記憶度
3問
10問
0問
0問
0問
アカウント登録して、解答結果を保存しよう
問題一覧
1
ステンレススチールは錆びない金属である
誤
2
保護手袋は使用後には裏返して洗ってから乾燥させる
正
3
電気機械を使用する時は安全のために漏電ブレーカーや過電流ブレーカーを使用する
正
4
トイレ清掃は衛生面で特に注意することが多い場所である
正
5
事務室での日常清掃は毎日決められた作業を限られた時間で行う作業である
正
6
コンセントには普通15Vの電圧がかかっている
誤
7
建築物衛生法に定められた特定建築物は述べ床面積が3000㎡未満である
誤
8
ほこりや汚れには各種感染症の原因となるものなどが含まれている
正
9
弾性床材にはビニル系・リノリウム系・ゴム系およびカーペット床材が含まれる。
誤
10
木材は加工しやすく床に限らず壁、建具などの材料として使用されている
正
11
風除室は外気やほこりが直接建築物に入り込むことを防ぐ効果がある
正
12
コンクリートは弱酸性である
誤
13
計量カップは洗剤や床維持剤を正確に計る器具である
正
14
ビルクリーニングの5原則は建材・汚れ・洗剤・作業方法・建築物衛生法の知識である。
誤
15
かさ高固着物は物理的な力によって除去するのが一般的である
正
16
廃棄物の集積所においては衛生・防災・整理整頓に務める
正
17
建築物で廃棄物が散乱していると美観が損なわれる
正
18
建築物を清潔に保つためには汚れの予防を重視することである
正
19
重量物に運搬には台車などを使い無理をしないようにする
正
20
廃棄物の集積所は少なくとも2〜3日分の廃棄物を貯留できる広さが必要である
正
21
エレベーターの扉についた手垢汚れは乾いたタオルで拭きあげる
誤
22
清掃作業は常に建築物全体の環境に配慮して実施する
正
23
清掃従事者の事故原因は転落、転倒、墜落で全体の大半を占める
正
24
清掃作業においては常にサービスの精神を忘れないようにする
正
25
pHが11を超えるものを酸性という
誤