問題一覧
1
あなたは、上司からあるグラフィックソフトの購入を指示された。購入する際に必ず確認しなければいけないことを、次の中から選びなさい
使用するパソコンのOS
2
docxやxlsxのようにファイル名の末尾にピリオドで区切られてついた文字列で、ファイルの種類を示すものの名称を答えなさい
拡張子
3
Windowsで深い階層に置かれているファイルのリンク情報をデスクトップなどに置いておくことで、ファイルに簡単にアクセスすることができる機能である。
ショートカット
4
データをバックアップするためのメディアで書き換えができないものを、次の中から選びなさい。
CD-R
5
Microsoft社のOS(オペレーティングシステム)のことを次の中から選びなさい
ウィンドウズ
6
ドライバーやアプリケーションソフトの設定、インストール情報を記録する領域のことである。通常、プログラムが自動的に記録を行う。
レジストリー
7
コンピューターに接続された周辺機器を制御するプログラムを、次の中から選びなさい
BIOS(バイオス)
8
組織内のネットワークと外部との通信を制御し、外部からの侵入を防ぐシステムのことである。インターネットなどを通じて第三者にデータやプログラムが盗まれないようにネットワークを監視し、不正なアクセスを遮断する機能がある。
ファイアウォール
9
マイナンバー制度の目的について不適決なものを、次の中から選びなさい
行政運営における透明性の向上
10
小形、軽量、で記憶容量が大きく、○○○端子があれば簡単に使用できる。
USBメモリー
11
紙ではできない電子データならではのメリットを、次の中から選びなさい
ブラウザーの画面で文字をクリックすると、ハイパーリンクでほかの画面を表示することができる
12
インターネット上の資源(リソース)の場所を指し示すもので、インターネットにおける住所(アドレス)にあたる。インターネット(社外LAN)だけでなく、イントラネット(社内LAN)でも使用することができる。
URL
13
画面を切るときや他のキーと組み合わせてショートカットキーとして用いることが多い。
Alt
14
周辺機器をパソコン等で動作させるためのソフトを次の中から選びなさい
ドライバー
15
パソコンやインターネットなどを利用して学習することの名称として適切なものを、次の中から選びなさい
eラーニング
16
Windowsのファイル選択で、連続しない複数のファイルを選択するときに使うキーを次の中から選びなさい
Ctrl
17
不正ソフトの一種で、自己増殖を繰り返し行うプログラムである。メールなどを感染経路として、他のコンピューターに入り増殖し、その結果ネットワーク負荷が増大するなどの被害が起こる。プログラムに寄生せず、単独で活動する点などが他のウイルスと異なっている。
ワーム
18
コンピューターからの出力を表示したり印刷したりするため、出力装置と呼ばれているものを2つ選びなさい
ディスプレイ, プリンター
19
OS(オペレーティングシステム)と呼ばれる基本ソフトに対し、ワープロや表計算など特定の目的に利用するソフトの名称を、次の中から選びなさい
アプリケーションソフト
20
システムの設計上のミスやプログラムのバグにより生じたセキュリティー機能の欠陥を、次の中から選びなさい
セキュリティーホール
21
コンピューターのシステムを管理し、ユーザーが利用するための操作環境を提供するソフトを、次の中から選びなさい
OS
22
パソコンの周辺機器のうち、入力装置に当たるものを、次の中から選びなさい。
スキャナー
23
USBより更に小型、軽量であり○○カードスロットがあれば簡単に使用できる
SDメモリーカード
24
ファイルを分類して保管するために作る入れ物の名称を、次の中から選びなさい
フォルダー
25
フォルダー内の連続した複数のファイルを選択するときに使うキーを次の中から選びなさい
Shift