暗記メーカー
ログイン
面接応対
  • るい石井

  • 問題数 30 • 2/3/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    自己紹介をお願いいたします

    石井瑠依と申します。社会福祉法人崇仁会で10年間保育士として務めてまいりました。現在は子どもたちの発達の援助、保護者対応、Word、Excelを使用した事務業務に携わっております。

  • 2

    志望動機は?

    地域密着、お客様第一と御社の経営理念に共感いたしました。現在の職場も、8年で閉園と成りましたが、地域にお住まいの、当園を卒園した保護者の方々のが、おすすめしてくださってその紹介で入園を希望してくださる方が多くいらっしゃいましたので、地域密着、お客様第一といことを大切にされていらしゃいます御社への入社を希望しました。

  • 3

    退職理由は?

    三月末で閉園が決まり、退職することとなりました。

  • 4

    なぜ異業種に?

    以前より異業種への興味がありましたので、閉園を新しいことに挑戦する機会と考えまして異業種へ挑戦しました。

  • 5

    保育士のやりがいは

    子どもたちが出来なかったことができるようになったことや、子どもからも保護者の方々からも安心感を持っていた抱いた時です。今年度の子どもたちも入園後、不安から給食を食べられないような状況でしたが、安心して過ごせる場だと少しずつ思ってくれ、今ではよく食べるようになりました。食事も大切な指標となっています。

  • 6

    未経験だけど?

    現在の仕事でもWordやExcel、パワーポイントを使用してきました。保育業務と並行して保護者対応、事務業務、行事企画などを行っておりましたのでマルチタスクにも慣れております。

  • 7

    何社うけていますか?

    3社ほど受けております。

  • 8

    車の運転はできますか?

    はい。普通免許を所持しております。あまり運転する機会がないのですが、苦手ではありません。

  • 9

    長所は

    1つ目は計画力と行動力があるところです。保育園は保育業務、事務業務、行事の企画、などの多岐に渡る業務を並行して行うため、計画性を持って行動することができます。 2つ目は臨機応変さがあります。 保育園は子どもの体調や機嫌、天候、職員配置で毎日の生活が変化します。毎日他の職員とコミュニケーションをとりながらその場その場に合わせて動くことが出来ます。

  • 10

    短所は?

    せっかちなことろがあります。期日や時間に間に合うように進めないと、という責任感からせっかちになってしまうので落ち着いて行動できるように仕事の優先順位を決めるなどして落ち着いて行動できるようにしています。

  • 11

    英語は話せるか?

    授業で受けたような簡単な単語の理解のみ可能です。勉強したいという気持ちはあります。

  • 12

    キャリアアップについてどう考えているか

    まずは一つ一つの仕事を覚えて1人でこなせるようになりたいと考えています。3年後には、石井がいれば安心、任せられる、頼りたいというような人間になりたいと考えています。

  • 13

    入社後どう役にたつのか

    相手の情報を記憶することが得意です。保育園は毎年子どもも、それに伴い保護者も変化していきます。子どもや保護者の方々の名前や顔を覚えるだけでなく、子どもたちの誕生日や保護者がどんな仕事をしているか、アレルギーなど様々な情報を覚える必要があります。卒園した子の内容も覚えておりますので、園長や後輩にも「瑠依先生に聞けばわかる」と評判です。お取引先などの業務に関する記憶もできると考えております。

  • 14

    趣味

    音楽を聞くことが好きです。アイドルグループやバンド、ディズニーなど幅広い音楽のコンサートに足を運ぶことが好きです。

  • 15

    どうやって来たか

    梅ヶ丘駅から小田急小田原線に乗り、大手町で東京メトロ東西線に乗り換えて参りました。1時間ほどで到着しました。

  • 16

    未経験からどう努力するのか

    精神力、体力ともに必要である保育士として10年務めてまいりました。その経験を活かし、未経験な業務にも積極的にチャレンジしていきたいと思います。

  • 17

    これまで頑張ったこと

    子ども、保護者に安心感をもっていただけるようひび努力して参りました。入園後ずっと泣いていた子が笑顔を見せてくれるようになったり、保育園に不安を抱いている保護者の方々が、数ヶ月後安心して預けていますと言ってくださった時にはやりがいを感じています。

  • 18

    質問はあるか。

    特にございません。 自分がこれまで培ってきた、行動力、計画力、コミュニケーション能力、マルチタスク能力などを貴社の業務でも活かしてまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 19

    30での入社となり、周りと上手くやって行けると思うか

    0歳から高齢の方まで幅広くコミュニケーションをとってきました。信頼関係が何よりも必要となる仕事でしたので、貴社の方々とも信頼関係が築けるよう努めてまいりたいとかんがえています。

  • 20

    性格は?

    周囲からは行動力があると言われます。誘って頂いたときにはなるべく行くようにしたり、1人で旅行を計画して宿を手配してということをしたりしています。

  • 21

    リーダシップをとれるか

    今の仕事も常にリーダーシップをとるような仕事なので自信があります。職場に私より上の役職が園長しか居ないため、園長不在時には責任者になることもありますので慣れています。

  • 22

    自分のどこが好きか

    興味をもったことはすぐに調べるところ。気になった食べ物、洋服、場所を調べたり、実際に食べたり見に行ったりして活動的に過ごしている所がすきです。

  • 23

    特技は?

    人の情報を覚えることです。保育園は毎年子供も保護者も入れ替わりますのですぐに名前と顔が覚えられます。卒園した子どもたちの誕生日などもずっと記憶しています。

  • 24

    今努力していること

    閉園に伴い、子ども全員が他園へ移ることになります。子どもたちが転園先での生活に困らないように出来ることを増やしているところです。

  • 25

    部活は何をしていた?、

    高校生の頃は軽音楽部に所属しておりました。 別々の楽器で1つの曲を作り上げるということで協調性やコミュニケーション能力が培われたと思います。

  • 26

    当社がどんな仕事をしているか知っていますか?

    有価証券の売買、不動産売買などをされていると把握しております。

  • 27

    長く務めてもらいたいが

    はい、現在も10年間勤続して参りました。御社でも長く務めさせていただきたいと考えております。

  • 28

    自己紹介をお願いいたします

    石井瑠依と申します。社会福祉法人崇仁会で10年間保育士として務めてまいりました。現在は子どもたちの発達の援助、保護者対応、Word、Excelを使用した事務業務に携わっております。

  • 29

    証券事務の内容を知ってますか?

    有価証券などの出納や保管管理、 注文伝票、帳票の管理 データ入力 などと把握しております。

  • 30

    有価証券とは?

    債権や株券など財産的価値のある権利を表す、証券や証書などです。