問題一覧
1
卵から生まれる哺乳動物は(いる・いない)
いる
2
カエルは(両生類・爬虫類)
両生類
3
カメは(脊椎・無脊椎)動物で(両生類・爬虫類)である
脊椎動物 爬虫類
4
前肢は○○→肘→○○→手根→中手→指
上腕 前腕
5
後肢は○○→膝→○○→足根→中足→足趾
大腿 下腿
6
すい臓は(腹腔・胸腔)内にある
腹腔
7
胸腺は(胸腔・腹腔)内にある
胸腔
8
胸腔と腹腔の境界には○○○○がある
横隔膜
9
前腕骨は(橈骨・脛骨)と(腓骨・尺骨)から構成され、頭側の骨を○○○○という
橈骨 尺骨 橈骨という
10
(骨髄・脊椎・脊髄)には造血機能がある
骨髄
11
骨盤を形成する骨は○○、○○、○○
恥骨 座骨 腸骨
12
鳥類の骨には哺乳類にない○○○○がある
烏口骨
13
骨組織に含まれ、骨として知られる固くて白い組織を○○○○という
緻密骨
14
脊椎は頭側から○○→○○→○○→仙椎→尾椎
頚椎→胸椎→腰椎
15
第一頚椎を○○、第二頚椎を○○という。 軸椎or環椎
環椎 軸椎
16
エネルギー(ATP)合成を行う細胞内小器官は○○○○である
ミトコンドリア
17
タンパク質合成の場である細胞内小器官は○○○○である
リボソーム
18
心筋は横紋が(ある・ない) (随意・不随意)筋である
ある 不随意筋
19
皮膚は外側から○○→○○→○○ 表皮 真皮 皮下組織
表皮 真皮 皮下組織
20
皮下組織には○○が多く蓄えられている
脂肪
21
皮膚の表皮層の上皮は○○○○上皮という
重層扁平上皮
22
心筋は○○筋で構成され、(随意・不随意)筋である
横紋筋 不随意筋
23
犬の鼻と肉球には○○○○汗腺が分布する
エックリン
24
小腸の筋肉は○○○○筋で、横紋が(ある・ない)
平滑筋 ある
25
鳥類の骨は○○骨で構成される
含気骨
26
椎間板は○○軟骨、耳介は○○軟骨で出来ている 硝子 繊維 弾性
繊維 弾性
27
生体の成り立ちを階層であらわした場合 化学物質→○○→○○→器官→器官系→個体
細胞 組織
28
筋細胞に相当する部位は○○○○である 筋原繊維 筋繊維 筋繊維束
筋繊維
29
骨格筋の成り立ちは筋原繊維→○○○○→筋繊維速→骨格筋
筋繊維
30
筋細胞は○○○○ともいい、○○○○が多数集まって構成される
筋繊維 筋原繊維
31
触毛は顔面に存在するが、○○○○は手根にも存在する
ネコ
32
鳥の正羽は飛ぶための羽であり 羽枝は○○○的な配置をしている
規則的
33
両生類の皮膚はガス交換による皮膚呼吸が○○である
可能
34
ABCDE
A頚椎 B胸椎 C腰椎 D仙椎 E尾椎
35
ABCDE
A上腕骨 B橈骨 C尺骨 D大腿骨 E腓骨
36
ABCD
Aゴルジ体 Bミトコンドリア C粗面小胞体 D核小体
37
ABCF
A関節軟骨 B海綿骨 C緻密骨 F骨膜