暗記メーカー
ログイン
解剖学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 57 • 7/8/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    22

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    手関節と肘関節の間の部分を何というか

    前腕

  • 2

    身体を左右に分ける正中面と平行な面

    矢状面

  • 3

    解剖的な標準肢位で手の母指はどちらにあるか

    外側

  • 4

    中胚葉から発生するものを二つ答えろ

    骨格筋, 骨

  • 5

    細胞内小器官の正しい働き

    ミトコンドリアは細胞の核のDNAとは異なる独自のDNAをもつ

  • 6

    多列腺毛上皮が使われているのはどこか

    気道

  • 7

    膜性骨化でできる付加骨はどれか

    頭頂骨

  • 8

    関節腔内にある硝子軟骨はどれか

    関節軟骨

  • 9

    蝶番関節はなにか

    腕尺関節

  • 10

    眼窩を構成する骨は?

    頬骨

  • 11

    頸椎で正しいこと

    第一頸椎には椎体と棘突起がない

  • 12

    椎体の後面に沿って走行する靭帯はどれか

    後従靭帯

  • 13

    肋軟骨がどこにも繋がっていない(遊離)はどこか

    第11肋骨

  • 14

    仙椎や腰椎は何個からなるか

    5個

  • 15

    肩関節を、構成する骨をかけ

    肩甲骨

  • 16

    CMC関節はどこを指すか

    中手骨と遠位列の手根骨

  • 17

    骨盤を構成するのはどれか

    仙椎

  • 18

    鎖骨に付着する筋は?

    大胸筋

  • 19

    筋と肩関節の運動の組み合わせで正しいのはどれか丸々が〇〇

    大胸筋が屈曲

  • 20

    尺骨肘頭に付着する筋はなにか

    上腕三頭筋

  • 21

    前腕回内に働く筋はなにか

    橈側手根屈筋

  • 22

    前腕回外に作用する筋はなにか

    上腕二頭筋

  • 23

    第二中手骨底に、付着する筋はどれか

    橈側手根屈筋

  • 24

    大転子に付着する筋はどれか

    小殿筋

  • 25

    股関節の外旋に作用する筋

    縫工筋

  • 26

    脛骨と腓骨の両方に付着する筋はなにか

    短腓骨筋

  • 27

    膝関節屈曲に作用する筋はなにか

    薄筋

  • 28

    足部の内がえしに作用する筋は何か

    脛骨筋

  • 29

    足根骨の中で筋が付着しないのはどれか

    距骨

  • 30

    心臓について正しいものをかけ

    心筋層は2層からなる

  • 31

    冠状動脈で正しいのはどれか

    右冠状動脈は右心房に開口する

  • 32

    大動脈弓から直接分岐するのはどれか

    左総頸動脈

  • 33

    内頸動脈から直接分岐するのは

    後交通動脈

  • 34

    動脈について正しいのはどれか

    上腕動脈は橈骨動脈と尺骨動脈に分かれる

  • 35

    門脈を通る静脈血が関連している臓器

    膵臓

  • 36

    リンパ系について正しい

    Bリンパ球は骨髄で分化・成熟する

  • 37

    呼吸時に働く筋はどれか

    内肋間筋

  • 38

    喉頭にある軟骨であるもの

    輪状軟骨

  • 39

    胃について正しいのはどれか

    食道は3ヶ所の狭窄部をもつ

  • 40

    膵臓について正しいのは

    大十二指腸乳頭は胆汁や膵液の流出を調節する

  • 41

    肝臓について正しい

    肝静脈は肝臓の後面から出て下大静脈へ注ぐ

  • 42

    後腹膜腔に存在するのはどれか

    膵臓

  • 43

    臓器・構造物・部位と椎骨のレベルの組み合わせで正しいもの

    心尖部は第五肋間隙

  • 44

    腎臓について正しい

    ネフロンは糸球体と尿細管からなる

  • 45

    男性生殖器について正しい

    前立腺の分泌液はアルカリ性

  • 46

    女性生殖器について正しい

    受精は卵管膨大部で起こる

  • 47

    同一の器官から分泌されるものの組み合わせで正しい

    インスリンとグルカゴン

  • 48

    下垂体後葉から分泌されるホルモン

    オキシトシン

  • 49

    副腎髄質から分泌されるホルモンはどれか(2つ

    アドレナリン

  • 50

    足の母趾はどちら側か

    内側