問題一覧
1
テンキーがトランスポート・モードに設定されている時、どのキーを押せば録音が開始されるか、次の中から選び、答えなさい。
3
2
Pro Tools Studioでプレイバックを開始する操作として正しいものはどれか、次の中から選び答えなさい。
[スペース]キーを押す
3
Pro Tools Studioの初期状態でのクリックのテンポ解像度で正しいものはどれか、次の中から選び、答えなさい。
4分音符
4
レコーディングについての説明で、正しいものを次の中から選び、答えなさい。
ディストラクティブ・レコード・モードの場合、録音されたものの取り消し(Undo)をすることができない。
5
レコード・イネー ブルについて、適切な説明はどれか、次の中から選び、答えなさい。
ボイスが「オフ」に設定されているオーディオ・トラックは、レコード・イネーブルが使用できない。
6
選択されたトラックのトラックインプット・ボタンをオンにするデフォルトショー トカットは [Shift]+何か、次の中から選び、答えなさい。
I
7
レコーディングに使用するディスク・ドライブの使用量を確認できる[ディスク消費量]ウインドウを開く方法として、適切なものを次の中から選び、答えなさい。
[ウィンドウ]>[ディスク使用量]を選択する。
8
図の状態を何というか、適切なものを次の中から選び、答えなさい。
クイックパンチ・モード
9
Pro Tools Studioのフォルダトラックの作成について正しい説明はどれか、次の中から選び、 答えなさい。
AUX入力を作成し、トラック名を右クリックして「AUXをルーティングフォルダに変換」を選択する。
10
トラック・レコード・イネーブル・ボタンを操作する画面はどれか、次の中から選び、答えなさい。
ミックス・ウインドウ
11
下図のトラックは何トラックか、正しいものを次の中から選び、答えなさい。
ルーティングフォルダトラック
12
任意のメモリー・ロケーションを呼び出す操作として、適切なものを次の中から選び、答えなさい。
テンキーの[.(ビリオド)]キー、メモリー・ロケーション番号、再びテンキーの[(ピリオド)]キーを押す。
13
トラックの新規プレイリストにレ コーデ ィングするには、どのウィンドウを使用するか、次の 中から選び、答えなさい。
編集
14
下図の [ディスク割り当て]ダイアログの[変更]ボタンをクリックすることで可能な操作を 次の中から選び、答えなさい。
セッションの各トラックを、指定したディスク・ドライブにアサインできる。
15
Pro Tools Studioで新規セッションを作成した場合、デフォルトで設定されている拍子は何か、答えなさい。
4/4
16
H/ Wバ ッファ・サイズの選択肢にあるものを、次の中から選び、答えなさい。
128サンプル
17
トラック名を変更する際の操作として正しいものはどれか、次の中から選び、番号で答えなさ い。
ミックス・ウインドウ、編集ウインドウ、MIDI エディター・ウィンドウ、または楽譜エデ イター ・ウィンドウのトラック・リストで名前を変更するトラック名をダブルクリックす る。
18
Pro ToolsStudioの場合、レコード・モードは何種類あるか、次の中から選び、答えなさい
4
19
トラック・レコード・イネーブル ・ボタンを[Command](Mac)/[Control](Win) +クリックするとどのモードになるか、次の中から選び、答えなさい。
レコード・セーフ
20
Pro Tools Studioの初期状態でのテンポで正しいものはどれか、次の中から選び、答えなさい。
120bpm
21
テンキーがトランスポート・モードに設定されている時、どのキーを押せば録音モードがクイックパンチに切り換えられるか、次の中から選び、答えなさい。
[6]
22
録音中にメモリー・ロケーションを設定するにはどのキーを押せばよいか、次の中から選び、 答えなさい。
テンキーの[Enter]キー
23
Pro Tools Studioにおいてトラック上のオーディオ・ファイルに、新しいオーディオ・クリ ップを増やすことなく、そのクリップのオーディオ・ファイルに上書き録音が行えるレコー ド・モードはどれか、次の中から選び、番号で答えなさい
ディストラクティブ・レコード・モード
24
下記の文に該当する用語を1つ選び、答えなさい。 特定の範囲を繰り返しながら何度でもテイクをノンディストラクティブに重ねることができる。範囲指定には最低1秒間の長さに設定することが必要である。
ループ・レコード・モード