暗記メーカー
ログイン
医療概論 偉人
  • 緑色の林檎

  • 問題数 38 • 7/6/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    病気の原因を「体液説」と説いた医学の祖と呼ばれている偉人の医師の名前は?

    ヒポクラテス

  • 2

    医学の基礎となる解剖学、生理学、病理学などの著書を残したローマの医師の名前は?

    ガレヌス

  • 3

    顕微鏡を発見したオランダの偉人は?

    ヤンセン親子

  • 4

    天然痘の予防接種「種痘」を初めて行ったイギリスの医師の名前は?

    ジェンナー

  • 5

    疾病の原因が細胞にみられる病変を基に成立しているという「細胞病理学説」を打ち立てたドイツの病理学者の名前は?

    ウィルヒョウ

  • 6

    交感神経、副交感神経の研究などを行ったフランスの学者の名前は?

    ベルナール

  • 7

    日本初の病院を造ったポルトガル人の外科医の名前は?

    アルメイダ

  • 8

    産褥熱の研究から感染という概念を考え、産褥熱を大幅に減少させることに成功したドイツ系ハンガリヤ人の名前は?

    ゼンメルワイス

  • 9

    ウイルスの存在を予見し、炭疽菌や狂犬病の予防接種を創始したフランス人の生化学者・細胞学者の名前は?

    パスツール

  • 10

    結核菌やコレラ菌を発見したドイツ人の名前は?

    コッホ

  • 11

    日本最古の医学書「医心方」全30巻を編集し朝廷に献上した日本人の名前は?

    丹波康頼

  • 12

    コッホに師事して破傷風菌の抗毒素を発見した日本人の名前は?

    北里柴三郎

  • 13

    赤痢菌を発見した日本人の名前は?

    志賀潔

  • 14

    人体解剖の所見をまとめて我が国最初の解剖書である「蔵志」を刊行した日本人の名前は?

    山脇東洋

  • 15

    麻沸散を用いた乳がんの手術を行った日本人の名前は?

    華岡青州

  • 16

    エーテル麻酔法を発見したアメリカ人の名前は

    モートン

  • 17

    クロロホルムによる麻酔法を発見したイギリス人の名前は

    シンプソン

  • 18

    レントゲンを発見したドイツ人の医師の名前は?

    レントゲン

  • 19

    ラジウムを発見し後の放射線による癌の治療など理学療法に発展させたフランス人の名前は?

    キュリー夫人

  • 20

    梅毒病原体の発見をしたドイツの細菌学者の名前は?

    ワッセルマン

  • 21

    ビタミンBを発見したがノーベル症を逃してしまった日本人の農芸化学者の名前は?

    鈴木梅太郎

  • 22

    ビタミンBを発見しビタミンという名前を付けて発表したポーランド人の科学者の名前は?

    フンク

  • 23

    ペニシリンを発見したスコットランドの細菌学者の名前は?

    フレミング

  • 24

    ストレプトマイシンを発見したアメリカの微生物学者の名前は?

    ワックスマン

  • 25

    腸内の殺菌に用いるカナマイシンを発見した日本人の細菌学者の名前は?

    梅沢浜夫

  • 26

    西洋の医学が最初に我が国に伝えられたのはいつですか?

    室町時代

  • 27

    1557年にはじめて洋式病院が創設された場所はどこですか?

    大分県

  • 28

    洋式病院を始めたのはどこの国の医療伝道師ですか?

    ポルトガル

  • 29

    洋式病院は何のために創設されましたか?

    住民の治療

  • 30

    江戸幕府8代将軍吉宗が創設した町民のための施薬院の名前は何ですか?

    小石川療養所

  • 31

    小石川療養所は何年に創設されましたか?

    1722年

  • 32

    小石川療養所は何のために創設されましたか?

    住民の治療

  • 33

    小石川療養所は日本で最初の何ですか?

    病院

  • 34

    我が国最初の西欧医学医書は何と呼ばれているか?

    解体新書

  • 35

    西暦何年に解体新書が出版されたか?

    1774年

  • 36

    解体新書は誰によって翻訳されたか?

    杉田玄白

  • 37

    解体新書は元々どの言語の解剖図譜を翻訳したものか?

    オランダ語

  • 38

    1800年代になると、大阪の緒方洪庵の適々斎塾、佐藤泰然の和田塾など蘭学塾画が各地にできた。この時期に蘭学はどのように盛んになったか説明してください。

    蘭学塾が各地にできた