問題一覧
1
耳下腺乳頭は○○舌下小丘・舌下ヒダは○○にある
口腔前庭, 固有口腔
2
舌の前2/3(舌尖・舌体)は表面感覚を○○神経、味覚を○○神経、運動を○○神経に支配されている
三叉, 顔面, 舌下
3
歯の中心部にある○○には血管・神経に富む疎性結合組織の○○が存在する
歯髄腔, 歯髄
4
上下歯列弓より前方を○○後方を○○と呼ぶ。
口腔前庭, 固有口腔
5
舌盲孔から前外方へV字に開く溝
分界溝
6
乳歯は○○本永久歯は智歯を含むと○○本
20, 32
7
歯は外部に突出している○○と歯槽内に収まる○○からなる
歯冠, 歯根
8
歯冠部の表面 最も硬い
エナメル質
9
粘膜腺は○○で性状は○○である
口蓋腺, ネバネバ
10
舌下腺は大唾液腺のうち○○の唾液腺
最小
11
咽頭口部前方は○○を経て口腔と交通する
口峡
12
歯髄腔の外側歯の大部分
象牙質
13
顎下腺は口腔底の○○に開口。性質は○○で支配神経は○○
舌下小丘, 混合性, 顔面
14
舌の上面を○○舌正中溝の後方のくぼみを○○と呼ぶ
舌背, 舌盲孔
15
葉状乳頭は○○にありうね状の乳頭で上皮角化はない味蕾は○○
舌背の外側縁後部, 多い
16
咽頭喉頭部の下方は○○前方は○○と連絡する呼吸器系と消化器系の交差部である
食道, 喉頭腔
17
咽頭円蓋には○○というリンパ組織が存在
咽頭扁桃
18
舌の下面の正中線上には口腔底との間に張る粘膜ヒダの○○があり顎下腺・耳下腺の開口部である○○が根元にある
舌小帯, 舌下小丘
19
ワルダイエル咽頭輪で1番大きいのは○○である
咽頭扁桃
20
茸状乳頭は舌背全体にあり○色に見える上皮角化はない味蕾は時にある
赤
21
口腔と咽頭の堺を○○とよび○○に続く
口峡, 咽頭
22
小唾液腺を選べ
口唇腺, 頬腺, 口蓋腺, 舌腺
23
大唾液腺を選べ
耳下腺, 顎下腺, 舌下腺
24
歯根の表面を包む部分
セメント質
25
耳下腺は○○に開口し○○神経は耳下腺を貫く
耳下腺乳頭, 顔面
26
大舌下腺管は○○に開口
舌下小丘
27
舌の後1/3(舌根)は表面感覚と味覚を○○神経、運動を○○神経によって支配されている
舌咽, 舌下
28
有郭乳頭は○○の前に1列に並び上皮角化はなく味蕾は○○
分界溝, 多い
29
歯は○○性の連結の○○で○○線維によって立っている
線維, 釘植, シャーピー
30
歯冠部を内側から選べ
歯髄腔, 象牙質, エナメル質
31
固有口腔の上壁部分。前2/3を○○後1/3を○○と呼ぶ
硬口蓋, 軟口蓋
32
糸状乳頭は舌背全面にあり色は○上皮角化が○○味蕾は○○
白, ある, ない
33
分界溝の前(舌の2/3)を○○分界溝の後(舌の1/3)を○○と呼ぶ
舌体, 舌根
34
耳下腺の性質は○○で支配神経は○○神経
純漿液性, 舌咽
35
歯根部を内側から選べ
歯髄腔, 象牙質, セメント質, 歯根膜(シャーピー線維), 歯槽骨, 歯肉
36
漿液腺は○○で性状は○○である
耳下腺, さらさら
37
耳菅咽頭口には○○というリンパ組織が存在する
耳菅扁桃