暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
南アジア
  • やーしょう

  • 問題数 23 • 9/5/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    前五世紀になるともう一つの強国に併合された国の名称

    コーサラ国

  • 2

    前五世紀にコーサラ国の王国を併合し、この地域を支配した国名

    マガダ国

  • 3

    仏教を開いた人物

    ガウタマ・シッダールタ

  • 4

    徹底した不殺生主義に立つ宗教を開いた人物

    ヴァルダマーナ

  • 5

    ヴァルダマーナが開いた宗教

    ジャイナ教

  • 6

    「奥義書」を意味する祭式万能主義に陥ったバラモン教への反省と批判から生まれた宗教哲学書

    ウパニシャッド

  • 7

    前四世紀後半に滅ぼされたマガダ国の王朝

    ナンダ朝

  • 8

    インド史上最初の統一国家の王朝

    マウリヤ朝

  • 9

    マウリヤ朝の建国者

    チャンドラグプタ王

  • 10

    マウリヤ朝の首都

    パータリプトラ

  • 11

    マウリヤ朝の全盛期を現出した、第三代王

    アショーカ王

  • 12

    アショーカ王が王子を派遣して、仏教を布教させた地域

    スリランカ

  • 13

    仏塔とも呼ばれ、のちの寺院の墓になったとされるシャカの遺骨を収める建造物

    ストゥーパ

  • 14

    1〜3世紀にかけて、大月氏の支配から自立してイラン系民族が西北インドに立てた王朝

    クシャーナ朝

  • 15

    クシャーナ朝の首都

    プルシャプラ

  • 16

    クシャーナ朝の全盛期の王

    カニシカ王

  • 17

    部派仏教に対して万人の救済をめざした新仏教は一般になんと呼ばれるか

    大乗仏教

  • 18

    新仏教の中心となった信仰

    菩薩信仰

  • 19

    新仏教の理論を確立させた竜樹とも示される仏教学者

    ナーガールジュナ

  • 20

    出家しての修行により個人の解脱をめざす従来からの部派仏教に対する、新仏教側からの蔑称

    小乗仏教

  • 21

    スリランカや東南アジアに南伝した部派仏教を信徒はなんというか

    上座部仏教

  • 22

    カニシカ王の法制化に発達した、ギリシア彫刻の影響が強い仏像などが作られた仏教美術

    ガンダーラ仏教

  • 23

    デカン高原を支配し季節風を利用した交流で繁栄したドラヴィダ系アーンドラ族の王朝

    サータヴァーハナ朝