問題一覧
1
次の血清成分のうち、1回の摂食により最も長時間検査値の増量を示すのはどれか
トリグリセライド
2
HDLについて正しいのはどれか
主として肝と小腸でつくられる
3
コリンを含むリン脂質はどれか。2つ選べ
スフィンゴミエリン, リゾレシチン
4
酵素法によって総コレステロールを定量する際に、用いられる酵素はどれか。2つ選べ
ペルオキシダーゼ, コレステロールエステルヒドロラーゼ
5
レシチンについて正しいのはどれか。2つ選べ
ホスファチジルコリンともいう, 細胞膜に多く含まれている
6
正しいのはどれか。2つ選べ
血中のコレステロールはエステル型が多い, リン脂質はリポ蛋白の外側を取り囲んでいる
7
血清コレステロールが増加するのはどれか。2つ選べ
閉塞性黄疸, ネフローゼ症候群
8
LDL受容体のリガンドはどれか。2つ選べ
アポB100, アポE
9
リポ蛋白粒子のコア部分に多く含まれているのはどれか。2つ選べ
トリグリセライド, エステル型コレステロール
10
血清遊離脂肪酸が低下するのはどれか
インスリン投与
11
リポプロテインリパーゼにより加水分解されるのは次のうちどれか
中性脂肪
12
リポ蛋白について誤っているのはどれか
カイロミクロンはリン脂質を多く含む
13
リポ蛋白の主要な構成成分ではないのはどれか
遊離脂肪酸
14
必須脂肪酸はどれか。2つ選べ
アラキドン酸, リノール酸
15
食事の影響が大きい血清脂質はどれか。2つ選べ
中性脂肪, 遊離脂肪酸
16
脂肪酸の2分子が結合しているのはどれか。2つ選べ
ホスファチジルイノシトール, レシチン
17
リポ蛋白電気泳動法でβ-リポ蛋白はどの分画か
低比重リポ蛋白(LDL)
18
脂質について正しいのはどれか。2つ選べ
脂肪酸はケトン体へ代謝される, リン脂質は細胞膜の構成成分である
19
高コレステロール血症をきたす疾患はどれか。2つ選べ
Cushing症候群, ネフローゼ症候群
20
正しいのはどれか
VLDLはIDLを経てLDLとなる
21
ケトン体について正しいのはどれか。2つ選べ
体内における脂肪酸のβ酸化過程の過剰に由来する, 重症糖尿病の場合、血中や尿中に増量する
22
血清エステルコレステロールにエステル結合しているのはどれか
脂肪酸
23
コレステロールについて正しいのはどれか。2つ選べ
コレステロールはアセチルCoAからメバロン酸、スクワレンを経て生合成される, LCATはコレステロールとレシチンに作用して脂肪酸を転移する酵素の略称である
24
脂質異常症のWHO分類で誤っている組み合わせはどれか
Ⅳ型-----VLDL、LDL
25
コレステロールの生合成について誤っているのはどれか
合成部位は細胞内のミトコンドリアである
26
レシチンについて正しいのはどれか
分子内に親水性部分を有する
27
飽和脂肪酸はどれか
ステアリン酸
28
リポ蛋白リパーゼ〈LPL〉の活性化に関与するアポリポ蛋白はどれか
アポC2
29
レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ〈LCAT〉を活性化するアポリポ蛋白はどれか
アポA1
30
血清中のトリグリセライドをグリセロール消去法と非消去法の2法で測定したところ、測定値はそれぞれ148mg/dL、177mg/dLであった。この血清のグリセロール濃度に最も近いのはどれか。ただし、オレイン酸およびグリセロールの分子量はそれぞれ282、92とする
3mg/dL
31
アルブミンによって運ばれるのはどれか
脂肪酸
32
肝臓のβ酸化が亢進すると血中で増加するのはどれか
ケトン体
33
正しいのはどれか。2つ選べ
メバロン酸はコレステロール合成の中間代謝物である, プロスタグランジンはアラキドン酸から合成される
34
高比重リポタンパク〈HDL〉の構造成分のうち最も重いのはどれか
アポリポ蛋白
35
ホスホリパーゼDの作用でコリンを生成するのはどれか。2つ選べ
レシチン, スフィンゴミエリン
36
脂質異常症のWHO分類とその原因の組み合わせで正しいのはどれか
Ⅲ----アポリポ蛋白E
37
正しいのはどれか。2つ選べ
HDLはα-グロブリン分画に電気泳動される, カイロミクロンは中性脂肪が多量に含まれる
38
リポ蛋白分析法として用いないのはどれか
ガスクロマトグラフィ
39
炭化水素鎖中に2つ以上の二重結合をもつ脂肪酸はどれか。2つ選べ
リノール酸, α-リノレン酸
40
空腹時の血糖検査で総コレステロール226mg/dL、HDL-コレステロール55mg/dL、中性脂肪165mg/dLであった。Fridewaldの計算式でのLDL-コレステロール値[mg/dL]はどれか
138
41
血清コレステロールが低下するのはどれか。2つ選べ
甲状腺機能亢進症, 肝硬変
42
1次胆汁酸はどれか。2つ選べ
コール酸, ケノデオキシコール酸
43
グリセロールを含まない脂質はどれか
スフィンゴミエリン
44
アポA1を含有するリポ蛋白はどれか。2つ選べ
カイロミクロン, HDL
45
健常人の血清成分が示す一般的傾向で正しいのはどれか。2つ選べ
乳幼児期のγグロブリンは成人よりも低い, 閉経期以降の女性の総コレステロールは男性より高い
46
LDLと最も関係のあるアポリポ蛋白はどれか
アポB100
47
遊離脂肪酸について正しいのはどれか
血中では主としてアルブミンに結合して存在する
48
正しい組み合わせはどれか。2つ選べ
尿酸-----ウリガーゼ, 遊離脂肪酸------アシルCoAオキシダーゼ
49
グリセロールを含むのはどれか。2つ選べ
中性脂肪, ホスファチジルエタノールアミン
50
VLDLの代謝で誤っているのはどれか
リンパ節で形成される