問題一覧
1
血糖調節に関与しないのはどれか?
セクレチン
2
細胞内情報伝達系でないのはどれか?
電子伝達系
3
ステロイドホルモンの前駆物質となるのはどれか?
コレステロール
4
ステロイドホルモンはどれか?
アルドステロン
5
受容体が細胞内にあるホルモンはどれか?
ステロイドホルモン
6
血糖上昇に作用しないのはどれか?
オキシトシン
7
ステロイドホルモンはどれか?
エストロゲン
8
受容体が細胞内にあるのはどれか?
アルドステロン
9
ステロイドホルモンでないのはどれか?
インスリン
10
血圧調節に関係しないのはどれか?
パラソルモン
11
血糖調節に関係しないのはどれか?
オキシトシン
12
ステロイドホルモンはどれか?
コルチゾール
13
細胞膜に受容体をもつのはどれか?2つ
アドレナリン、グルカゴン
14
血糖値を下げるホルモンはどれか?
インスリン
15
ステロイド化合物でないのはどれか?
トリグリセリド
16
ホルモンを産生しないのはどれか?
脾臓
17
ペプチドホルモンの原料となるのはどれか?
アミノ酸
18
受容体が細胞内にあるホルモンは何か?
サイロキシン
19
受容体が細胞表面にあるのはどれか?
副甲状腺ホルモン
20
分泌量が視床下部ホルモンの影響を受けないのはどれか?
インスリン
21
前葉ホルモンでないのはどれか?
オキシトシン
22
視床下部で産生されるホルモンはどれか?
パソプレッシン
23
神経分泌される下垂体のホルモンはどれか?
バゾプレッシン
24
下垂体前葉ホルモンはどれか?
プロラクチン
25
下垂体で合成されるホルモンはどれか?
甲状腺刺激ホルモン
26
甲状腺ホルモンの生理作用はどれか?
熱量産生保持
27
ホルモン過剰症で高血圧と高血糖をきたすのはどれか?
コルチゾール
28
血漿K+濃度を下げるホルモンはどれか?
アルドステロン
29
膵臓から分泌されないのはどれか?
インヒビン
30
グリコーゲン合成を促進させるのはどれか?
インスリン
31
閉経によって上昇するホルモンはどれか?
ゴナドトロピン
32
内分泌腺で貯蔵されないのはどれか?
コルチゾール