問題一覧
1
アミノカプロン酸
プラスミノーゲン結合
2
トラネキサム酸
プラスミノゲンと結合
3
トロンビン
血液凝固因子製剤
4
カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
血管強化薬
5
デスモプレシン
vWF因子を放出
6
ワルファリン
ビタミンKと構造類似、生体内凝固薬
7
ヘパリン
AtⅢに結合
8
低分子量ヘパリン
Xaを阻害
9
エデト酸2ナトリウム
Caイオンキレート
10
クエン酸ナトリウム
Caイオンキレート(弱)
11
TxA2
血小板凝集
12
アスピリン
COX1阻害
13
クロピドグレル
P2Y12を不可逆的に阻害
14
プロスタサイクリン
血小板凝集抑制薬
15
ウイロキナーゼ
血中プラスミノゲンに作用(フィブリン親和性↓)
16
組織プラスミノゲンアクチベーター
血中プラスミノゲンに作用、フィブリンに高親和性
17
デキストラン鉄
鉄化合物
18
悪性貧血
vitB12、葉酸不足による貧血
19
エリスロポエチン
抗貧血薬
20
塩化アンモニウム
塩基性薬の排泄
21
炭酸水素ナトリウム
酸性薬の排泄
22
マンニトール
尿細管で再吸収を受けない
23
グリセリン
尿細管で再吸収できない
24
フロセミド
ヘンレループの太い上行脚のNa-K-2Cl共輸送体を阻害
25
トラセミド
ヘンレループの太い上行脚のNa-K-2Cl共輸送体を阻害
26
ヒドロクロロチアジド
接合尿細管Na-Cl共輸送体を阻害
27
トリアムテレン
遠位尿細管や集合管管腔膜側の上皮Naチャネル阻害
28
スピロノラクトン
アルドステロン結合を拮抗
29
アルドステロン
集合管のミネラルコルチコイド受容体を活性化
30
アセタゾラミド
近医尿細管で炭酸脱水酵素阻害
31
トルバブタン
バソプレシンV2受容体拮抗
32
カルペリチド
集合管非選択的陽イオンCh阻害
33
デスモプレシン
バソプレシン合成類似ペプチド
34
フロリジン
SGLT2阻害薬
35
シクロスポリン
カルシニューニン阻害薬
36
タクロリムス
カルシニューニン阻害薬
37
カルシニューニン
リンパ球分化促進酵素
38
オクラシチニブ
ヤヌスキナーゼ阻害薬
39
アザチオプリン、シクロホスファミド、メトトレキサート
メルカトプリン生成
40
メルカトプリン
プリンヌクレオチド合成阻害薬=リンパ球増生DNA合成を阻害
41
塩化ベンザルコニウム
逆性石鹸
42
エタノール
70%
43
イソプロパノール
50%
44
クレゾール、オルソジクロロベンゼン
フェノール誘導体
45
オキシドール
活性酸素の合成
46
ホルマリン
アルキル化薬
47
グルタールアルデヒド
一番強力な消毒薬
48
合成抗菌薬
サルファ、葉酸、ニューキノロン、ニトロフラン
49
スルファモノメトキシン、スルファジメトキシン
ジヒドロプロテイン酸合成阻害
50
トリメトプリム
ジヒドロ葉酸還元酵素に高親和性
51
オフロキサシン、エンフロキサシン
DNAジャイレースとトポイソメラーゼⅣ阻害
52
ニトロフラゾン
合成抗菌薬、発がん性アリ
53
抗生物質
βラクタム系のペニシリン、セフェム系、ペプチド、その他のアミノグリコシド、マクロライド、テトラサイクリン、クロラムフェにコール系リンコサミド、
54
ベンジルペニシリン、アンピシリン
トランスペプチダーゼに結合
55
メチシリン、クロキサシリン
トランスペプチダーゼに結合、ペニシリナーゼ耐性あり
56
カルペニシリン
広域ペニシリン
57
セファレキシン
トランスペプチダーゼに結合、セフェム系はスペクトルの違いで4世代に分類
58
イミペネム
トランスペプチダーゼに結合、βラクタマーゼ抵抗性
59
アズトレナオム
トランスペプチダーゼに結合、唯一
60
ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、アミカシン
30sサブユニットと不可逆的に結合、ほぼ注射、難聴(第8脳神経)、腎障害
61
タイロシン、エリスロマイシン
50sサブユニットに結合、脂溶性が高い、CYP活性阻害あり
62
オキシテトラサイクリン
30sサブユニットと不可逆的に結合、最高域 消化管内で金属イオンと難容性塩
63
ドキシサイクリン
30sサブユニットと不可逆的に結合(長時間)、最高域 消化管内で金属イオンと難容性塩
64
クロラムフェニコール
50sサブユニットに結合、切り札
65
ポリミキシンB
塩基性陽イオン界面活性剤
66
リンコマイシン、グリンダマイシン
50sサブユニットに結合、全身投与は禁忌
67
バンコマイシン
ペプチドグリカン合成阻害、強い腎毒性
68
リファンピシン
DNA依存性RNAポリメラーゼを介した転写阻害、結核菌治療薬
69
抗真菌薬
70
アムホテリシンB、ナイスタチン
エルゴステロールと結合
71
ケトコナゾール
ラノステロールからエルゴステロールの変換阻害
72
ミカファンギン、カスポファンギン
細胞壁に必要な多糖成分の生合成阻害
73
グリセオフルビン
微小管の脱重合阻害
74
フルシトシン
核酸合成阻害
75
アシクロビル
ウイルスDNA合成選択的阻害するヌクレオチド類似体
76
シクロホスファミド
肝臓代謝でアクロレイン産生
77
アクロレイン、ブスルファン、メルファラン
GでDNAニ本鎖に結合
78
シスプラチン
GでDNA二本鎖に結合、猫で使用禁忌
79
カルボプラチン
GでDNA二本鎖に結合、第三世代
80
6-メルカプトプリン、ラバクホサジン
A・G酸合成阻害
81
5-フルオロウラシル、シトシンアラビノシド
T酸合成阻害
82
メトトレキサート
葉酸代謝拮抗薬
83
ブレオマイシン
二本鎖DNAのGCに入り、重金属と結合
84
ドキソルビシン
DNAと結合し、トポイソメラーゼ2の作用消失
85
ビンクリスチン、ビンプラスチン
チュブリンと結合、強い神経毒!
86
パクリタキセル
チュブリンの脱重合阻害
87
糖質コルチコイド
ガン化したリンパ球、肥満細胞に作用
88
抗エストロゲン薬
エストロゲン受容体遮断
89
イマチニブ、トセラニブ
チロシンキナーゼ阻害薬
90
l-アスパラギナーゼ
アスパラギン加水分解酵素
91
駆虫薬
で
92
チアベンダゾール
チュブリンと結合、ATP産生阻害
93
レバミゾール
ニコチン様作用
94
ピランテル
神経筋接合部の脱分極
95
イベルメクチン
グルタミン酸受容体、殺ダニ作用
96
ミルベマイシンオキシム、モキシデクチン
グルタミン酸受容体
97
エモデプシド
神経筋接合部のシナプス前膜に作用
98
プラジクアンテル
外皮変性、エモデプシドとの合剤