暗記メーカー
ログイン
運輸初等科 旅客
  • 丸山寛太

  • 問題数 38 • 4/24/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    旅客運送 鉄道でお客様を⚪︎・⚪︎・⚪︎すること

    安全, 安心, 安定輸送

  • 2

    鉄道運送契約の内容を定型化した運送契約

    約款

  • 3

    旅行開始とは、旅客が旅行を開始する駅において、乗車券の改札を受けて⚪︎することをいう。ただし、駅員無配置駅から旅客が乗車する場合は、その⚪︎することをいう。

    入場, 乗車

  • 4

    規程の解釈または、適用について見解を異にするとき ア.駅相互間においては、⚪︎の取り扱いによる。 イ.駅と乗務員との間においては、⚪︎の取り扱いによる。

    発駅, 駅

  • 5

    年令による区別 大人:⚪︎才以上の者 小児:⚪︎才以上⚪︎才未満の者  ※ただし、⚪︎の児童は、小児とみなす。 幼児:⚪︎才以上⚪︎才未満の者 ※ただし、⚪︎の者は、幼児とみなす。 乳児:⚪︎才未満の者

    12, 6, 12, 小学校在学中, 1, 6, 小学校入学前, 1

  • 6

    10円未満のは数は10円単位に切り上げる

    は数計算

  • 7

    幼児を小児として取り扱うとき 1.⚪︎で旅行とき 2.幼児が⚪︎として乗車するとき、または⚫️に連れられているとき 3.⚪︎以外の乗車券を使用する6才以上の旅客に連れられている場合でも、幼児⚪︎人を超えたものとき 4.幼児、または乳児だけ⚪︎を使用するとき

    幼児だけ, 団体旅客, 団体乗車券, 2, 指定を行う座席

  • 8

    乗車券は⚪︎を収受した証であり、また⚪︎である。

    運賃, 有価証券

  • 9

    団体乗車券 ⚪︎人以上の旅客と付添人他が一団となって⚪︎で旅行する場合、⚪︎を受けた団体旅客に発売する乗車券

    25, 同一行程, あらかじめ乗車列車の指定

  • 10

    特別車両券 大人⚪︎円 小児⚪︎円 ※閑散時間帯割引料金 ⚪︎円、期間:平日⚪︎時〜⚪︎時、⚪︎、⚪︎での購入が対象。 ※車内精算 ⚪︎円

    450, 450, 300, 9, 16, 土休日, 名鉄ネット予約サービス, 500

  • 11

    入場券 大人⚪︎円、小児⚪︎円 ※⚪︎駅、⚪︎駅のみ、大人⚪︎円、小児⚪︎円

    180, 90, 豊橋, 弥富, 160, 80

  • 12

    名鉄で使えるクレジットカード

    メディアカード, 名鉄ミューズカード

  • 13

    入出場時間判定 入場駅から出場駅までの時間が一定時間内であることを判定する。 一定の時間:自動改札機で入場してから⚪︎時間

    6

  • 14

    同一駅入出場判定  同一の駅で入場し出場するまでの時間が一定の時間内であることを判定する。 一定の時間:自動改札機で入場してから⚪︎時間

    2

  • 15

    無料手周り品 容積:3辺の最大の和が⚪︎以内のもの 重量:⚪︎キログラム以内 個数:⚪︎個まで 長さ:⚪︎以内

    250センチメートル, 30, 2, 2メートル

  • 16

    無料手周り品 ベビーカーは⚪︎持ち込むことができる

    折りたたまず

  • 17

    無料手周り品 ⚪︎した自転車または⚪︎した折りたたみ式自転車。

    解体し専用の袋に収納, 折りたたんで専用の袋に収納

  • 18

    有料手周り品 ⚪︎つ以上の手周り品を持ち込むときに該当 料金:1乗車1個につき⚪︎円 長さ:⚪︎以内 容積:最小の立方形の長さ、幅及び高さの和が⚪︎程度の容器に収納したもの 重量:容器に収納した重量が⚪︎キログラム以内

    3, 290, 70センチメートル, 120センチメートル, 10

  • 19

    集札における注意 着駅以遠の⚪︎な乗車券(⚪︎にまたがる乗車券)の場合は、受け取ることなく拝見しなければならない。

    前途有効, 連絡線

  • 20

    事故札(5)

    誤植, 二重日付, 無日付, 誤切断, 拾得したもの

  • 21

    定期乗車券の販売 発売日:新規・継続共に⚪︎の⚪︎日前から

    通用開始日, 14

  • 22

    特殊割引回数券(2)

    通学用割引回数券, 身体、知的および精神障害者割引回数券

  • 23

    旅客の乗車駅が定期券非発売駅などのため、定期乗車券を乗車する駅以外の駅で購入するときの取扱い方

    定期乗車券他駅購入

  • 24

    定期乗車券他駅購入の取扱方 1.旅客は上りまたは下りの指定発売駅までの普通乗車券を⚪︎で購入する。(⚪︎を含む。) 2.旅客は指定発売駅で⚪︎を利用せず、改札係員に申告する。 3.改札係員は、対象旅客及び対象区間であるかを確認し、定期乗車券他駅購入の対象と判断したときは、申告のあった乗車券の券面に⚪︎し、定期乗車券購入時に当該乗車券を窓口係員に提出して返金を受けるように案内する。 4.定期乗車券発売窓口係員は、定期乗車券発売後に旅客から受取った当該乗車券の運賃を無手数料で返金するとともに、購入した定期乗車券の区間・有効開始日と返金した乗車券の区間を照らし合わせ、復路用の⚪︎を発行する。

    現金, 着駅精算, 自動改札機, 丸定を押印, 定期乗車券他駅購入証明書

  • 25

    が通学定期券の発売条件 新規購入 ⚪︎、⚪︎のいずれか1点の証明書が必要。 継続購入 ⚪︎、⚫️、⚫️のいずれか1点の証明書が必要。

    通学証明書, 通学定期乗車券購入兼用証明書, 学生証等

  • 26

    通学定期乗車券の販売区間の特例について 指定学校または居住地もより駅について、次の各号の条件を全て満たしている場合に限り、その外方にある駅を指定学校または居住地もより駅とみなし、通学定期乗車券を発売することを認める。 1.旅客の常時利用する時間帯の列車本数が⚪︎である場合 2.もより駅とみなす駅が指定学校または居住地もより駅の⚪︎にある場合。 3.外方の駅をもより駅とみなして発売することにより、旅客の通勤時間が短縮されると認められる場合。

    30分に1本以下, 外方2駅以内

  • 27

    対キロ区間制区間路線区分 ⚪︎:名古屋本線 ⚪︎:西尾線、蒲郡線、豊田線、常滑線、築港線、空港線、河和線、津島線、犬山線、小牧線、各務原線、瀬戸線 ⚪︎:豊川線、三河線、知多新線、尾西線、竹鼻線、羽島線、広見線

    A線区, B線区, C線区

  • 28

    特定運賃 ⚪︎と併行する区間で、⚪︎との格差を縮めるため一定の区間に定めた運賃。

    JR線, JR運賃

  • 29

    3箇月及び6箇月定期運賃の計算方 3箇月通勤(通学)定期券:1箇月×3×⚪︎ 6箇月通勤(通学)定期券:1箇月×6×⚪︎

    0.95, 0.9

  • 30

    団体運賃 対象:一般扱い団体(⚪︎人以上)または学生扱い団体(⚪︎人以上) 無賃扱人員: ⚪︎人以上⚪︎人まで(ただし、学生団体では⚪︎人以上)→うち⚪︎人 ⚪︎人以上⚪︎人増すごとに→うち⚪︎人を加える

    25, 26, 25, 50, 26, 1, 51, 50, 1

  • 31

    割引運賃 種別:身体障害・知的障害(第1種)、精神障害(1級) 単独 普通乗車券 発売条件:⚪︎が⚪︎キロを超える区間に限る 割引率:⚪︎割引 介護者付き 普通乗車券、特殊割引回数券、定期乗車券 発売条件:⚪︎する場合に限る 割引率:⚪︎割引

    社線・連絡線の合計, 100, 5, 介護者とともに乗車, 5

  • 32

    払い戻し手数料 普通乗車券:⚪︎円 定期乗車券:⚪︎円 特殊割引回数券:⚪︎円 団体乗車券:⚪︎円 特別車両券:⚪︎円 特殊乗車券:⚪︎円

    220, 520, 220, 220, 220, 520

  • 33

    乗車券変更 ⚪︎で⚪︎回に限って新たな乗車券に変更できる取扱い 手数料:⚪︎円 区間変更 ⚪︎に⚪︎回に限って所持する乗車券に表示された着駅・経路を変更する取扱い 手数料:⚪︎円

    旅行開始前・使用開始前, 1, 0, 旅行開始後, 1, 0

  • 34

    無効乗車券使用旅客に対する運賃・増運賃の計算方 無札:⚪︎+2倍の増運賃 期間経過(定期):⚪︎×⚪︎×(⚪︎から⚪︎までの日数)+2倍の増運賃 区間外:⚪︎+2倍の増運賃

    実際乗車区間の片道運賃, 券面区間の片道運賃, 2, 満了日の翌日, 発見当日, 実際乗車区間の片道運賃

  • 35

    乗車券紛失の取扱方 旅行開始前→⚪︎する 旅行開始後 1.事実が不明のとき→⚪︎として処理する。 2事実が認められるとき→⚪︎について⚪︎を収受する。 ※この場合、⚪︎から⚪︎の請求があったとき、乗車券の種類により証明書を発行する。これを⚪︎といい、⚪︎から⚪︎有効とする。

    もう一度運賃を収受, 無効乗車旅客, 申し出区間, 普通運賃, 旅客, 二度払いした証明書, 再収受証明書, 発行日の翌日, 1箇年

  • 36

    振替輸送の対象となる場合 振替輸送区間に有効な乗車券(⚪︎、⚪︎)、⚪︎、⚪︎(⚪︎、⚪︎)を所持する旅客を対象とする。

    普通乗車券, 特殊割引回数券等, 定期乗車券, 無賃乗車証, 職務乗車証, 家族乗車証

  • 37

    振替輸送の対象とならない場合(3) 1.あらかじめ⚪︎を所持していない旅客用 2.⚪︎の⚪︎者 3.⚪︎の⚪︎

    乗車券, 交通系ICカード, SF利用, 定期券, 定期区間外

  • 38

    監視駅から無人駅を遠隔監視するもの

    駅集中管理システム