こす。

  • 32

    過酸化水素はある物質と混合すると、発熱、発火、爆発のおそれがsる。その、ある物質とは何か。

    アンモニア

  • 33

    硝酸は(①)、(②)、(③)などと混合すると、発火・爆発のおそれがある。( )に入る言葉を答えよ。

    ①二硫化炭素, ②アミン類, ③ヒドラジン類

  • 34

    次の文は◯か✕か。 ・過酸化水素が流出した際は、中和剤で中和して洗い流す。

  • 35

    過塩素酸の保存容器で不適切なものを答えよ。

    金属製の容器

  • 36

    硝酸が流出した際の対応を3つ答えよ。

    1.土砂などをかける, 2.水で洗い流す, 3.ソーダ灰、消石灰などで中和させる。

  • 37

    三ふっ化臭素は何に溶けるか。

    無水フッ化水素酸

  • 38

    五ふっ化臭素の作り方を答えよ。

    臭素とフッ素を200℃で反応させる。

  • 39

    第6類危険物のハロゲン間化合物は水と反応すると何を発生するか。

    フッ化水素

  • 40

    第6類危険物の保存容器として適切なものを答えよ。

    ポリエチレン製のもの

  • 41

    第6類危険物の物品名をすべて答えよ。

    過塩素酸, 過酸化水素, 硝酸, 発煙硝酸, 三フッ化臭素, 五フッ化臭素, 五フッ化ヨウ素

  • 42

    ハロゲン間化合物の消火として不適切なものを答えよ。

    水系の消火