問題一覧
1
ホルモンは化学構造から○○、○○、○○に分けられる
ペプチド・蛋白、ステロイド、アミン・アミノ酸
2
肝臓のシグナル分子はなにか
バソプレシン
3
脾臓のシグナル分子はなにか
アセチルコリン
4
平滑筋のシグナル分子は何か
アセチルコリン
5
血小板のシグナル分子はなにか
トロンビン
6
肝臓へのシグナル分子の主な応答はなにか
グリコーゲン分解
7
脾臓へのシグナル分子の主な応答はなにか
アミラーゼ分泌
8
ホルモンが標的細胞に直接作用して作られた物質そのものが直接ホルモン産生細胞に抑制をかける現象をなんというか
負のフィードバック
9
正のフィードバックとは、○○のホルモン分泌の亢進が○○のホルモン分泌を刺激する機構である。
下位器官、上位器官
10
甲状腺機能亢進症には何があるか
バセドウ病
11
甲状腺機能低下症を2つ挙げよ
クレチン病、粘液水腫
12
甲状腺機能亢進症ではT3 T4は共に○○する
上昇
13
甲状腺機能低下症ではT3 T4はともに○○する
低下
14
副腎皮質機能亢進症をふたつ挙げよ
クッシング症候群、原発性アルドステロン症
15
バソプレシンの別名
抗利尿ホルモン
16
抗利尿ホルモン(ADH)は腎の○○に作用して○○の再吸収を促進する
集合管、水
17
抗利尿ホルモン(ADH)は血漿浸透圧の○○と循環血液量の○○で分泌が促進される
上昇、減少
18
抗利尿ホルモンは視床下部のどこで合成されるか
視索上核および室傍核
19
下垂体性尿崩症では抗利尿ホルモンは高値?低値?
低値
20
腎性尿崩症では抗利尿ホルモンは高値?低値?
高値
21
脱水時、抗利尿ホルモンの分泌は促進?抑制?
促進
22
水分負荷時、抗利尿ホルモンの分泌は促進?抑制?
抑制
23
ADH不適合分泌症候群患者では抗利尿ホルモンは高値?低値?
高値
24
尿崩症の診断に有効な試験
高張食塩水負荷試験
25
オキシトシンの化学構造は
ペプチド
26
プロラクチンは主にどこで代謝されるか
腎臓