暗記メーカー
ログイン
小テスト②遊走、細胞分裂他
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 22 • 12/7/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ①の過程をなんというか

    ローリング(減速)

  • 2

    ②の過程をなんというか

    サイトカインによる活性化

  • 3

    ③の過程をなんというか

    停止

  • 4

    ④の過程をなんというか

    遊走

  • 5

    ローリングの過程で関与する血管上皮細胞及び白血球の細胞表面の接着因子はなにか

    セレクチン

  • 6

    停止の過程で関与する血管上皮細胞及び白血球の細胞表面の接着因子はなにか

    I-CAM

  • 7

    遊走はなに結合によるループ構造をしているか

    ジスルフィド結合

  • 8

    I-CAMと結合する分子はなにか

    LFA(IL-8)

  • 9

    I-CAMと結合する白血球側の結合因子はヘテロ二量体を形成する。何ファミリーに属するか

    インテグリンファミリー

  • 10

    aの名称を答えよ

    紡錘体

  • 11

    bの名称を答えよ

    中心体

  • 12

    図のaとbを構成するタンパク質を答えよ

    チューブリン

  • 13

    G2期ではなん倍体か

    4倍体

  • 14

    G1期ではなん倍体か

    2倍体

  • 15

    S期ではなん倍体か

    2倍体

  • 16

    細胞収縮期に収縮環を形成するタンパク質は?

    アクチン

  • 17

    細胞分裂期に収縮環を収縮させるタンパク質は

    ミオシン

  • 18

    核膜中のクロマチンを構成する物質はヒストンとなにか

    DNA

  • 19

    核膜中のクロマチンを構成する物質はDNAとなにか

    ヒストン

  • 20

    1つの精母細胞は減数分裂によっていくつの精子をつくるか

    4

  • 21

    星状体、紡錘体、中心体、紡錘糸

    微小管(チューブリンの重合)

  • 22

    収縮環

    アクチンフィラメント(繊維状のアクチン)