暗記メーカー
ログイン
第29回
  • kei

  • 問題数 30 • 12/14/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    易感染症をきたさないのはとれか

    肺結核症

  • 2

    次の文で示す意識障害はどれか。「大声で呼びかけると目が覚めるが、またすぐに眠ってしまう。」

    傾眠

  • 3

    上肢の病的反射はどれか。

    トレムナー反射

  • 4

    呼吸機能検査で閉塞性換気障害を示すのはどれか。

    気管支喘息

  • 5

    疾患と腫瘍マーカーの組み合わせで最も適切なのはどれか。

    前立腺癌---PSA

  • 6

    季節性インフルエンザウイルス感染症の特徴で正しいのはどれか。

    感染経路は飛沫感染である。

  • 7

    中殿筋機能不全を確認する徒手検査法はどれか。

    トレンデレンブルグテスト

  • 8

    血圧について正しいのはどれか。

    脈圧は収縮期血圧と拡張期血圧の差である。

  • 9

    反復する回転性めまいをきたしやすい疾患はどれか。

    メニエール病

  • 10

    黄疸をきたす疾患はどれか。

    溶血性貧血

  • 11

    外眼角で接続する経脈の井穴の組合せで正しいのはどれか。

    関衝-足竅陰

  • 12

    すべての陽経脈と連絡している奇経の郄穴はどれか。

    陽交

  • 13

    骨度で脛骨内側顆下縁から膝蓋骨尖までと同じなのはどれか。

    胸骨体下端から心の募穴

  • 14

    八脈交会穴が関係する奇経の組合せで正しいのはどれか。

    陰蹻脈-任脈

  • 15

    任脈上に募穴がある臓腑の所属経脈の原穴はどれか。

    陽池

  • 16

    甲状軟骨上縁の高さにないのはどれか。

    天牖

  • 17

    腹哀の高さで正しいのはどれか。

    臍中央の上方3寸

  • 18

    郄穴の部位はどれか。

    膝蓋骨底外端の上方2寸

  • 19

    経穴と解剖学的部位の組合せで正しいのはどれか。

    曲垣-棘上窩

  • 20

    鵞足を構成する筋上にないのはどれか。

    血海

  • 21

    標準体型の男性において直刺で刺鍼した場合、肺を損傷するリスクが最も高いのはどれか。

    脾の大絡の絡穴

  • 22

    尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方1寸にある経穴はどれか。

    通里

  • 23

    肩関節の外旋に作用する筋上の経穴はどれか。

    天宗

  • 24

    前腕後面の経穴で小指伸筋腱と尺側手根伸筋の間に取るのはどれか。

    三焦経の郄穴

  • 25

    顔面神経支配の筋にある経穴の部位はどれか。

    外眼角の直下、頬骨下方の陥凹部

  • 26

    経穴の部位で正しいのはどれか。

    蠡溝は、脛骨内側面の中央、内果尖の上方5寸にある。

  • 27

    経金穴の部位はどれか。

    長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋の上方3寸

  • 28

    五兪穴の滎穴が深腓骨神経の分布領域にあるのはどれか。

    肝経

  • 29

    少陽経の郄穴が位置する筋はどれか。

    長腓骨筋

  • 30

    関元兪と同じ高さにある奇穴の主治はどれか。

    月経痛