暗記メーカー
ログイン
医療生命(柴田)15点
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 24 • 12/14/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    医学の父と呼ばれる①(紀元前4世紀・古代ギリシャ)は、②と③を重んじる④科学へ発展させた

    ヒポクラテス, 臨床, 観察, 経験

  • 2

    ヒポクラテスの誓いでは、医療者の①の誓いを立てた。

    倫理

  • 3

    医療法では、病院・①・②の開設や管理、医療の③を確保するために必要な事項、医療体制の確保、④計画について規定している。

    診療所, 助産所, 安全, 医療

  • 4

    病床数は、病院(20床以上)、診療所(①床以下)、助産所(②床以下)である。

    19, 9

  • 5

    特定機能病院では、①医療の低下、医療技術の②および評価、①医療の③を実施している

    高度, 開発, 研修

  • 6

    地域医療支援病院では、地域の病院と①が連携して地域医療を支えることを目的に創設されている。また、②機器の共同利用、地域医療者に対する生涯③を行っている。

    診療所, 高額医療, 研修

  • 7

    医療法で、都道府県・保健所設置市・特別区は、①センターを設けるように務めなければならない。

    医療安全支援

  • 8

    医療事故調査制度では、医療事故が発生した医療機関において①調査を行い、その調査報告を民間の②が収集・分析することで③につなげるための医療事故に係わる調査の仕組みである。

    院内, 第三者機関, 再発防止

  • 9

    医療事故調査制度は、医療の安全を確保するための医療事故の①を行うことであり、②を目的としたものではない。

    再発防止, 責任追求

  • 10

    医療法における医療計画では、①年ごとに見直され、病床の機能区分ごとの将来の病床数の②についてなど病床の③について規定している。

    6, 必要量, 整備

  • 11

    ★医療法における医療計画では、①疾病・①事業及び②医療に係わる指標の見直し等による③循環の仕組みの強化である。

    5, 在宅, 政策

  • 12

    ★5疾病とはなにか5つ答えよ

    がん, 脳卒中, 急性心筋梗塞, 糖尿病, 精神疾患

  • 13

    ★5事業とは、①医療・②医療・③医療・④医療・⑤医療である。

    救急, 災害, へき地, 周産期, 小児

  • 14

    生命徴候を5つ答えよ

    脈拍, 血圧, 体温, 呼吸数, 意識レベル

  • 15

    我が国の医療保険は①であり、国民全員を公的医療保険で保証している。

    国民皆保険

  • 16

    ★退院支援は①(英語の略語で答えよ)が行っている。

    MSW

  • 17

    ★チーム医療では、院内感染対策を行う①(英語の略語で答えよ)、栄養療法を提供する②(英語の略語で答えよ)、褥瘡管理チーム、緩和ケアチームなどがいる。

    ICT, NST

  • 18

    救命救急士制度では、①により気管挿管・薬物投与・静脈確保と輸液・ブドウ糖の投与が可能である。

    医師の指示

  • 19

    災害時などでの3つの安全とは、①の安全、②の安全、③の安全である。

    医療者自身, 現場, 生存者

  • 20

    災害時派遣医療チーム(①)は、②都道府県の要請を受けて出動する。医師・看護師③名、事務職員④名。

    DMAT, 被災, 2, 1

  • 21

    災害活動の3Tを3つ答えよ

    トリアージ, 応急処置, 搬送

  • 22

    ★トリアージでは、 赤⇒バイタルサインに①あり(②である) 黄⇒バイタルサインは③しており待てる 緑⇒④者 黒⇒⑤あるいは生存の見込みのない傷病者

    異常, 最優先, 安定, 軽症, 死亡

  • 23

    ★集中治療の略語を答えよ ①(集中治療室)⇒②対1看護 ③(ハイケアユニット)⇒④対1看護

    ICU, 2, HCU, 4

  • 24

    ★集中治療の略語を答えよ ①(冠動脈疾患集中治療室) ②(新生児集中治療室)

    CCU, NICU