暗記メーカー
ログイン
慣用句
  • ピーナッツ

  • 問題数 51 • 12/4/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    20

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    支出が予算を超える

    足が出る

  • 2

    人の成功や昇進のじゃまをする

    足を引っ張る

  • 3

    心配事の解決策に悩んでいる

    頭が痛い

  • 4

    責務がなくなりほっとする。

    肩の荷が下りる

  • 5

    がっかりする

    肩を落とす

  • 6

    遠慮がいらない

    気が置けない

  • 7

    冷たく接する

    木で鼻をくくる

  • 8

    秘密などをすぐにしゃべってしまう。

    口が軽い

  • 9

    人の話に割り込む

    口をはさむ

  • 10

    しっかりと覚えておく。

    心に刻む

  • 11

    謙虚である

    腰が低い

  • 12

    非常に驚いたり感心してりする

    舌を巻く

  • 13

    手間がかかる。世話が焼ける。

    手がかかる

  • 14

    自分の力では及ばない。

    手に余る

  • 15

    扱いが難しくて困る。

    手を焼く

  • 16

    自慢する

    鼻にかける

  • 17

    だしぬいて驚かせる。

    鼻を明かす

  • 18

    本音を話す

    腹を割る

  • 19

    悔やむ

    ほぞをかむ

  • 20

    手間がかかり、苦労する。

    骨が折れる

  • 21

    しみじみと心に感じる

    身にしみる

  • 22

    相手の話を聞く

    耳を貸す

  • 23

    熱心にじっと聞く

    耳を傾ける

  • 24

    嫌な予感がする

    胸が騒ぐ

  • 25

    値打ちを見極める力がある。

    目が高い

  • 26

    非常に忙しい

    目が回る

  • 27

    あまりにひどくて見過ごせない

    目に余る

  • 28

    気に入ってひいきにする。

    目をかける

  • 29

    むだ話をして仕事を怠ける

    油を売る

  • 30

    相手のあやまちを厳しく責める

    油を絞る

  • 31

    動作や身なりがぴったりする。

    板につく

  • 32

    よく気が合う

    馬が合う

  • 33

    気持ちを引き締める。

    襟を正す

  • 34

    期待した通りになること

    思うつぼ

  • 35

    あとあとまで影響する

    尾を引く

  • 36

    印象が薄く目立たない

    影が薄い

  • 37

    終わりにする。決着をつける。

    けりをつける

  • 38

    私利のためにこびへつらう。

    ごまをする

  • 39

    陣頭に立って指揮する

    采配を振る

  • 40

    立場がない

    立つ瀬がない

  • 41

    不利なことにわざとふれない。

    棚に上げる

  • 42

    結局のところ

    とどのつまり

  • 43

    何の返事もないこと

    なしのつぶて

  • 44

    苦しさに耐えきれず降参する。

    音を上げる

  • 45

    栄光や手柄を譲る

    花を持たせる

  • 46

    横からじゃまをする

    水をさす

  • 47

    ごくわずかである

    雀の涙

  • 48

    自分勝手である。

    虫がいい

  • 49

    嫌な顔をする

    眉をひそめる

  • 50

    見込みがないとあきらめる。

    さじを投げる

  • 51

    非常に狭い。

    猫の額