暗記メーカー
ログイン
解剖生理II第1
  • リュウイチ

  • 問題数 31 • 7/21/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    気管、精管などの上皮

    多列線毛上皮

  • 2

    肺胞、毛細血管などの上皮

    単層扁平上皮

  • 3

    皮膚、口腔~食道の粘膜などの上皮

    重層扁平上皮

  • 4

    腎尿細管の一部などの上皮

    単層立方上皮

  • 5

    胃や小腸の粘膜などの上皮

    単層円柱上皮

  • 6

    タンパク質の合成には( )種類のアミノ酸が材料に使われる。このうち( )種類は、体内で十分に合成できないため食物から摂取する必要があり( )と呼ばれる

    20, 9, 必須アミノ酸

  • 7

    収縮タンパクの( )や( )は筋肉の主成分であり、筋肉の収縮に働いている

    アクチン, ミオシン

  • 8

    生体内のさまざまな生理機能の発現や調節に関わるタンパク質を( )という。

    機能たんぱく質

  • 9

    輸送タンパク質の( )は赤血球に含まれ、酸素の運搬に働いている

    ヘモグロビン

  • 10

    ペプチドホルモンの( )は膵臓で作られ、組織への血糖の取り込みを促進

    インスリン

  • 11

    免疫に働く( )は形質細胞によって作られ、好中球やマクロファージが細菌を捕獲する目印になる

    抗体

  • 12

    細胞や組織を構造的に支えるタンパク質

    構造タンパク質

  • 13

    細胞骨格を構成する( )は微小管とよばれる線維となり、細胞を内部から支えたり

    チューブリン

  • 14

    爪や髪の主成分でもある( )は、何本もねじり合わさって( )となり

    ケラチン, 中間系フィラメント

  • 15

    皮膚の真皮や骨、軟骨などの豊富に含まれる( )は沢山集まって( )となり

    コラーゲン, 膠原繊維

  • 16

    DNAの塩基配列には( )の暗号が記されており、その情報を元にさまざまな( )が作られる

    遺伝情報, タンパク質

  • 17

    ヒトをはじめ生物がもつ特徴や性質は( )とよばれる

    形質

  • 18

    mRNAの合成は、酵素の( )が中心に進められる

    RNAポリメラーゼ

  • 19

    DNAの塩基のチミンは、mRNAでは( )に置き換わる

    ウラシル

  • 20

    mRNAの連続した塩基3個の組み合わせは( )とよばれ、それぞれ1つの( )に対応している

    コドン, アミノ酸

  • 21

    細胞の中で働くタンパク質の合成は( )にあるリボソームで行われる

    細胞質基質

  • 22

    ホルモンや膜で働く受容体の合成は( )の表面にあるリボソームで行われる

    粗面小胞体

  • 23

    1個の細胞がやがて分裂して2個の細胞ができるまでの過程

    体細胞分裂

  • 24

    分裂期は( )期ともよばれ、間期は( )期、( )期、( )期に分けられる

    M, G1, S, G2

  • 25

    S期では、DNAの二重らせんが酵素の( )によって解かれ、続いて( )の働きで新しい鎖が合成されて、複製が進む

    ヘリカーゼ, DNAポリメラーゼ

  • 26

    染色体とは、DNAを含む( )がX字型に凝集したものである

    染色質

  • 27

    ヒトの体細胞には( )組( )本の染色体が含まれ、そのうち( )組( )本が常染色体である

    23, 46, 22, 44

  • 28

    ヒトの性染色体には( )と( )の2種類があり、男性は( )、女性は( )の組み合わせをもつ

    X, Y, XY, XX

  • 29

    細胞膜の内部は( )のバリアーとして、物質の通過を制限している

    疎水性

  • 30

    細胞膜の表面は( )で、細胞内外の水を多く含む環境に馴染んでいる

    親水性

  • 31

    細胞膜には、物質の輸送に働く( )、ホルモンなどの情報伝達物質を受け取る( )、化学反応を触媒する( )などのタンパク質が存在する

    輸送体, 受容体, 酵素