問題一覧
1
アフリカのフランス植民地で広く使われた通貨
CFAフラン
2
アフリカ大陸西部のニジェール川上流域の金の産地を支配した
マリ王国
3
マリ王国で西アフリカにイスラームを広めた
ムスリム商人
4
アフリカ大陸東部のモンスーンを利用した
インド洋交易
5
インド洋交易の拠点
ケニアのモンバサのような港湾都市
6
イスラームとアラビア語の影響がみられる
スワヒリ語
7
カカオ豆の世界生産7割を占めているギニア湾の国々
コートジボワール、ガーナ
8
ケニアは現在世界的な産地
茶
9
農林水産業および鉱業によって産出された未加工の産出
一次産品
10
一次産品の生産と輸出に国の経済が大きく依存する
モノカルチャー経済
11
市場での適正価格での取引を目指す
フェアトレード
12
生産力を向上させるために作物の栽培に適した土壌を他地域から持ち込む
客土
13
家族や小さな社会の消費向けに生産
自給的生産
14
製品の生産額から原材料などの購入費を差し引いた額で製品を生産することで生み出された新しい価値
付加価値
15
巨大な穀物商社
穀物メジャー
16
大規模肥育場
フォードロット
17
五大湖より南の湿潤な地域
コーンベルト
18
アメリカの降水量の少ない地域の農業
放牧、灌漑農業
19
降水量が多い地域の農業
畑作農業
20
ワスプ
白人, アングロサクソン系, プロテスタント
21
未開の地を切り開く開拓者精神
フロンティアスピリット
22
スペイン語圏からアメリカへ移住した人々
ヒスパニック
23
海外から資本や技術を導入し質の高い労働力と比較的安い人件費
輸出指向型
24
アジアNIEs
韓国, シンガポール, 台湾, 香港
25
集団で農業や工場を営み、行政や教育の機能を持つ
人民公社
26
外国からの投資も受け入れる
改革開放政策
27
農村で人民公社が解体され農家が自由に経営できる
生産責任制