暗記メーカー
ログイン
みんはや難しい問題21
  • 谷口祐規

  • 問題数 100 • 1/25/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ゴーギャンをモデルとした画家のチャールズ・ストリックランドを主人公とする、フランス生まれの作家サマセット・モームの代表作である小説は何でしょう?(30%)

    月と六ペンス

  • 2

    京都市にある金閣寺と銀閣寺は、ともに何宗の寺院でしょう?(28%)

    臨済宗

  • 3

    無断複写による著作権侵害を防ぐために、地図上にわざと描かれる架空の道路を「何ストリート」というでしょう?(11%)

    トラップストリート

  • 4

    2009年に日本人で初めて国際司法裁判所所長に任命された外交官で、現在の皇后・雅子さまの実父としても知られる人物は誰でしょう?(21%)

    小和田恆

  • 5

    筑紫君磐井が埋葬されていると推定され、九州北部の古墳では最大級の規模を誇る、福岡県八女市にある前方後円墳を何古墳というでしょう?(11%)

    岩戸山古墳

  • 6

    アメリカ50州のうち、アメリカ最長の河川であるミシシッピ川の河口があるのはどこでしょう?(13%)

    ルイジアナ州

  • 7

    本名を藤田裕人といい、ファンからは「神」という愛称で呼ばれる、主に鉄道の解説動画を投稿しており、「車窓」「背広」「旅行」「交通」といったチャンネルを運営しているYouTuberは誰でしょう?(46%)

    スーツ

  • 8

    1961年に設立された国際的NGO「世界自然保護基金」のことを、アルファベット3文字の略称で何というでしょう?(22%)

    WWF

  • 9

    「デイリーフーズ」と呼ばれることもある、牛乳、パン、豆腐などのように、小売店において毎日仕入れが行われる日持ちしない食品のことを漢字3文字で「何品」というでしょう?(30%)

    日配品

  • 10

    その中の一節「ここに地終わり、海始まる」が有名な、大航海時代におけるポルトガルの栄光を記したカモンイスによる叙事詩は何でしょう?(9%)

    ウズルジアダス

  • 11

    男子のことが苦手な主人公・双葉と転校して離れていた初恋の相手・洸の「青春」を描いた、2014年には本田翼主演で映画化された咲坂伊緒の漫画は何でしょう?(46%)

    アオハライド

  • 12

    「ザ・ストレート・シックス」と呼ばれる1200メートルの直線コースを有する、ヴィクトリアダービーやメルボルンカップなどのGⅠレースが行われるオーストラリアの競馬場は何競馬場でしょう?(6%)

    フレミントン競馬場

  • 13

    補助通貨単位はセンである、インドネシアで使用されている通貨単位は何でしょう?(34%)

    ルピア

  • 14

    著書に『憲法の急所』や『憲法の創造力』がある、東京都立大学法学部教授を務める憲法学者は誰でしょう?(11%)

    木村草太

  • 15

    市内に天香久山、畝傍山、耳成山の「大和三山」と呼ばれる山々がある、奈良県にある市はどこでしょう?(25%)

    橿原市

  • 16

    欧文モールス符号において、長点3つ「---」で表されるアルファベットは何でしょう?(34%)

    O

  • 17

    ちょっとしたことですぐに灰になって死んでしまう吸血鬼・ドラルクと吸血鬼退治人たちの日常をコミカルに描く、2015年に『週刊少年チャンピオン』で連載開始した盆ノ木至のギャグ漫画は何でしょう?(40%)

    吸血鬼すぐ死ぬ

  • 18

    その題名は「人民」という意味がある、移民としてブラジルへ渡航した貧しい農民達の姿を描いた小説で、その第1部が第1回芥川賞を受賞したことで知られる、小説家・石川達三の代表作は何でしょう?(35%)

    蒼氓

  • 19

    日本の法律用語で、故意に火災を起こした罪を「放火罪」というのに対し、誤って火災を起こした罪を何罪というでしょう?(41%)

    失火罪

  • 20

    平田篤胤の下で学んだのち越後国柏崎で私塾・桜園塾を開いた、1837年に大塩平八郎の乱に触発され武装蜂起するも失敗し、自刃を遂げた江戸時代後期の国学者は誰でしょう?(14%)

    生田万

  • 21

    合成数の中で最も小さい数はいくつでしょう?(34%)

    4

  • 22

    2009年に世界で初めて天然ウナギの卵を採集することに成功した、「ウナギ博士」の愛称で呼ばれる魚類学者は誰でしょう?(8%)

    塚本勝巳

  • 23

    詩人の谷川俊太郎との結婚歴でも知られる、絵本『100万回生きたねこ』などの代表作がある絵本作家は誰でしょう?(14%)

    佐野洋子

  • 24

    世界一くさい食べ物といわれる「シュールストレミング」の材料になる魚は何でしょう?(47%)

    ニシン

  • 25

    雑誌『文藝春秋』1956年2月号で「もはや戦後ではない」という評論を発表した日本の英文学者は誰でしょう?(10%)

    中野好夫

  • 26

    埼玉県深谷市や栃木県野木町に遺構がある、複数の窯を環状に配置し、煉瓦を連続して大量生産できるようにした施設を、考案者であるドイツの技師の名をとって何窯というでしょう?(13%)

    ホフマン窯

  • 27

    「六歌仙」と称される平安時代初期の6人の歌人のうち、唯一小倉百人一首に選ばれていないのは誰でしょう?(15%)

    大伴黒主

  • 28

    フランス料理で、前菜やメイン、デザートなどを複数のメニューの中から選んで自分好みの定食にカスタマイズする形式を、「固定した値段」という意味のフランス語に由来する言葉で何というでしょう?(10%)

    プリフィクス

  • 29

    2014年3月まで、日本で唯一アルミニウム電解事業を続けていた、静岡市にある日本軽金属の製造所は何でしょう?(9%)

    蒲原製造所

  • 30

    本名をチアゴ・フルカワ・ルーカスという、ライトノベル『いつか天魔の黒ウサギ』のイラストや、自身が原作も手がけた代表作の『ノーゲーム・ノーライフ』で知られる、ブラジル出身の漫画家・イラストレーター・小説家は誰でしょう?(16%)

    榎宮祐

  • 31

    かつては「みやかわくん」という名義で活動していた、代表曲に『ミスターグリッチ』『略奪』『君色の魔法』などがある、東京都の離島・式根島出身のシンガーソングライターは誰でしょう?(9%)

    宮川大聖

  • 32

    代表作に『AKB49~恋愛禁止条例~』や、アニメ化された『彼女、お借りします』がある漫画家は誰でしょう?(8%)

    宮島礼吏

  • 33

    木星の衛星のうち、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの4つの星のことを、それらを発見したイタリアの天文学者の名をとった総称で「何衛星」というでしょう?(49%)

    ガリレオ衛星

  • 34

    かつて本田圭佑が所属していたメキシコ最古のサッカークラブが本拠地を置いている、メキシコ・イダルゴ州の州都はどこでしょう?(19%)

    パチューカ

  • 35

    1910年頃のフランスで「スポールブール」を原型に考案された、コートに置かれた「ビュット」と呼ばれる目標球に金属製のボールを投げ合い、相手より近づけることで得点を競うスポーツは何でしょう?(33%)

    ペタンク

  • 36

    1952年の春場所では昭和以降では最年長となる37歳2ヶ月での幕内全勝優勝を果たしている、1942年に第36代横綱に昇進し、以後12年もの間在位した大相撲力士は誰でしょう?(8%)

    羽黒山政司

  • 37

    1928年のアムステルダム大会の男子200m平泳ぎを制し、日本人2人目のオリンピック金メダリストとなった水泳選手で、1932年のロサンゼルス大会でも同種目を制して日本人初のオリンピック連覇を達成したのは誰でしょう?(10%)

    鶴田義行

  • 38

    泉鏡花の『夜行巡査』や川上眉山の『書記官』などに代表される、日清戦争後に流行した、社会や世相に触発された理念を強く打ち出している小説群を何小説というでしょう?(15%)

    観念小説

  • 39

    左官の金太郎が、拾った財布を落とし主の大工・吉五郎の元に届けるも、吉五郎が受け取らずに争いになるという内容である、名奉行・大岡越前守が事をうまくおさめる「大岡裁き」の代表例として知られる古典落語の演目は何でしょう?(23%)

    三方一両損

  • 40

    本名を斎藤義和という、第18回小説現代新人賞を受賞した『FL無宿のテーマ』や、第80回直木賞を受賞した『大浪花諸人往来』などの作品を残した大阪府出身の小説家は誰でしょう?(7%)

    有明夏夫

  • 41

    童謡『アルプス一万尺』の原曲である、アメリカ独立戦争の際に愛国歌として歌われたアメリカ民謡は何でしょう?(18%)

    ヤンキードゥードゥル

  • 42

    柔道の講道館で初段に昇段できる年齢は原則、満何歳以上とされているでしょう?(20%)

    14

  • 43

    パチンコ台の「CR機」の「CR」とは、一般に何という英語の略とされるでしょう?(34%)

    カードリーダー

  • 44

    テレビ朝日の番組『とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』に出演した際は明るいキャラクターで人気を博した、2022年まで北海道日本ハムファイターズでプレーし、複数ポジションを守れるスイッチヒッターとして活躍した元プロ野球選手は誰でしょう?(49%)

    杉谷拳士

  • 45

    パソコンのブランド「Macintosh」の名前の由来となった「McIntosh」とは、何の果物の品種名でしょう?(49%)

    リンゴ

  • 46

    朝井まかての小説『白光』にその生涯が描かれている、ニコライ堂などに300点あまりのイコンを残した、日本人初のイコン画家として知られる人物は誰でしょう?(9%)

    山下りん

  • 47

    各国の代表者の署名により内容が確定した条約に対し、締結権を持つ国家機関が確認して同意を与えることを、漢字2文字で何というでしょう?(35%)

    批准

  • 48

    水かけ祭りで知られるタイの旧正月を、サンスクリット語の「変化」を語源とする言葉で何と呼ぶでしょう?(14%)

    ソンクラーン

  • 49

    アメリカ連邦捜査局FBIの本部が置かれているビルの名前にもなっている、FBI初代長官は誰でしょう?(16%)

    フーヴァー

  • 50

    金魚の品種「オランダ獅子頭」の原産国はどこでしょう?(25%)

    中国

  • 51

    ドラマ『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』の川合麻依役や、映画『ひるなかの流星』の与謝野すずめ役を演じた女優は誰でしょう?(58%)

    永野芽郁

  • 52

    資金を募る「カンパ」とは、何というロシア語を略した言葉でしょう?(23%)

    カンパニア

  • 53

    江戸川乱歩が1934年に移り住んだ邸宅が保存されている東京の大学はどこでしょう?(21%)

    立教大学

  • 54

    実在の軍人・鄭成功を主人公のモデルとし、中国・明の遺臣と日本人女性の間に生まれた和藤内が明朝復興のために戦うという内容である、近松門左衛門作の人形浄瑠璃の演目は何でしょう?(26%)

    国性爺合戦

  • 55

    恒星の集団「星団」を大きく2つに分類すると、恒星がまばらに集まった「散開星団」と、恒星が密集した「何星団」でしょう?(15%)

    球状星団

  • 56

    用途から「すし桶」とも呼ばれる、寿司屋で酢とご飯を混ぜるために使われる木製の桶を何というでしょう?(13%)

    半切り

  • 57

    1世紀にローマ軍に破壊されたヘロデ神殿の外壁の一部で、現在ではユダヤ教の聖地となっている、中東・エルサレムにある遺跡を一般に「何の壁」というでしょう?(45%)

    嘆きの壁

  • 58

    「ヒロメネス」や「ヒムペキ兄さん」などのコーナーがある、お笑いコンビ・バナナマンが毎週金曜の深夜25時から放送しているTBSラジオの番組を『バナナマンの何』というでしょう?

    バナナムーンゴールド

  • 59

    1904年に日露戦争が開戦した時、日本の内閣総理大臣を務めていた政治家は誰でしょう?(17%)

    桂太郎

  • 60

    補助通貨単位は「アゴラ」であり、現在はデノミネーションによって発行された「新」のものが流通している、中東の国・イスラエルの通貨単位は何でしょう?(9%)

    シェケル

  • 61

    鹿児島県で、ユネスコの世界自然遺産に登録されている3つの島とは、屋久島、奄美大島と何でしょう?(14%)

    徳之島

  • 62

    1561年に宮廷をマドリードに移して首都としたスペイン国王で、無敵艦隊を結成したことや、「陽の沈まない帝国」と称されるスペイン最盛期を作ったことで知られるのは誰でしょう?(36%)

    フェリペ2世

  • 63

    1942年5月24日に行われた大洋軍と名古屋軍の試合で記録された、日本プロ野球における歴代最多イニング数は「延長何回」でしょう?(20%)

    28

  • 64

    伊古田純道とともに日本人初の帝王切開を行った医師は誰でしょう?(13%)

    岡部均平

  • 65

    天体の「絶対等級」とは、何パーセクの距離からその天体を見た時の明るさのことでしょう?(37%)

    10

  • 66

    横山大観に師事し、1930年には日本水彩画家会の委員に就任したテンペラ画家で、1948年に発生した帝銀事件において犯人として逮捕され、39年間の獄中生活の末に95歳で獄死したのは誰でしょう?(11%)

    平沢貞通

  • 67

    フランス語で「ボタン穴」を意味する語に由来する、背広などの上着の襟元に挿す小さな花のことを何というでしょう?(6%)

    ブートニア

  • 68

    設置スペースが小さいことから主に家庭や学校の教室で利用される、鉛直方向に弦が張ってあるピアノを何ピアノというでしょう?(37%)

    アップライトピアノ

  • 69

    北米のスポーツチームで、NHLのフライヤーズ、NFLのイーグルス、NBAの76ers、MLBのフィリーズといえば、いずれも何という都市に本拠地を置いているでしょう?(36%)

    フィラデルフィア

  • 70

    日本では『虹の彼方に』という邦題でも知られる、全米レコード協会が2001年に発表した「20世紀の名曲」では第1位に輝いた、映画『オズの魔法使』の劇中歌としてジュディ・ガーランドが歌い世界的にヒットした歌謡曲を、その原題で何というでしょう?(43%)

    オーバーザレインボー

  • 71

    代表作に『三国志』『鉄人28号』『魔法使いサリー』などがある、神戸市出身の漫画家は誰でしょう?(31%)

    横山光輝

  • 72

    世界で唯一、地下鉄がユネスコの世界遺産に登録されている、電気運転の地下鉄が世界で最初に開業した都市はどこでしょう?(14%)

    ブダペスト

  • 73

    強化ガラスと金網に囲まれた、テニスコートの半分のサイズのコートで4人でプレーされる、近年競技人口が増加しているスペイン発祥の球技は何でしょう?(5%)

    パデル

  • 74

    ファンからは「だーまえ」の愛称で親しまれている、ゲーム『CLANNAD』やアニメ『Angel Beats!』『Charlotte』などのシナリオを手掛けたことで知られる脚本家・ライターは誰でしょう?(12%)

    麻枝准

  • 75

    補助通貨単位は「テトリ」である、エドゥアルド・シュワルナゼ政権の下で1995年に導入された、コーカサス地方の国・ジョージアの通貨単位は何でしょう?(5%)

    ラリ

  • 76

    牛丼チェーン・吉野家で頼める「牛丼」のサイズは、「小盛」から「超特盛」までの全部で何種類あるでしょう?

    6

  • 77

    大きく「ヤスナ」「ヤシュト」「ウィーデーウ・ダート」などの5部に分けられる、古代ペルシャ発祥の宗教・ゾロアスター教の聖典を現在一般に何と呼ぶでしょう?(27%)

    アヴェスター

  • 78

    処女作の『詩賦集』をはじめとした『孤独』『運命』『正義』などの詩集で知られる、1901年に第1回ノーベル文学賞を受賞したフランスの詩人は誰でしょう?(10%)

    シュリプリュドム

  • 79

    1876年に作曲家ワーグナーが創設し、現在は例年夏に開催されている、ワーグナーの楽劇やオペラ作品のみを上演する音楽祭のことを、その開催地であるドイツの都市名をとって一般に何音楽祭というでしょう?(17%)

    バイロイト音楽祭

  • 80

    英語では「カルサイト」という、モース硬度3の標準鉱物であり石灰岩の主成分となっている鉱物は何でしょう?(9%)

    方解石

  • 81

    フェリックス・クラインとの共同研究でも知られ、1886年には彼の後任としてライプツィヒ大学教授に就いている、群演算が微分可能な群にその名を残すノルウェーの数学者は誰でしょう?(20%)

    リー

  • 82

    現在は「Research」「Books」「Dissertations」の3つのコンテンツからなる、国立情報学研究所が運営する学術情報データベースは何でしょう?(16%)

    サイニィ

  • 83

    1チームが男女4人ずつの8人で構成されることが特徴の、バックボードのないバスケットにボールを入れるオランダ発祥のスポーツは何でしょう?(3%)

    コーフボール

  • 84

    州都をヴィクトリアに置き、観光都市として知られるバンクーバーが最大都市である、カナダで最も西側に位置する州はどこでしょう?(9%)

    ブリティッシュコロンビア州

  • 85

    中欧や東欧の国旗に多く用いられる、赤・青・白からなる横分けの3色の組み合わせを、ある民族の名から「何色」というでしょう?(8%)

    汎スラヴ色

  • 86

    偏頭痛の前兆にもなりうる、脳の血管の収縮と拡張のギャップが神経に負担をかけることにより視界にギザギザの光が映り込む症状のことを、漢字4文字で何というでしょう?(13%)

    閃輝暗点

  • 87

    初期設定のWindows OSのパソコンでは画面下部に表示される、スタートボタンやアプリケーションのアイコンが並ぶバーを「何バー」というでしょう?(46%)

    タスクバー

  • 88

    広島県の市で、名前に漢字の「島」が使われている3つとは、広島市、東広島市とどこでしょう?(11%)

    江田島市

  • 89

    カール=ヨハン・エリーンの絵本『おやすみ、エレン』に登場するエレンは、何という動物でしょう?(47%)

    ゾウ

  • 90

    その名は普段海辺で仕事をしている漁師が山で食べたことに由来するという説がある、千葉県の郷土料理「なめろう」に火を通した料理を「何焼き」というでしょう?(32%)

    さんが焼き

  • 91

    「反応」や「因縁」などのように、熟語の1文字目が子音で終わり2文字目がア・ヤ・ワ行で始まる時に、2文字目の頭がタ・ナ・マ行に変わる現象のことを何というでしょう?(11%)

    連声

  • 92

    ウェストミンスター寺院、ノートルダム大聖堂、ケルン大聖堂などに代表される、12世紀後半以降に栄えたヨーロッパの建築様式を一般に「何建築」というでしょう?(35%)

    ゴシック建築

  • 93

    しゃぶしゃぶ店の「きんのぶた」や焼肉店の「ワンカルビ」などを展開している、大阪市に本社を置く企業は何でしょう?(12%)

    ワンダイニング

  • 94

    剣道で使う「竹刀」は、通常何枚の竹片から作られているでしょう?(48%)

    4

  • 95

    大日本帝国陸軍が太平洋戦争の南方作戦などに送った自転車部隊のことを、通称「何部隊」というでしょう?(28%)

    銀輪部隊

  • 96

    先手・木村義雄の初手7六歩に対して、後手・坂田三吉が9四歩と端歩を突いたことで知られる1937年に行われた将棋の対局を、舞台となった京都の寺院から俗に「何の決戦」というでしょう?(22%)

    南禅寺の決戦

  • 97

    トレーディングカードに書かれている、ルールとは関係のない世界観や背景設定を記した文章のことを、「風味」という意味の英語で「何テキスト」というでしょう?(50%)

    フレーバーテキスト

  • 98

    地球球体説を信じず、地球はすべて平らで静止していると主張する「地球平面論者」のことを英語で何というでしょう?(27%)

    フラットアーサー

  • 99

    アメリカのボーイング社が開発し「ジャンボジェット」の愛称で知られる大型旅客機のシリーズ名を「ボーイング何」というでしょう?(35%)

    747

  • 100

    インドネシアの影絵芝居「ワヤン・クリ」で、人形を操る人形師を何というでしょう?(19%)

    ダラン