問題一覧
1
体内への病原体の侵入を防いだり、侵入した病原体を排除したりする仕組みをなんと呼ぶ?
生体防御
2
病原体などの異物を細胞内に取り込む働きは何か?
食作用
3
免疫に関わる白血球のうち、T細胞やB細胞、ナチュラルキラー細胞などをまとめてなんと呼ぶか?
リンパ球
4
病原体に共通する特徴を幅広く認識し、食作用などによって病原体を排除する免疫をなんと呼ぶか?
自然免疫
5
特定の物質を認識したリンパ球が特異的に病原体を排除する免疫をなんと呼ぶか?
獲得免疫
6
自然免疫の反応によって局所が赤く腫れ、熱や痛みを持つことをなんというか?
炎症
7
リンパ球に認識される物質を総称してなんと呼ぶか?
抗原
8
抗原提示を行い、ヘルパーT細胞やキラーT細胞を活性化させる細胞は何か?
樹状細胞
9
抗体産生細胞に分化して抗原を作るリンパ球は何か?
B細胞
10
抗体が特異的に抗原と結合する反応をなんと呼ぶか?
抗原抗体反応
11
獲得免疫において、記憶細胞の形成によって一度反応した抗原の情報が記憶される仕組みをなんと呼ぶか?
免疫記憶
12
過去に侵入したことのある病原体が再び侵入した時に起こる、急速で強い免疫反応をなんと呼ぶか?
二次応答
13
関節リウマチなどのように、自己の成分に対する免疫反応による組織の障害や機能異常が生じる疾患をなんと呼ぶか?
自己免疫疾患
14
病原体以外の異物に繰り返し接触した際に起こる、病原体以外の異物への過敏な獲得免疫反応をなんと呼ぶか?
アレルギー
15
エイズの原因となるウイルスは何か?
HIV
16
予防接種に用いる、弱毒化または死滅した病原体や毒素をなんと呼ぶか?
ワクチン
17
抗原とだけ結合する物質を構成するタンパク質の名称は?
免疫グロブリン
18
抗体が関与する免疫をなんと言う?
体液性免疫
19
直接病原体を排除したり、感染細胞を排除する免疫
細胞性免疫
20
別の個体の皮膚や臓器を移植すると定着せず、脱落する反応をなんという?
拒絶反応
21
自然免疫に関するものを選べ
病原体を幅広く認識, 効果が表れるのに数時間, 免疫記憶なし
22
獲得免疫に関するものを選べ
1種類に対して特異的にはたらく, 効果が表れるのに1週間以上, 免疫記憶あり
23
ある病原体に反応する細胞の中で自然細胞のものを選べ
樹状細胞, マクロファージ, 好中球, ナチュラルキラー細胞
24
ある病原体に反応する細胞のなかで獲得免疫のものを選べ
ヘルパーT細胞, B細胞, キラーT細胞
25
馬などの動物に毒素を注射することで、抗体を作らせ、その抗体を含む血清をひとの治療に用いる方法をなんという?
血清療法
26
特定の物質に対する抗体を用いた治療法をなんと言う?
抗体医薬
27
弱毒化または無毒化した病原体や毒素をあらかじめ摂取しておき、感染症を予防する方法をなんという?
予防接種
28
予防接種で接種する病原体や毒素をなんという?
ワクチン
29
重度のアレルギーにより急激な血圧低下や呼吸困難など全身性症状が現れることをなんという?
アナフィラキシーショック
30
ある抗原に対して獲得免疫の反応が見られない状態をなんという?
免疫寛容
31
免疫が十分に働かなくなる一連の疾患をなんという?
免疫不全