問題一覧
1
Sjogren症候群は50’s Fに好発する。
T
2
Sjogren症候群でドライアイを認める。
T
3
Sjogren症候群で関節痛をきたすことがある。
T
4
Sjogren症候群の治療はステロイドである。
T
5
抗SS-A抗体は抗La抗体と同義である。
F
6
Sjogren症候群は尿細管性アシドーシスの原因である。
T
7
Schirmer試験はガムを10分噛み、唾液量を測る。
F
8
結節性多発動脈炎は若年Fに好発する。
F
9
結節性多発動脈炎は多発性関節炎を呈する。
T
10
結節性多発動脈炎で皮下結節を認める。
T
11
結節性多発動脈炎の治療はステロイドである。
T
12
結節性多発動脈炎は小型の血管炎である。
F
13
顕微鏡的多発血管炎は中年に好発する。
F
14
顕微鏡的多発血管炎で喀血をきたすことがある。
T
15
顕微鏡的多発血管炎で呼吸苦をきたすことがある。
T
16
顕微鏡的多発血管炎でPR3-ANCA(+)である。
F
17
顕微鏡的多発血管炎で重症なら、シクロホスファミドを用いることがある。
T
18
多発血管性肉芽腫症で副鼻腔炎を合併することがある。
T
19
多発血管性肉芽腫症でC-ANCA(+)である。
T
20
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症で気管支喘息を伴う。
T