暗記メーカー
ログイン
ME2種
  • 田中久美子

  • 問題数 36 • 1/10/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    等電位接地について正しいのはどれか

    心臓カテーテル検査室に設ける必要がある

  • 2

    JIS T 1022による非常電源設備について正しいのはどれか

    自家発電設備の連続運転時間は10時間以上である

  • 3

    非接地方式の電源について正しいのはどれか

    一線の対地絶縁破壊(地絡)時にも電源の供給が確保される

  • 4

    定格10AのME機器の保護接地線抵抗をJIS T 0601-1に基づいて選定するとき、誤っているのはどれか。ただし、ME機器の電源コードは着脱可能であるとする。

    測定時に流す電流は15Aとする

  • 5

    病院電気設備での等電位接地はどの区分になるか

    電撃保護用

  • 6

    非接地配線方式の電源設備について誤っているのはどれか

    地絡電流が0.1mAを超えると絶縁監視装置のアラームが鳴る

  • 7

    定格10AのME機器の電源プラグの接地刃と金属外装との間にJIS T 0601-1の試験法に基づく電流を流し、その間の電位差を測定したところ3.0Vであった。接地抵抗[mΩ]はいくらか。

    120

  • 8

    特別非常電源の電圧確立時間の上限はどれか

    10秒

  • 9

    医用接地について正しいのはどれか

    等電位接地では患者環境にあるME機器と金属部分を一点で接地する

  • 10

    交流無停電電源装置の内部バッテリーはどれか

    鉛蓄電池

  • 11

    電波環境の測定に使用する装置はどれか

    スペクトラムアナライザ

  • 12

    JIS T 1022による非常電源設備について誤っているのはどれか

    瞬時特別非常電源の連続運転時間は5分以上である

  • 13

    非接地配線設備について誤っているのはどれか

    漏電遮断機を設置する

  • 14

    病院電気設備の非常電源で誤っているのはどれか

    医用室の過電流遮断機作動時に非常電源が起動する

  • 15

    医用接地について誤っているのはどれか

    接地分岐線の抵抗値の上限は10Ωである

  • 16

    非接地配線方式について正しいのはどれか

    一線の対地絶縁破壊が生じても電源を供給できる

  • 17

    医療ガスボンベの規定について正しいのはどれか

    塗色は表面積の1/2以上である

  • 18

    シャットオフバルブについて正しいのはどれか

    区域別にガスを遮断できる

  • 19

    酸素配管端末器で供給圧[kPa]を静止状態で測定した。正常範囲にあるのはどれか。

    420

  • 20

    酸素ガス配管端末器での標準送気圧力が最も高いのはどれか

    手術機器駆動用窒素

  • 21

    高圧ガス保安法で定める二酸化炭素ガスボンベの塗色はどれか

    緑色

  • 22

    手術機器駆動用空気の配管端末器における標準供給圧はおよそ何kPaか

    900

  • 23

    緑色の高圧ガス容器に充填されているガスはどれか

    二酸化炭素

  • 24

    静止状態で測定した酸素配管端末器の供給圧[kPa]で正常範囲にあるのはどれか

    420

  • 25

    二酸化炭素の医療ガス配管端末器の識別色はどれか

    だいだい

  • 26

    配管端末器における治療用空気の供給圧[MPa]を静止状態で測定した。正常範囲内にあるのはどれか

    0.4

  • 27

    医療ガスの種類と高圧ガス容器の塗色との組み合わせで正しいのはどれか

    二酸化炭素·····緑

  • 28

    二酸化炭素の配管端末器で供給圧[MPa]を静止状態で測定した。正常範囲内にあるのはどれか。

    0.4

  • 29

    高圧ガス容器(ボンベ)について誤っているのはどれか

    気密性の高い場所で保管する

  • 30

    医用機器の日常点検項目でないのはどれか

    漏れ電流測定

  • 31

    1台の人工呼吸器の定期点検項目を半分ずつに分担して2人で点検を行った。各人こ点検行為の信頼度をそれぞれ0.8とすると、この定期点検全体の信頼度はいくらか。

    0.64

  • 32

    誤った操作をできないようにする安全対策はどれか

    フールプルーフ

  • 33

    事故や故障を未然に防ぐために原因、発生頻度、影響、重要度、検知の難易度、対策などを表形式にまとめて解析する安全対策はどれか

    FMEA(故障モード効果分析)

  • 34

    人工透析装置のコンソールの主電源が図のように保護カバーを開けないと押せないようになっていた。このような安全対策を何というか。

    フールプルーフ

  • 35

    図のような構成の場合、システム全体の信頼度はいくらか。ただし、各部の信頼度はそれぞれ0.9とする。

    0.98

  • 36

    図は何の医療ガス配管端末器か

    二酸化炭素