記憶度
6問
14問
0問
0問
0問
アカウント登録して、解答結果を保存しよう
問題一覧
1
Debian形式のパッケージのインストール・アンインストールなど、基本的なパッケージ管理を行うコマンドは?
dpkg [オプション] アクション
2
dpkgの-Eオプションとは?
同バージョンが既にインストールされていればインストールを行わない
3
dpkgの-Gオプションは?
新バージョンが既にインストールされていればインストールを行わない
4
dpkgの-Rオプションとは?
ディレクトリを再帰的に処理
5
dpkgコマンドでパッケージをインストールするアクションは?
-i(--install)パッケージファイル名
6
dpkgコマンドで設定ファイルを残してパッケージをアンインストールするアクションは?
-r(--remove)パッケージ名
7
dpkgコマンドで設定ファイルも含め完全にパッケージをアンインストールするアクションは?
-P(--purge)パッケージ名
8
dpkgコマンドでインストール済みパッケージを検索して表示するアクションは?
-l(--list)[検索パターン]
9
dpkgコマンドで指定したパッケージからインストールされたファイルを一覧表示するアクションは?
-L(--listfiles)パッケージ名
10
dpkgコマンドでインストール済みパッケージの詳細情報を表示するアクションは?
-s(--status)パッケージ名
11
dpkgコマンドで指定したファイルがどのパッケージがインストールされたかを表示するアクションは?
-S(--search)検索パターン
12
dpkgコマンドでインストールが完了していないパッケージを表示するアクションは?
-C(--audit)
13
dpkgとは?
Linuxでソフトウェアの導入や管理、削除に用いられるパッケージ管理システムの一つ。また、それを操作するコマンド。Debianのために開発されたツールで、Debian派生ディストリビューションで標準的に使われている。
14
Debianとは?
Debian Project(デビアンプロジェクト)が開発・配布しているLinuxディストリビューション。ソフトウェアのパッケージ管理にdpkgという独自のツールを用い、.deb形式のファイルでパッケージの配布を行うのが大きな特徴
15
apt-getコマンドとは?
apt-get[オプション]サブコマンド インターネット上ないしはメディア上のパッケージ情報のデータベースを使い、依存関係を調整しながら、パッケージのインストール・アンインストールなどを行えるコマンド
16
apt-getコマンドで指定パッケージのインストール、またはアップグレードを行うサブコマンドは?
install パッケージ名
17
apt-getコマンドで指定パッケージのアンインストールを行うサブコマンドは?
remove パッケージ名
18
apt-getコマンドで全パッケージのうち、既存パッケージの削除や、新規パッケージの削除をせずに更新できるものをアップデートするサブコマンドは?
upgrade
19
apt-getコマンドでシステム全体(全パッケージとカーネル)のアップグレードを行うサブコマンドは?
dist-upgrade
20
apt-getコマンドでパッケージのデータベースを最新版に更新するサブコマンドは?
update
21
apt-getコマンドで過去に取得したパッケージファイルの削除を行うサブコマンドは?
clean
22
apt-getコマンドで既にシステムに存在する、依存関係の問題や不完全なパッケージを修復するサブコマンドは?
-f install または --fix-broken install
23
aptとは?
Linuxでソフトウェアの導入や管理、削除に用いられるパッケージ管理システムの一つ。また、それを操作するコマンド( apt)。Debian系ディストリビューションで標準的に使われている。 もともとDebianのパッケージ管理システムとして「dpkg」が使われていたが、これをより使いやすくするためのフロントエンドとして APTが登場した。
24
dpkgツールの設定ファイルは?
/etc/dpkg/dpkg.cfg このファイルでdpkgコマンドの動作を設定する事ができる。
25
APTツールを利用する際に使用されるパッケージの取得元を設定するファイルは?
/etc/apt/sources.list
26
aptコマンドとは?
パッケージのインストール・アンインストールなどを行うapt-getコマンドと、パッケージ情報の検索・参照などを行うapt-cacheコマンドの機能を統合したコマンド
27
linuxで使用するパッケージとは?
ソフトウェアの実行ファイル、設定ファイル、ライブラリ、マニュアルなどが含まれているファイルのこと。パッケージおよびその管理ツールを使用することによって、ソフトウェアのインストール・アンインストールなどが容易にできるようになる。
28
Debian系ディストリビューションで使用されるパッケージとは?
Debian形式(拡張子はdeb)がある。 Debian形式のパッケージファイル名は以下のような形式。 パッケージ名_バージョン番号-リリース番号_アーキテクチャ名.deb
29
Debian形式のパッケージ管理ツールには何がある?
dpkgツールとAPT(AdvancedPackageTool)ツール
30
dpkgツールのパッケージのインストール・アンインストールなど、基本的なパッケージ管理を行うコマンド (RPM系Linuxでは、rpmがほぼ同等のコマンドにあたる)は?
dpkgコマンド
31
インストール済みのパッケージを再設定するコマンド(dpkgツール)は?
dpkg-reconfigure
32
dpkgツールとは?
Debian系パッケージを管理する基本的なツール
33
APTツールとは?
dpkgツールを拡張したツール群。インターネット上ないしはメディア上のパッケージ情報のデータベースを使い、依存関係を調整しながらパッケージ管理を行うことができる。
34
aptツールのパッケージの取得元(リポジトリ)は何で設定する?
「/etc/apt/sources.list」ファイル
35
apt-cacheコマンドとは?
Debian形式のパッケージ情報の検索・参照などを行うコマンド。 apt-cache サブコマンド
36
apt-cacheでキーワードを含むパッケージを検索するサブコマンドは?
search キーワード
37
apt-cacheで指定したパッケージ情報を表示するサブコマンドは?
show パッケージ名
38
apt-cacheで指定したパッケージの被依存関係を含めた情報を表示するサブコマンドは?
showpkg パッケージ名
39
apt-cacheで指定したパッケージが依存しているパッケージの一覧表示を行うサブコマンドは?
depends パッケージ名
40
apt-get installなどでパッケージをインストールするとどうなる?
パッケージファイルはまず「/var/cache/apt/archives/」ディレクトリにダウンロードされ、そこからインストールされる。放置しておくとディスク容量が逼迫する要因となるため、apt-get cleanで適宜パッケージファイルを削除する