問題一覧
1
うしろめたしの意味は?
気がかかりだ・心配だ
2
ののしるの意味は?
大声で騒ぐ・大騒ぎをする・評判がよい・威勢がよい
3
あたらしの意味は?
惜しい・もったいない・すばらしい
4
ありがたしの意味は?
めったにない・生きるのが難しい・(実現が)難しい
5
やさしの意味は?
優美だ・恥ずかしい・つらい
6
さうざうしの意味は?
物足りない・寂しい
7
わぶの意味は?
思い嘆く・心細く思う・落ちぶれる・〜(し)かねる
8
かなしの意味は?
かわいい・心がひかれる・気の毒だ・不憫だ
9
ありくの意味は?
歩きまわる・動きまわる
10
ながむの意味は?
物思いに沈む・見渡す・詩歌を吟じる
11
わづらふの意味は?
苦しむ・悩む・面倒に思う・〜(し)かねる
12
なやむの意味は?
苦しむ・病気になる
13
とぶらふの意味は?
見舞う・たずねる・とむらう・供養する
14
むつかしの意味は?
不快だ・わずらわしい・恐ろしい
15
なつかしの意味は?
親しみが持てる・心ひかれる・慕わしい
16
あくがるの意味は?
離れさまよう・浮かれ歩く・落ち着かない
17
つらしの意味は?
薄情だ・恨めしい
18
すさまじの意味は?
殺風景だ・興ざめだ
19
あぢきなしの意味は?
どうにもならない・つまらない・おもしろくない
20
あきらむの意味は?
明らかにする・(心中を)明かす・(憂さなどを)晴らす
21
めでたしの意味は?
すばらしい・見事だ
22
こころにくしいの意味は?
奥ゆかしい・上品だ
23
なまめかしの意味は?
優雅だ・優美だ・若々しい・みずみずしい
24
はづかしの意味は?
(気がひけるほど)立派だ・気後れする
25
おどろくの意味は?
目をさます・はっと気づく
26
ねんずの意味は?
我慢する・神仏に祈る
27
あくの意味は?
十分満足する・飽きる
28
うつくしの意味は?
かわいいらしい・立派だ
29
わびしの意味は?
つらい・苦しい・つまらない
30
こころぐるしの意味は?
つらい・気の毒だ
31
まもる まぼるの意味は?
じっと見つめる・世話をする
32
おとなしの意味は?
おとなびている・主だっている(主要である)・思慮分別がある・年配だ
33
あやしの意味は?
不思議だ・(身分が)卑しい・粗末だ
34
あさましの意味は?
驚きあきれるほどだ・意外だ・嘆かわしい・興ざめだ
35
おこたるの意味は?
(病気が)なおる・中断する