暗記メーカー
ログイン
実験と安全
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 40 • 9/6/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    実験の流れを図にしたものをなんというか

    フローチャート

  • 2

    白衣について間違っているものはどれか

    少し寒かったので白衣のポケットに手を入れて温めるようにした

  • 3

    実験中の筆記用具として不適切なものはどれか

    鉛筆

  • 4

    一通りの実験操作が終わった後にすることとして不適当なものはどれか

    世間話

  • 5

    実験の心得として正しくないのはどれか

    マニキュアをしたまま実験した

  • 6

    災害時の対応として不適切なものはどれか

    実験台にこぼれた薬品に引火したのですぐに水をかけえた

  • 7

    次のうち火災について正しくないのはどれか

    泡消化器は電気火災に使用できる

  • 8

    火傷の処置として不適切なのはどれか

    熱いガラスに触って腕に火傷したのですぐに軟膏を塗った

  • 9

    薬品が付着した時の処置として不適切なものはどれか

    手についたシュウ酸を炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した

  • 10

    目への被害に関して間違っている記述はどれか

    目に薬品の飛沫が入ったのですぐに目薬を刺した

  • 11

    消防法で保管の規制対象になっているのは次のうちどれか

    火災や爆発を起こしうる固体・液体

  • 12

    消防法の別表第一に記載されていないのは次のうちどれか

    可燃性ガス

  • 13

    消防法の引火性液体分類で特殊引火物であるのはどれか

    エテール

  • 14

    高圧ガス保安法でいう高圧ガスの分類でないのはどれか

    凝縮ガス

  • 15

    化学物質の環境への排出を規制する法令でないのはどれか

    毒物および劇物取締法

  • 16

    ガラス器具でないのはどれか

    カセロール

  • 17

    ガラス体積計ではないのはどれか

    駒込みピペット

  • 18

    陶器製器具はどれか

    ブフナー漏斗

  • 19

    受容体積計はどれか

    メスシリンダー

  • 20

    出用体積計はどれか

    メスピペット

  • 21

    需要体積計であることを示す刻印はどれか

    TC

  • 22

    同じ呼び容量で比較した時、1番精度が高いガラス計量器はどれか

    ホールピペット

  • 23

    同じ呼び容器で比較した時、1番精度が低いガラス計量器はどれか

    メスシリンダー

  • 24

    先端にチップをつけて微量の液を測りとる容器はどれか

    ピペッター

  • 25

    正しい操作はどれか

    ホールピペットから液を容器に移す際、口で吹いて排出した

  • 26

    試薬のラベルに表示されない項目はどれか

  • 27

    JISの試薬特級に相当する規格はどれか

    GR

  • 28

    発火性の物質はどれか

    黄リン

  • 29

    引火性の物質はどれか

    アセトン

  • 30

    可燃性の物質はどれか

    フェノール

  • 31

    禁水性の物質はどれか

    硫酸

  • 32

    爆発性の物質はどれか

    ニトロセルロース

  • 33

    腐食性の物質はどれか

    硝酸

  • 34

    酸化性の物質はどれか

    硝酸銀

  • 35

    試薬の調製で間違っているのはどれか

    濃硫酸に水を加えた

  • 36

    これからの5問 以下の文に関して正しければ「1」、間違っていれば「2」を選べ 1、有機溶媒を蒸発しないように、しっかり密栓してオートクレーブした

    2

  • 37

    2、5Lの三角フラスコで‘滅菌した液体培地を、軍手をしてオートクレーブから取り出した

    2

  • 38

    遠心分離機で試料が1本の場合、同じ形状の遠心管に純水を入れてバランスをとれば良い

    2

  • 39

    有機溶媒をビーカーに入れて冷蔵庫に保管した

    2

  • 40

    密栓した瓶に保存してあった2%のアガロースを溶かそうと、そのまま電子レンジにかけた

    2