問題一覧
1
膝前十字靭帯の付着部を答えよ。
大腿骨外側顆の顆門壁後上方〜脛骨中央部
2
膝前十字靭帯の機能は?
前方移動・前外側回旋制動
3
膝前十字靭帯は○○・○○の組み合わせでACLに加わる張力が大きくなる。
前方引き出し 内旋モーメント
4
内側側副靱帯の付着部を答えよ。
大腿内側顆〜脛骨内側上顆
5
内側側副靱帯の機能は?
外反制動
6
膝前十字靭帯損傷の発生頻度は女性と男性のどちらに多いか?
女性
7
男子の前十字靭帯損傷の好発年齢を答えよ。
10代半ば〜30代前半
8
女子の膝前十字靭帯損傷の好発年齢を答えよ。
高校〜大学生の年代
9
膝前十字靭帯損傷では予後、手術療法が選択される。なぜか?
保存療法では半月板損傷や軟骨損傷など変形性膝関節症に移行しやすいため。
10
膝前十字靭帯損傷の発生機序として○○が機転となり、脛骨の前外側方向への亜脱臼を誘発し、膝前十字靭帯損傷をきたすと考えられている。
膝外反
11
膝前十字靭帯損傷のコンタクト受傷として、○○や○○を伴うことがある。
膝内側側副靱帯損傷 半月板損傷
12
膝前十字靭帯損傷のノンコンタクト受傷として○○の損傷を認める。
外側半月板後節
13
膝前十字靭帯損傷の症状として、患者が訴えるのは何か?
膝折れ(giving way)
14
内側半月板は、外側半月板より可動性は○○。
小さい
15
膝関節伸展で○○移動、屈曲で○○移動、深屈曲では外側半月板の後節は脛骨高原から脱落。
前方 後方
16
下腿内旋で内側は○○に外側は○○に移動し、下腿外旋では内側は○○に外側は○○に移動する。
前方 後方 後方 前方
17
内側半月板損傷は○○を呈することが多い。
後節の水平断裂
18
外側半月板損傷では○○を呈することが多い。
中節の横断裂
19
縦断裂で損傷程度が軽度の場合○○療法が選択される。
保存
20
横断裂では、荷重分散能の低下、バケツ柄断裂では関節可動域制限により○○療法が選択される。
手術
21
半月板損傷の急性外傷には何があるか?
縦断裂、横断裂、複合損傷、バケツ柄断裂
22
半月板損傷の慢性外傷には何があるか?
水平断裂、変性断裂
23
Q-angleとは何か?
「大腿四頭筋の走行」と「膝蓋骨中点と脛骨粗面を結んだ線」のなす角度のこと
24
FTAとは何か?
単純X線画像で大腿骨の長軸と脛骨の長軸がなす角度を測ること
25
膝前十字靭帯損傷の検査を答えよ。
前方引き出しテスト ラックマンテスト N-test
26
後十字靭帯損傷の検査を答えよ。
sagging徴候
27
膝内側側副靱帯損傷の検査を答えよ。
外反ストレステスト
28
半月板損傷の検査を答えよ。
マクマレーテスト
29
写真のテストの名前と評価方法と陽性の場合どのようなことを表すかを答えよ。
名前▶前方引き出しテスト 評価方法▶膝関節約90°屈曲位で、対象者の足部を検者の臀部で固定し、脛骨部を前方に引き出す。 陽性▶前十字靭帯損傷
30
写真のテストの名前と評価方法と陽性の場合どのようなことを表すかを答えよ。
名前▶ラックマンテスト 評価方法▶膝関節軽度屈曲位で対象者の大腿と下腿を把持し、膝関節に対して剪断力を加えるテスト。 陽性▶︎前十字靭帯損傷
31
写真のテストの名前と評価方法と陽性の場合どのようなことを表すかを答えよ。
名前▶N-test 評価方法▶︎膝関節軽度屈曲位で対象者の大腿と足部を把持し、足部より軸圧方向の力を加えながら膝関節を外反させつつ伸展させるテスト。 陽性▶︎前十字靭帯損傷
32
写真のテストの名前と評価方法と陽性の場合どのようなことを表すかを答えよ。
名前▶外反ストレステスト 評価方法▶対象者の膝外側に置いた検者の手掌を固定点として、反対側の上肢で膝外反方向に牽引を加えながらストレスを加えるテスト。 陽性▶膝内側側副靱帯損傷
33
写真のテストの名前と評価方法と陽性の場合どのようなことを表すかを答えよ。
名前▶マクマレーテスト 評価方法▶対象者を背臥位として膝関節屈曲可能な位置を開始肢位とし、下腿の内旋・外旋を加えながら疼痛やクリック音を確認するテスト。 陽性▶半月板損傷