問題一覧
1
食物繊維とは何ですか?
人の消化酵素で消化されない, 食事中の難消化成分の総称
2
活性酸素とは何ですか?
呼吸によって体内に取り入れられる酸素のうち、2%程度が活性酸素。 体内に取込まれた糖質や脂質が酸素によって燃焼され、エネルギーになる時に活性酸素を発生する。 活性酸素は、白血球の働きを助けて殺菌作用をもたらします。
3
果物や海草類(モズク、ワカメ、ヒジキ)に多く含まれる食物繊維は?
水溶性食物繊維
4
水溶性食物繊維はどんな食品に含まれますか?
果物, 海藻類, モズク, ワカメ, ヒジキ
5
水溶性食物繊維の働きは?
水分を吸収して腸内の食物の移動をゆっくりにさせ腸内での食物の滞在時間を長くする, 小腸において糖質や脂質にからんで吸収をブロックする, 血糖値の急上昇を予防する, コレステロールの吸収を抑制する
6
野菜類、キノコ類、豆類、穀類に多く含まれる食物繊維は?
不溶性食物繊維
7
不溶性食物繊維を多く含む食品は?
野菜類, キノコ類, 豆類, 穀類
8
不溶性食物繊維の働きは?
水に溶けない, 水分を吸収して膨れる, 腸壁を刺激して腸の運動を盛んにする, 食べ物の残りかすを速やかに体外に排泄する
9
腸の運動のことを違う言い方で何と言いますか?
ぜん動運動
10
呼吸によって体内に取り入れられる酸素のうち2%程度を何と言いますか?
活性酸素
11
活性酸素とは何ですか?
呼吸によって体内に取り入れられる酸素
12
呼吸によって体内に取り入れられる酸素のうちどのくらいが活性酸素になりますか?
2%程度
13
どんな時に活性酸素は発生しますか?
体内に取込まれた糖質や脂質が酸素によって燃焼されエネルギーになる時
14
活性酸素の働きは?
白血球の働きを助ける, 殺菌作用をもたらす
15
活性酸素の発生を促進する要因は?
紫外線, タバコの煙, 汚染された空気, 電磁波, 脂肪の分解, 過剰な運動
16
犬においてどんなことが最も活性酸素を発生させるか?
フリスビーやアジリティーなどのドッグスポーツ
17
活性酸素を発生させる要因としてタバコの煙とはどんな場合か?
飼い主がタバコを吸っている場合
18
犬において活性酸素を発生させる要因として過剰な運動とは何か?
ドッグスポーツ, 長時間の散歩
19
活性酸素に対しての抗酸化物は何ですか?
活性酸素除去酵素, α-リノレン酸, クルクミン, グルタチオン, コエンザイムQ10, βーカロテン, リコピン, メラトニン, ビタミンC
20
活性酸素除去酵素の種類を答えなさい
SOD, ペルオキシターゼ, カタラーゼ
21
活性酸素除去酵素のSODの正式名称は?
スーパーオキシドディスムターゼ