暗記メーカー
ログイン
クイズ⑨
  • ひら

  • 問題数 100 • 9/14/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    そのモデルは芸術家の北大路魯山人である、漫画『美味しんぼ』に登場する、主人公・山岡士郎の父親であり、会員制の料亭「美食倶楽部」を主宰しているキャラクターは誰でしょう?

    海原雄山

  • 2

    愛読書は時刻表である、JR東日本が運営するウェブサイト・えきねっとの案内キャラクターの名前は何でしょう?

    とらんくま

  • 3

    声優の日高のり子とともにアニラジ番組『ノン子とのび太のアニメスクランブル』のパーソナリティーを務めており、「のび太」の愛称でも呼ばれる、文化放送のアナウンサーは誰でしょう?

    長谷川太

  • 4

    2019年には下関市の名誉市民に選ばれている、テナー歌手・藤原義江の生涯を描いた『漂泊者のアリア』などの代表作がある作家は誰でしょう?

    古川薫

  • 5

    原題を『El Bimbo』といい、日本では松旭斎すみえが初めて用いて以来、手品のBGMによく使われることでおなじみである、ポール・モーリア楽団の代表曲の邦題は何でしょう?

    オリーブの首飾り

  • 6

    1938年に世界で初めてテニスの四大大会での年間グランドスラムを達成した、アメリカの男子テニス選手は誰でしょう?

    ドン バッジ

  • 7

    そのテディベアの左耳には、粗悪な偽物と区別し品質を保証するための「ボタン・イン・イヤー」というタグが付けられている、1880年にマルガレーテによって創業されたドイツの最高級ぬいぐるみブランドは何でしょう?

    シュタイフ

  • 8

    アフリカ最大の証券取引所「JSE」が位置する国はどこでしょう?

    南アフリカ

  • 9

    1954年の映画『ゴジラ』第1作でゴジラのスーツアクターを担当して以降、数々の特撮映画で怪獣を演じ、死去翌年の2018年にはアカデミー賞の追悼コーナーで取り上げられるなど「ゴジラ俳優」として広く知られた俳優は誰でしょう?

    中島春雄

  • 10

    冬のダイヤモンドを構成する星のうち、全天88星座のα星でない2つの星とは、ふたご座のポルックスとオリオン座の何でしょう?

    リゲル

  • 11

    ジャングルの中でソファに横たわる1人の女性が描かれている、原田マハの小説『楽園のカンヴァス』の題材にもなったアンリ・ルソーの絵画は何でしょう?

  • 12

    アメリカの「ICE」、ソ連の「ベガ」1号・2号、欧州宇宙機関の「ジオット」、日本の「さきがけ」「すいせい」の6つからなっていた、1986年に地球に接近したある彗星を国際協力で観測した探査機群のことを総称で何というでしょう?

    ハレー艦隊

  • 13

    昆虫などに似せた「毛針」とリールのない竿を使う、主に渓流釣りで用いられる日本伝統の釣りの方法を何釣りというでしょう?

    テンカラ

  • 14

    夢野久作の『ドグラ・マグラ』、中井英夫の『虚無への供物』とともに日本の推理小説界の「三大奇書」の1つに数えられる、小栗虫太郎の小説は何でしょう?

    黒死館殺人事件

  • 15

    新井白石の推薦により徳川吉宗の侍講となって享保の改革を補佐した、主な著書に『六諭衍義大意』や『駿台雑話』などがあり「木門の十哲」の1人に数えられる江戸時代の朱子学者は誰でしょう?

    室鳩巣

  • 16

    福井県の永平寺町に本社を置く、日本唯一のハープ専門メーカーは何でしょう?

    青山ハープ

  • 17

    1965年に点字ブロックを開発し、安全交通試験研究センターの初代理事長を務めた人物は誰でしょう?

    三宅精一

  • 18

    1995年に『パラサイト・イヴ』で日本ホラー小説大賞を受賞しデビューした、代表作に『BRAIN VALLEY』『八月の博物館』などがある小説家は誰でしょう?

    瀬名秀明

  • 19

    2016年にREDHORSE OSAKA WHEELが完成するまで日本一の高さであった、東京の葛西臨海公園にある観覧車は何でしょう?

    ダイヤと花の大観覧車

  • 20

    縦軸に死亡率、横軸に心停止・呼吸停止・大量出血の経過時間を取り、その関係を示したグラフのことを、これを1981年に報告したフランスの医師の名前を取って「何の救命曲線」というでしょう?

    カーラー

  • 21

    アン清村とのペアで1975年のウィンブルドン女子ダブルスを制し、日本人女子選手で初めてテニスの四大大会優勝を達成した元テニス選手は誰でしょう?

    沢松和子

  • 22

    元々は「意味のわからない言葉を話す人」という意味である、古代ギリシャ人が他民族のことを指した呼称は何でしょう?

    バルバロイ

  • 23

    分子と分母に1以外の正の公約数がなく、それ以上約分ができない、「7分の5」や「5分の2」のような分数のことを特に何分数というでしょう?

    既約

  • 24

    階段の段と段の間にある、地面に対して垂直に立てられた板のことを何板というでしょう?

    蹴込み

  • 25

    ポップバンド「ロボピッチャー」のボーカルとしても活動している、「リアル脱出ゲーム」の制作・運営を行っている株式会社SCRAPの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう?

    加藤隆生

  • 26

    代表作に『光の帝国』『大家族』『ピレネーの城』などの絵画がある、シュルレアリスムを代表するベルギーの画家は誰でしょう?

    ルネ マグリット

  • 27

    国際的なスポーツイベントで、第1回夏季ユースオリンピック、FIFAワールドカップ南アフリカ大会、バンクーバー冬季オリンピックが開催されたのはいずれも西暦何年でしょう?

    2010

  • 28

    床拭きロボットの「ブラーバ」やロボット掃除機の「ルンバ」といった製品をリリースしている、アメリカのロボット製造企業はどこでしょう?

    iRobot

  • 29

    師である杉田玄白と前野良沢の名から1字ずつとって自身の通り名とした、主な著書に『蘭学階梯』などがある江戸時代後期の蘭学者は誰でしょう?

    大槻玄沢

  • 30

    1951年の「ミルキー」発売と同時にデビューした、ペコちゃんのボーイフレンドであり、永遠の7歳であるという設定の不二家のマスコットキャラクターは何でしょう?

    ポコちゃん

  • 31

    旅館の客室などにある、主室と襖で仕切ることのできる場合も多い窓際の細長い空間のことを、「縁」という漢字を使って一般に何というでしょう?

    広縁

  • 32

    レモンに黄色い白熱電球を直接接続させることで光の源となるエネルギーの存在を表現した、芸術家ヨーゼフ・ボイスの代表作は何でしょう?

    カプリバッテリー

  • 33

    太陽系の惑星の中で、衛星を持たない2つとは、何でしょう?

    金星, 水星

  • 34

    アメリカの言語学者チャールズ・フリーズにより造語された、前置詞や冠詞など、語彙的な意味をほとんど担わず、統語的関係を示すのに用いられる非自立語のことを、日本語で「何語」というでしょう?

    機能

  • 35

    市内にある「スカイタワー」は南半球で最も高いタワーである、ニュージーランドの北部に位置する同国最大の都市はどこでしょう?

    オークランド

  • 36

    1926年より理化学研究所で自身の名を冠した研究室を主宰し、宮田聡らとともにアルマイトの工業化に成功した業績で知られる電気工学者は誰でしょう?

    瀬藤象二

  • 37

    スウェーデンのファッションブランド「H&M」とは、何という言葉の略でしょう?

    へネスアンドマウリッツ

  • 38

    1981年に発売したシングル曲『ハイスクールララバイ』が大ヒットしたことで知られる、テレビ番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』の中で結成された、山口良一、西山浩司、長江健次の3人からなるユニットは何でしょう?

    イモ欽トリオ

  • 39

    中国・前漢の成帝に仕えた女官・班婕妤の故事に由来する、男性に見捨てられて愛されなくなってしまった女性のことを、「秋の何」というでしょう?

  • 40

    姉に源頼朝の妻・政子がいる、1221年の承久の乱で後鳥羽上皇を破って執権政治の礎を築いた、鎌倉幕府の第2代執権は誰でしょう?

    北条義時

  • 41

    1894年に駐英公使・青木周蔵とイギリスの外相・キンバレーの間で調印された、領事裁判権の撤廃や関税自主権の部分的な回復が達成された条約は何でしょう?

    日英通商航海条約

  • 42

    1988年のソウルオリンピックにおいて、陸上競技の女子100m、200m、4×100mリレーで3冠を達成した、女子100mと200mの世界記録保持者となっているアメリカの元陸上選手は誰でしょう?

    フローレンス グリフィス ジョイナー

  • 43

    『散歩の達人』『旅の手帖』『JR時刻表』といった雑誌や書籍を刊行している出版社はどこでしょう?

    交通新聞社

  • 44

    北原白秋作詞の童謡『この道』の歌詞の中で、「この道」に咲いている花は何の花でしょう?

    あかしや

  • 45

    ロシア語で「正義・真実」という意味である、ソビエト連邦共産党機関紙の名前は何でしょう?

    プラウダ

  • 46

    サッカー・FIFAワールドカップにおいて、1998年のフランス大会では選手として、2018年のロシア大会では監督としてそれぞれ優勝を成し遂げた、フランスの元サッカー選手は誰でしょう?

    ディディエ デシャン

  • 47

    鉄道の「JRグループ7社」のそれぞれの通称とは、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州とJR何でしょう?

    貨物

  • 48

    1964年5月場所から1986年7月場所にかけて通算1630回という歴代最長の連続出場を果たし「土俵の鉄人」と呼ばれた、昭和期に活躍した大相撲力士は誰でしょう?

    青葉城

  • 49

    実業家のロン・デニスが名付けた「アイスマン」という愛称でも知られる、2007年にはF1のワールドチャンピオンに輝いたフィンランドのF1ドライバーは誰でしょう?

    キミ ライコネン

  • 50

    山形県に位置し「出羽三山」と称される3つの山のうち、標高が414mと、他の2つと比べ圧倒的に低い山は何でしょう?

    羽黒山

  • 51

    別名「毘楼博叉(びるばくしゃ)」ともいい、西方を守ることから「西方天」とも呼ばれる、仏教の帝釈天に仕える四天王の1人を一般に何と呼ぶでしょう?

    広目天

  • 52

    ウラン鉱石からウランを精製する過程で生じる、数十%のウランとその他の不純物を含む混合物のことを、一般にその色合いから何というでしょう?

    イエローケーキ

  • 53

    ヨーロッパ各国の鉄道会社などが出資する企業により1959年から発行されている、ヨーロッパ域外からの旅行者が一定の期間、ヨーロッパの加盟各国で鉄道が乗り放題になる周遊券を一般に何と呼ぶでしょう?

    ユーレイルパス

  • 54

    X線天文学の分野で名高いブルーノ・ロッシとリカルド・ジャコーニは、ともにどこの国で生まれた物理学者でしょう?

    イタリア

  • 55

    日本代表チームの愛称を「AKATSUKI JAPAN」というスポーツは何でしょう?

    バスケットボール

  • 56

    江戸時代に栄えた文化「化政文化」の「化政」の由来となった2つの元号とは、文化と何でしょう?

    文政

  • 57

    2003年の解散時のメンバーは知久寿焼、石川浩司、滝本晃司の3人であった、代表曲に『夕暮れ時のさびしさに』や『さよなら人類』などがあるバンドは何でしょう?

    たま

  • 58

    代表作に『三国志』『鉄人28号』『魔法使いサリー』などがある、神戸市出身の漫画家は誰でしょう?

    横山光輝

  • 59

    1997年に「詩のボクシング」で初代チャンピオンに輝くなど詩人としても活動する、第101回直木賞を受賞した小説『高円寺純情商店街』などの著作がある小説家は誰でしょう?

    ねじめ正一

  • 60

    投扇興で用いる道具で、的となる蝶を乗せておく木箱を何というでしょう?

  • 61

    結成当時は笑福亭鶴瓶もメンバーであった、代表曲に『赤とんぼの唄』がある、京都産業大学出身の清水国明と原田伸郎からなるフォークデュオは何でしょう?

    あのねのね

  • 62

    バーチャルYouTuberの根羽清ココロが社員として所属している、スキンケア商品の「50の恵」や目薬の「Cキューブ」を販売している製薬会社は何でしょう?

    ロート

  • 63

    1992年から4年連続でサイ・ヤング賞を獲得した、「先発投手による100球未満の完封」を指す俗語にもその名を留めるMLBの投手は誰でしょう?

    グレッグ マダックス

  • 64

    きっかけとなった人物の名前から別名を「ロドニー・キング事件」という、1992年に黒人青年が白人警官により暴行を受けたものの無罪判決となったことに抗議して、アメリカのある都市で有色人種が起こした暴動事件のことを、その都市の名前から「何暴動」というでしょう?

    ロサンゼルス

  • 65

    新しい葉が生え揃うと古い葉が一斉に枯れ落ちることからその名が付いた植物で、家系が代々継承されることに見立てて正月飾りなどに用いられるのは何でしょう?

    ユズリハ

  • 66

    仁淀川や四万十川が流れ込む、四国の南側に広がる湾は「何湾」でしょう?

    土佐

  • 67

    定住する家や住所を持たず、移動しながら生活する人やそのライフスタイルを、「住所」と「移動する人」という意味の英語を用いて何というでしょう?

    アドレスホッパー

  • 68

    2021年は『お探し物は図書室まで』、2022年は『赤と青とエスキース』により2年連続で本屋大賞の2位となった作家は誰でしょう?

    青山美智子

  • 69

    オリンピックのやり投げにおいて、女子の競技で使うやりの重さは何gと定められているでしょう?

    600

  • 70

    日本では三木卓によって訳された『ふたりはともだち』など4冊が刊行されている、アメリカの絵本作家アーノルド・ローベルによる絵本シリーズは何でしょう?

    がまくんとかえるくん

  • 71

    アメリカの二大SF賞である「ネビュラ賞」と「ヒューゴー賞」を同時受賞することを一般に何というでしょう?

    ダブルクラウン

  • 72

    英語では「ボーリン・ノット」などといい、その使い勝手の良さから俗に「結び目の王」と称される、ロープの端に輪を作る結び方の一種を日本語で何結びというでしょう?

    もやい

  • 73

    自身が設立した月桂樹のロゴで知られるファッションブランドに名を残している、男子テニス史上初のキャリア・グランドスラムを達成したイギリスのテニスプレイヤーは誰でしょう?

    フレッド ペリー

  • 74

    中世ヨーロッパやナチス政権下の東欧諸国で、ユダヤ人が強制的に住まわされた居住地区のことを何というでしょう?

    ゲットー

  • 75

    自伝『ボクは算数しかできなかった』などの著書もある、1954年に調和積分論の研究などの功績により日本人初のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう?

    小平邦彦

  • 76

    通称を「あはき法」という法律で定義される3つの国家資格とは、何でしょう?

    あん摩マッサージ指圧, はり, きゅう

  • 77

    オー・ヘンリーの小説『最後の一葉』で、タイトルになっている「最後の一葉」とは、何という植物の葉を指しているでしょう?

    つた

  • 78

    日本の都道府県で、官報の販売や広告掲載を行う「官報販売所」が2ヶ所位置しているのは東京都とどこでしょう?

    愛知

  • 79

    東京オペラシティ主催の現代音楽新人賞にも名前が冠されている、和楽器とオーケストラを融合させた『ノヴェンバー・ステップス』などで世界的にも知られている、日本を代表する現代音楽の作曲家は誰でしょう?

    武満徹

  • 80

    「平核無」「富有」「次郎」といえば、秋に旬を迎えるどんな果物の品種でしょう?

    カキ

  • 81

    日本の町で唯一名称が漢字5文字で表記される、富士五湖のうち山中湖以外の4湖が位置する山梨県の町はどこでしょう?

    富士河口湖

  • 82

    映画『イエスマン』『トゥルーマン・ショー』『マスク』などで主演を務めたカナダの俳優は誰でしょう?

    ジム キャリー

  • 83

    里見蘭の『藍のエチュード』、高橋三千綱の『九月の空』、誉田哲也の『武士道シックスティーン』といえば、どんな競技を題材にした小説でしょう?

    剣道

  • 84

    その名は「体格」という意味の言葉に由来する、幅広い肩幅や絞りきったウエストなど均整のとれた筋肉美を競う、ボディコンテストにおけるカテゴリの1つは何でしょう?

    フィジーク

  • 85

    俳優・松田優作の最後の劇場公開作品として知られる、ニューヨーク市警の2人の刑事が、大阪の街で逃亡した日本人ヤクザを追うという内容の、1989年に公開されたリドリー・スコット監督のハリウッド映画は何でしょう?

    ブラックレイン

  • 86

    代表作に『七つの大罪と四終』『干し草車』『快楽の園』などがある、ルネサンス期にオランダで活躍した画家は誰でしょう?

    ヒエロニムス ボス

  • 87

    役満の1つの名称にも用いられている、麻雀の数牌で、1と9の牌のことを、2から8の牌を指す「中張牌」に対して一般に「何牌」というでしょう?

    老頭

  • 88

    『後漢書』の「朱浮伝」に由来する、世間知らずで独りよがりでいることや、世間でありふれていることを知らずに得意がる様子を、ある中国の地名を用いて「何の豕」というでしょう?

    遼東

  • 89

    どんなに困っていても不正には手を出さないということを、現在の中国・山東省にあり、孔子がその名を嫌って水を飲まなかったという泉の名前から「渇しても何の水を飲まず」というでしょう?

    盗泉

  • 90

    『宋書』に登場する倭の五王・武と同一視されている、大臣・大連制を制定し大和朝廷の体制を確立した第21代天皇は誰でしょう?

    雄略

  • 91

    江戸時代は甲州街道の脇街道であった、東京都新宿区から山梨県甲府市に至る道路のことを、経由する東京の地名から通称「何街道」というでしょう?

    青梅

  • 92

    1930年頃に「アロマテラピー」という造語を発案したとされ、1937年の著書『アロマテラピー』でその概念を広めたフランスの調香師は誰でしょう?

    ルネ モーリス ガットフォセ

  • 93

    セザリーヌ、ストロンボリ、アラジン、リリーローズといった友達がいる、フランスの絵本に登場する、3歳のコアラの女の子の名前は何でしょう?

    ペネロペ

  • 94

    かつて埼玉県に存在し、いわゆる「平成の大合併」によりさいたま市になった4つの市とは、何でしょう?

    浦和, 大宮, 与野, 岩槻

  • 95

    義理の弟に漫画家の田河水泡がいる、『様々なる意匠』『無常といふ事』『考へるヒント』などの著作で知られる文芸評論家は誰でしょう?

    小林秀雄

  • 96

    1933年に複数の京都帝国大学法学部教授が免官されることとなった思想弾圧事件を、事件のきっかけとなった法学者の名前から何事件というでしょう?

    滝川

  • 97

    囲碁で使われる一般的な19路盤に「星」と呼ばれる点はいくつあるでしょう?

    9

  • 98

    代表作に「春眠暁を覚えず」で始まる詩『春暁』などがある、中国・唐の詩人は誰でしょう?

    孟浩然

  • 99

    拡声器の一種「トラメガ」とは、何という言葉の略でしょう?

    トランジスタメガホン

  • 100

    浜松市には名前が同じで外観もそっくりなお店が存在する、ジブリ映画『魔女の宅急便』で主人公のキキが居候するパン屋さんの名前は何でしょう?

    グーチョキパン店