問題一覧
1
歯牙を失う原因第1の疾患名は?
歯周病
2
歯周病の増悪因子3つ
糖尿病, 妊娠, 喫煙
3
歯周病が増悪因子となる疾患2つ
動脈硬化, 糖尿病
4
顎関節症の好発年齢
10代後半から20代の女性
5
アフタ性口内炎の全身疾患の合併症3つ
潰瘍性大腸炎, ベーチェット病, 白血病
6
口角炎は何によって起こるか
ビタミンB2欠乏
7
食道癌の中で多く見られる癌
扁平上皮癌
8
食道癌の危険因子は?
アルコール, 喫煙, 熱い食物
9
食道癌の好発部位は?
中部食道
10
食道癌の早期癌とは①でとどまる癌。
粘膜筋板
11
食道癌の表在癌とは①でとどまる癌。
粘膜下層
12
食道癌の進行癌で食道の狭窄によって見られる症状
嚥下困難
13
食道癌が大動脈に浸潤すると見られる症状は?
大出血
14
食道癌が反回神経を巻き込むと起こる症状は?
嗄声
15
食道癌が交感神経を巻き込むと見られる症状は?
同側の眼瞼下垂, 縮瞳, ホルネル症候群
16
食道癌が迷走神経を圧迫刺激した時に見られる症状は?
徐脈
17
食道癌が上大静脈を圧迫した時に見られる症状は?
顔面浮腫
18
食道癌の早期癌の診断方法は? ①までの粘膜癌
粘膜筋板
19
食道癌の表在癌の診断方法は、どこまでの侵食を見るか。
粘膜下層
20
食道炎・食道潰瘍の別名
GERD
21
食道癌の好発年齢は?
高齢者
22
食道炎・食道潰瘍で見られる症状は?
吐血, 下血
23
食道憩室の別名
ツェンケルの憩室
24
マロリー・ワイス症候群の原因因子
飲酒後の嘔吐
25
食道静脈瘤の原因疾患
肝硬変
26
ピロリ菌の有無の診断方法は?
尿素呼気試験, 迅速ウレアーゼ試験
27
慢性胃炎の原因菌は?
ヘリコバクターピロリ菌
28
急性胃炎の痛みがある部位
上腹部痛, 心窩部痛
29
内視鏡検査で出血性びらん・胃炎、急性潰瘍が認められる疾患のことを何というか。
急性胃粘膜病変
30
胃・十二指腸潰瘍の原因菌は?
ヘリコバクターピロリ菌
31
胃潰瘍の心窩部痛はいつ起こるか。
食後
32
十二指腸潰瘍の心窩部痛はいつ起こるか。
空腹時
33
胃・十二指腸潰瘍で下血が多い時に見られる便
黒色便
34
胃・十二指腸潰瘍で見られる吐物の色
コーヒー残渣様
35
胃・十二指腸潰瘍で下血がさらに多い時に見られる便
タール便
36
胃・十二指腸潰瘍の透視診断で見られるもの。
ニッシェ像
37
胃・十二指腸潰瘍の治療で使用するもの
プロトンポンプ阻害薬, H2受容体拮抗薬
38
胃癌の危険因子
食生活, 萎縮性胃炎, ヘリコバクターピロリ菌
39
胃がんの転移場所
ウィルヒョウリンパ節転移, 血行性転移, クルーケンベルグ転移, シュニッツラー転移
40
胃癌の進行癌の分類
ボルマンの分類
41
胃癌の進行度を確認するための診断
TMN分類
42
胃癌の切除後の合併症
ダンピング症候群
43
胃癌の手術方法
ビルロートⅠ法
44
胃ポリープは①腫瘍
良性
45
胃ポリープで、胃の表面から出血が続く場合に見られる症状
鉄欠乏性貧血
46
①が骨盤内腔にあるものを胃下垂という。
胃大彎
47
歯周病で見られる歯垢、歯周ポケットは何が侵入して起こるか。
細菌
48
胃がんで左鎖骨上リンパ節の腫大が見られる。
ウィルヒョウリンパ節転移
49
胃がんで肺や肝に転移
血行性転移
50
卵巣に播腫性・血行性に転移
クルーケンベルグ転移
51
ダグラス窩に播種性に転移
シュニッツラー転移
52
食後に悪心、冷汗、動悸、脱力感、腹痛、下痢が見られる
ダンピング症候群